記事によると
・昨年から北太平洋公海で本格的に始まった5~7月の「初夏のサンマ漁」の操業期間が20日、終了した。全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま)によると今年は出漁する船がなく、漁獲はゼロだったとみられる。不漁が続く中、漁業者が採算面などで困難と判断した。
・公海サンマの主要な販路だったロシア船への洋上販売を、今年はロシア側との価格交渉がまとまらず断念したことも響いた。
・サンマ漁は8月中旬ごろから本格化する見通しだが、関係者は「今年公海で操業していた外国船も、ほとんど取れなかったと聞いている。どこに行ってもサンマがいないのではないか」と懸念している
この記事への反応
・サンマ要らない
・まぁ無いならないでいいよ
食わなくても問題はない
・くじらがぜんぶたべちゃったんだよ
・今年はサンマ祭りやらないのかな?
・サバアジホッケで事足りる
・安けりゃ買う要らない人は買わなくていい
・安易に和食教えた経産省に文句言えや
・去年もだいぶ時期ずれ込んでたし
もうこの時期はだめなんじゃないか?
・サンマがレッドリスト入りか
・下りカツオも今年は少ないんだろうか
出漁の時期を見誤っただけなのでは
【PS4】サイバーパンク2077
POP UP PARADE 虚構推理 岩永琴子 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

こういうのは取りつくす外人・・・
翌年以降の事とか何も考えずにバカみたいに捕る。稚魚とか何でも捕るからその海域で魚が減っていくんだ
中に根こそぎ海産資源取りつくされて無くなるという。
その為にイナゴのように手を出せる範囲広めてるんだからな。
まさに地球は中国の物って感じ。
なわけねーだろカス
お前の中の日本は何年前から進化してねーんだよボケ
キッズはもっと勉強しようねw具体的に説明出来ないネット弁慶のカスww
俺の主食なんだがー
日本人はお金の為に外国人に魚の美味しさを広めたから自業自得でしょ
しかも海外店舗までだしてお寿司や刺身などをヘルシーと言って提供してるもんな~
マジレスすると日本も稚魚でも捕りまくってる
あいつら乱獲しすぎだし
日本が提案した漁獲割り当てを見てきなよ…あれじゃ合意なんてできないから。
君は日本の各地で昔大量に獲れてた海産物が壊滅してるの知らんやろ…
温暖化で漁の環境が大きく変わってきてるからな。
エサがなくてサケとか大型の魚まで食い始めて真面目にやばいことになってる
外国船が獲りすぎとかのレベルじゃない
失業者が無法者となって海を破壊し尽くしたから何もないになったのさ
向こうで青魚ブームになって世界中で乱獲しまくってるぞ
一般人でさんま食わないと死ぬ奴なんていないから
ウナギでもそう好きでもないし
資源が無限にあるわけないんだから、自分の分がなくなることは自明だったでしょ
犯人は日本政府。こいつらが日本食を宣伝してたせいで、生魚を食べるのがキチガ○って叫んでた欧米人も食うようになったから漁業を促進させた結果、日本で獲れなくなった。
本当に上手い物はだまって食べてるのが一番。