東京都の新規感染者数、昼には速報が どうやって集計?
記事によると
・新型コロナウイルスの東京都の1日あたりの感染者数が連日、注目を集めている。
早い日には昼に速報が流れることもあるが、いったいどのように集計され、発表されているのか。
・都の担当職員が出勤して間もない午前9時。
この日に発表される感染者数の報告が締め切られる。
都庁の30階にある感染症対策部には2台のファクスが常備され、そこに都内31保健所から「新型コロナウイルス感染症発生届」が送られてくる。
感染者1人につき、A4判1枚。この枚数が、その日に発表される都内の感染者数となる。
・なぜ、締め切り時間がそんなに早いのか。
都の担当者は「指標の数値をつくる作業と、報道発表の準備のため」と説明する。
指標とは、都が感染状況を判断する際の参考としている感染経路不明者数(週平均)やその増加比などのことだ。
・「同居する孫が感染していた」「感染者が出たホストクラブに客として行っていた」。
都では締め切り後、感染者と直接やり取りしている保健所の保健師に電話で問い合わせ、行動履歴や感染源と思われる場所がないか聞き取る。
接待を伴う飲食店、会食、家庭内、職場、施設内などに感染場所は分類されていき、どこで感染したかわからない場合、感染経路不明と判断される。
この記事への反応
・FAX…
まさかとは思いますが、手書きで送って、受け取った方も電卓を叩いて集計して、手書きで数値を更新していくのではないですよね…
・結局、日々の件数って「参考値」程度。
調整ができる数字だったんだな~って感じです。
それにしても、
アナログすぎる集計方法はどうなんでしょうね。
・ええと、今年は…
昭和95年だなw
・実態は昨日の数字なんだ
・発表時間がまちまちでなんか信用ならん
・1人1枚だから、送られてきたFAXの枚数数えればいいってことか。。
・21世紀になって19年も経つのに未だにFax使ってるのか?ネットを駆使しろよ。
・え。都民1400万人の命にも関わるコロナ感染者数の確認が、たった2台のファクス?今どき?ファクス?
・今って1990年ぐらいだっけ?
・いつの時代の話だよ…
ローテクだなぁ…
1000とかきたらどうすんの
1000とかきたらどうすんの
【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 【早期購入特典】デジタル ミニサウンドトラック ・「仁」ダイナミックテーマ ・「仁」アバター(封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with AmaQuick at 2020.07.14ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-07-17T00:00:01Z)
¥7,970
ペーパーマリオ オリガミキング -Switchposted with AmaQuick at 2020.07.14任天堂
任天堂 (2020-07-17T00:00:01Z)
¥5,662
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 posted with AmaQuick at 2020.07.14コナミデジタルエンタテインメント
コナミデジタルエンタテインメント (2020-07-09T00:00:01Z)
¥5,730
アイドルマスター シャイニーカラーズ 月岡恋鐘 フェイスオブトレジャーVer. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2020.07.17グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2021-05-31T00:00:01Z)
¥15,600


午前11時30分頃と午後4時30分頃の発表とか差が開き過ぎてて調整してるとしか思えない
日本はIT先進国気取りの韓国や台湾とは違うのだよ
専用に一部屋作って持ち出し厳禁にしとけば、ミスしにくい
都への報告手段が何であれ毎日15時締めて17時に発表って予定決めとけばいいだけやん
他でも書かれていたけど、スキャンで全部読み取っちゃえばカウント楽らしいのでコスト安いみたいだな
これだけのためにシステム作る訳にもいかないし妥当なんだろう
メールで処理してたイタリアは早々に処理しきれなくなってたぞ
万単位とかじゃないならFAXも悪い方法じゃない
お、朗報じゃん
スマホがこれだけ普及してもメモ帳類が減りはしても消えはしないのと同じで利便性があるんだろうよ
笑うのはいいけど
FAXを使って昼間に速報が出せるは、だから何?って話
昼間に速報出せるように集計時間を締め切って数を数えているだけ
データならフォルダにファイルを並べるだけで集計出来るけどな
送られてきたデータを印刷してはダメなのか?
チェックもたいへんではないぞ
これが行えないなら首だよ
1000枚の紙人間が処理するのかよ
ネット導入で経費が増えるくらいならFAXのままでいい