1:名無しさん 2020/07/17(金) 20:51:13.80
パンデミックで流行するeスポーツに「電通・経産省」の影
貴重な税金をカネ儲けのために使ってはならない
塩原俊彦 高知大学准教授
ひどいゲーム内容
eスポーツとは言っても、スポーツをゲームの中で対戦するばかりではない。
そのゲーム内容はLoLの場合、お互いの本拠地を破壊するゲームにすぎないし、
Dota 2も破壊競争だ。「グランド・セフト・オート」という人気シリーズにいたっては、
街中で突然に人を殺害したり、車両を盗んで走り回ったりするとった犯罪が絡むゲームであり、
どこがスポーツなのかさっぱりわからない。こんなものがeスポーツというのであれば、
名称を変更すべきだろう。
リアルなスポーツの有名選手を登場させてゲームをさせれば、eスポーツっぽくはなるが、
どこがスポーツなのか、筆者のような60歳過ぎのジジイにはまったくわからない。
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020071400003.html?page=3
2: 名無しさん 2020/07/17(金) 21:03:41.26
単なるゲーム大会だよな
4: 名無しさん 2020/07/17(金) 21:05:13.89
それな
5: 名無しさん 2020/07/17(金) 21:05:46.70
GTAがeスポーツになったのは知らなかった
6: 名無しさん 2020/07/17(金) 21:06:41.03
わからないのになぜ語ろうとするのか
7: 名無しさん 2020/07/17(金) 21:08:10.47
GTAがeスポになってたのか!
9: 名無しさん 2020/07/17(金) 21:09:14.20
久々にゲーム脳という言葉が思い浮かんだ
10: 名無しさん 2020/07/17(金) 21:09:17.78
マインドスポーツ定期
11: 名無しさん 2020/07/17(金) 21:09:47.85
でも世界的には成長産業なんだよな
17: 名無しさん 2020/07/17(金) 21:16:11.04
将棋やチェスもスポーツ扱いだけど戦争してるし
射撃や槍投げなんて人や動物殺すための技術競争じゃねーの?
102: 名無しさん 2020/07/18(土) 00:30:59.23
>>17
マラソンも戦争の伝令が起源やでw
25: 名無しさん 2020/07/17(金) 21:24:41.77
題材的にはやってもいいのはスプラトゥーンくらいか?
スマブラすら殴り合いで平和の祭典には合わなそう
30: 名無しさん 2020/07/17(金) 21:31:00.98
アーチェリーやクレイ射撃なんかも殺人競争だよなぁ。
32: 名無しさん 2020/07/17(金) 21:34:04.27
なんか書けと言われて適当に調べて書いたんじゃね?
34: 名無しさん 2020/07/17(金) 21:36:42.21
eスポーツについて否定的なこと書いてくれる教授探してたけど
居ないから知り合いの准教授に頼んだのだろう
71: 名無しさん 2020/07/17(金) 22:12:39.10
興行や採点競技がスポーツと呼べるなら
ゲームの大会もスポーツでいいだろ
この記事への反応
・>>筆者のような60歳過ぎのジジイにはまったくわからない。
答え出てんじゃん
・グラセフは何を競うんやろなw
・しゃーないシャドウバースを推していけ
・やっぱぷよぷよって神だわ
・競馬みたいにギャンブル導入した方が良いな
そっちの方が年寄りも食いつくだろ?
・ こういう浅い知識で叩くとかえって批判喰らうの学者なら理解できるやろ…
・無理やりスポーツにしなくてもゲーム大会でええやん
・まあ野球も昔は玉遊びって言われてたし時間が経てば浸透してるでしょ
・eスポーツ嫌いの結論ありきで後付けで理由を探すからこうなる
・とりあえずGTA言っとけ感すごいな
スポーツ=体を動かす的な感覚か
【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 【早期購入特典】デジタル ミニサウンドトラック ・「仁」ダイナミックテーマ ・「仁」アバター(封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with AmaQuick at 2020.07.14ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-07-17T00:00:01Z)
¥7,970
ペーパーマリオ オリガミキング -Switchposted with AmaQuick at 2020.07.14任天堂
任天堂 (2020-07-17T00:00:01Z)
¥5,662
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 posted with AmaQuick at 2020.07.14コナミデジタルエンタテインメント
コナミデジタルエンタテインメント (2020-07-09T00:00:01Z)
¥5,730
アイドルマスター シャイニーカラーズ 月岡恋鐘 フェイスオブトレジャーVer. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2020.07.17グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2021-05-31T00:00:01Z)
¥15,600


偏見すぎる
このご時世こんな時代遅れな発言恥ずかしいからやめとけよ
スポーツ=体を動かすって考えがいかにも土人ジャップらしいな
心配する必要ないよ、安心して逝って下さい
よくわからないなら余計な事言わずに黙っておくのが賢いと思います
バキサガ乙
はい解散
何が土人だよお前らのスポーツの認識がそもそも間違ってんだよ都合の良い事ばっか抜かしてんなよオタクw
金が動いてたらスポーツ認定されて当然とでも思ってんのかよw
お前らオタのそういう所って世間的に見たら恥ずかしい発言ってわからないんだろうなw
僕たちは常に正しいとかナチュラルに思ってそうだもん
対戦してたらなんでもスポーツなんだよ教授。バカにしたい気持ちは分かるけどそういうことなんだ。
競技性あるのか?
ガキ以外はほぼ全ての人間が思ってる事だからいい加減現実受け入れろよガキ
先にイッた方が負け
日本ではスポーツ=身体を使うで定着してるやん
何キミもしかして自転車はバイクだ!!とか喚き散らしちゃうタイプ?w
sports本来の意味である競技は、モータースポーツ、マインドスポーツ、Eスポーツと色々使われる
日本のカタカナのスポーツとEsportsの意味が違うからと騒いでも世界のsportsの意味は変わらない
同様に日本のスポーツの意味も変わらん
つまり平行線
Esportsが世界規模で行われてる以上
世界に合わすしかない
わからないなりに調べた上で言えばいいのに。
ガラケーの二の舞だべ
一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする競技活動の総称である。
文句言うなら海外の企業とかに言ってくれよ。
日本の和製英語を世界標準の意味にしろ!って主張のバカさ加減は誰もがわかるだろ?
普通のスポーツに名前だけ乗っかるセコさから察してやれ
間違っている😭
勝手に言わせておけばよくね?
なんでそこまでピキるの?
それでいいじゃん
そんで世界規模のゲーム大会はEsportsと呼ばれる
それだけ
・調査が適当だから嘘を書いてしまい、それを基に考察してしまう
・「パブリシャー」を批判しているが、野球やテニスの同様のものには言及していない
・チェスや将棋など「マインドスポーツ」と呼ばれるものに対する言及もない
eスポーツへの賛否はどうでもいいが、この記事は学生にも劣る内容であり准教授の質として問題ですね
なぜなら、俺らはまったくeスポーツに興味がないから、スポーツに興味がないのとまったく同じように
理解できないと言ってる連中の全員コレ
おまえの理解なんぞ求めていないし説得する義務もない
勝手にわからんわからんいいながらサバでも食ってろ
イスにすわってパソコンのボタンを押したり、電話で話したりすることのどこが仕事なのか、さっぱり分からない。
競技って意味だから
勝手に文字区切って違う違うって言うなよ頭悪い子だなあ
ニュース番組のスポーツコーナーで絶対に取り上げられないという点ではプロレス(ヤラセ)と同じ
特定のチームのために、毎年どころか1年に何度もころころ、ルール変えてるようでは
スポーツと言えない
あいつ等が作った言葉だ
いちいち世界で使われてる言葉を日本基準でどうこう言うな
別に合わせる必要ないだろ
インフェルノやろう!
どこが自作なの組み立ててるだけじゃん
って言ってるのと同レベルの言いがかり
一人でするRPGゲームなんかと区別するための用語だろ
ゲーム大会なんて言ってたら東京ゲームショウや新作ゲームの試遊会と区別つかんわ
モータースポーツとかマインドスポーツとかと同じやろ
それはそれとして、個人的にはゲーム大会でも一向にかまわん
お前が春馬くんの代わりに逝ってくれれば良かった
スポーツってつけるのデメリットの方が多いだろ
↑eをローマ字読み
コンテスト(競技)ならば 文句のつけようがないな