記事によると
・株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、Googleが提供するゲーミングプラットフォーム「Stadia™」への参入を決定
・提供タイトルの第一弾が「ボンバーマン」シリーズの最新作『SUPER BOMBERMAN R ONLINE』
・「Stadia™」とは、Googleが昨年11月から日本を除く欧米14カ国でサービス提供を開始したクラウドゲーミングプラットフォームで、専用のハードウェアがなくても、インターネットにつながったスマートフォンやPCでゲームを楽しめるサービスです。クラウドゲームでは、ゲームに必要なデータやプログラムをクラウドサーバー上で処理をするため、手元の端末へ大量のデータをダウンロードする必要がなく、いつでも手軽にゲームをプレーすることが可能となります。
この記事への反応
・ボンバーガールだったら業界がひっくり返っていたやもしれん…(´・ω・`)
・このゴミクソメーカーってスポーツ系以外はもう元のコナミらしさ皆無だな
・最新作という言葉の意味を考えるゲーム(´・ω・`)
・ごめんコナミの新技術使ったゲームってなんや?(´・ω・`)
人がいるなら楽しめそうではあるけど・・・
【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 結城美柑 生足バニーVer. 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア

生きとったんかワレ
持ち上げてたやつはやってやれよ
結果は…www
つかボンバーマンって
webブラゲーで出来るやろ
保有しているソニーとMSが既に参入していたのだから、Googleに限らず、
後発の企業が入り込む余地などハナからなかったんだよ。無論、仮にAmazonや
テンセントが今後参入したとしても自ずと失敗に終わる。
日本は対象外だぞバーカ
信じるか信じないかはあなた次第です。