記事によると
・新型コロナウイルス感染症対策を検討する厚生労働省の「アドバイザリーボード」(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)が14日、開かれた。感染状況について「全国的に継続して増加傾向にある。(緊急事態宣言を初めて発令した直前の)3月末から4月にかけての感染拡大の状況より緩やかで、同様の感染拡大状況ではないのではないか。
・一方で、経路が不明な感染者数が増加しており、実効性のある対策を準備し、注意深く見ていくことが必要だ」との分析をまとめた。
・分析資料によると、直近1週間の累積感染者数は東京で10万人当たり8.47人、全国では1.74人で東京が突出している。このうち感染経路の不明割合は東京も全国平均も43%で、75%を20~30代が占めた。7月以降、宮城、三重、鹿児島、山形で東京と往来したために感染したとみられる事例が確認された。一方、13日時点で東京の入院患者は651人で、このうち重症は6人。
・脇田氏は記者団に「重症化は遅れてくる。注意しないといけない」と述べた。
この記事への反応
・言い方とかどうでもいいだろ
・風営店じゃダメなのか
・こんな呼称決めるのに幾らか金かけてんのかな?馬鹿ばかり集めてよw
・役人とか学者て基本、バカなんだよな。
まず世間一般に馴れ親しんだ言葉じゃなくちゃ、啓蒙にもならんだろに。
夜の街、風俗店でいいのに。
差別とか何だとか変な論議にもってくから、分かりにくくなる。
・なんかエレガントw
・アホくせーわ
最初からキャバクラ風俗街って言っとけ
・言葉遊びに用はない
・紳士淑女が集いそう
・接客飲食業でいいだろ。余計な用語を作るなよ…
・水商売でいいだろ
くだらない奴らに過剰に配慮する風潮やめろ
こんなの決める会議に人員もお金も使ってなんか意味あるんですか
戦国BASARA4 皇(スメラギ) アニバーサリーエディション
ドールズフロントライン 97式 重傷Ver. 完成品フィギュア

くっそIQ低そうwww
ライブドアブログ連合様に逆らうのか?
それじゃ対策が後手後手になるのも無理はねぇ
そりゃ老人老婆が上の立場にいるんだもん、若輩者の言葉より年季のある言葉の方が優先される
昼間の飲食店も3密になるからな
昼の飲食店はスタッフと客が長時間密接するわけじゃないし夜の店よりは確率低いだろ
風俗、キャバクラ、夜間の飲食店
配慮する必要なんてねーよw
問題があるなら全て規制してからにしろ
なにせ「夜の街」を文字通りに受け取って
「昼の街なら安全なのね?」と言い出す奴がいるから
比喩表現が通じない人は一定数いる