記事によると
・IGポート、20年5月期は増収・黒字転換 アニメ制作が6期ぶり黒字
今期はNetflixとの取組み、アニメと出版のシナジー創出にも注力
IGポート<3791>は、7月10日、2020年5月期の連結決算を発表し、売上高が前の期比で6.5%増の94億4600万円、営業利益が3億5100万円(前の期は3億0700万円の赤字)となり、増収・黒字転換を達成した。映像制作・出版・版権と全事業セグメントが黒字になったという。
この記事への反応
・銀英もサイコパスも金になっていたか
・攻殻大成功やん!
・配信でメッチャ儲かってるじゃん
さす配信
・ネトフリ様最強すぎぃ
業界を救ってくれてますわ
・ありがとうネトフリ
ゴミを売って儲けたそのお金でファフナー作り続けるね…
・攻殻つえぇ
日本だと空気なのに
・攻殻大ヒットだったからなぁ
ここではなぜか叩かれてたけど
・高い金出して配信権買っただけでしょ
ヒットかどうかは関係ない
・攻殻無茶苦茶儲かってるやん
・マジかよ配信ですげえ儲かってるじゃん
これからオリアニ配信が増えそうだな
【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 【早期購入特典】デジタル ミニサウンドトラック ・「仁」ダイナミックテーマ ・「仁」アバター(封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with AmaQuick at 2020.07.06ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-07-17T00:00:01Z)
¥6,078
eBASEBALLパワフルプロ野球2020【早期購入特典】DLCセット同梱 posted with AmaQuick at 2020.07.06コナミデジタルエンタテインメント
コナミデジタルエンタテインメント (2020-07-09T00:00:01Z)
¥7,182
<SW版>eBASEBALLパワフルプロ野球2020【早期購入特典】DLCセット同梱posted with AmaQuick at 2020.07.06コナミデジタルエンタテインメント
コナミデジタルエンタテインメント (2020-07-09T00:00:01Z)
¥6,226
ペーパーマリオ オリガミキング -Switchposted with AmaQuick at 2020.07.06任天堂
任天堂 (2020-07-17T00:00:01Z)
¥5,662
ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 エアリス・ゲインズブール PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2020.07.06スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2021-03-31T00:00:01Z)
¥12,200
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 結城美柑 生足バニーVer. 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2020.07.06フリーイング
フリーイング (2021-01-31T00:00:01Z)
¥20,080


独占配信契約でなんか取り決めがあったのか?
つーかいままで赤字だった方がヤバいぞ
ネトフリは契約してないからなあ
何個もサブスクいらんし
ストーリーと絵がちょっと
続きは何時だw
SACやARIZEと比べるとすべてが劣化してたというか
刃牙やらケンガン、ウルトラマンを考えると
もしかしたら、来年くらいにBS11で放映されるかもしれん
続編は1~2年先じゃないかな
こうなればメンタルも教養もゴミなキモオタは一生ブヒブヒ言ってぬるーいなろうや萌え作品鑑賞してていいよ
酷かった
絵は慣れた
ウルトラマン2やってから?
義体を乗り換えたと思いねぇ…
つまりネトフリが鬼滅、SAOみたいな人気漫画、人気ラノベを独占アニメ化できる日なんて来ないって事
それな
ネトフリって未だに赤乗っ取りがきになって入れてない
UIも使いづらいらしいし 甲殻は見たいから気になるんだけど・・・・
攻殻は実写版は酷かったし
ゆとりは攻殻を「マトリックスのパクり」とかアホなこと言ってるし
目新しさも無かった印象しかない、なんつーかファンアニメって感じ
過去作と比べたら面白くはないのかもしれないが
鬼滅と同じで同期が壊滅的にダメだとマシに見えて持て囃されるっていう
出版とテレビがズブズブだからしゃーない
あんな感じの攻殻を作りつづけられても地獄やで。
そう言われても仕方ない部分もあるんやで。
アクションでちょこっと攻殻の影響受けてるだけやからね。
マトリックス三部作後半の重要なシーンって、
実はヘビーメタルって映画の方に強く影響受けてる。
続きはよ
ネトフリオリジナルはドラマでもアニメでも基本2期だぞ。どんなに売れてない作品でも
これで、円盤が完全に間違いだったって証明になったな
SACはホルホルアニメだ
動かせるらしいが、こう言った本格的なブラウザゲームサービスの登場は
ネイティブアプリ(DLゲーム)を販売しているAppleとGoogleからしてみれば
非常に面白くないんじゃないか?
権利で稼いでる
制作が黒になったのはこれから作っていく中で制作費入りまくってるからじゃね
日本の放送局は放送代に1億円前後を要求する。それが無くなっただけでも十分黒字化できる。
製作委員会方式じゃ考えられん数字だね。