■Twitterより
バーチャル上でツールドフランスが開催されてるんだけど、
マリカーみたいに様々なアイテムが使えるらしくて楽しい。
「エアロブースト」というダッシュキノコみたいなアイテムに実況がめちゃくちゃ興奮してて笑う
バーチャル上でツールドフランスが開催されてるんだけど、マリカーみたいに様々なアイテムが使えるらしくて楽しい。「エアロブースト」というダッシュキノコみたいなアイテムに実況がめちゃくちゃ興奮してて笑う
— 岡田 悠 (@YuuuO) July 12, 2020
pic.twitter.com/QWCB3Ma8ee
昨年のツールドフランス覇者はコロンビアの選手なんだけど、今回はコロンビアの自宅からバーチャル参戦していて、自宅の高い標高に苦しんでいるらしい
— 岡田 悠 (@YuuuO) July 13, 2020
pic.twitter.com/edsROBc73F
Cycle*2020 バーチャル ツール・ド・フランス 第4ステージ
https://jod.jsports.co.jp/p/cycle/tour/87153-V
配信期間 : 2020年7月12日深夜1:30 ~ 2020年9月30日午後11:59
解説:栗村修
実況:永田実
開催日:2020年7月12日
新型コロナウイルスの影響で開催が8月に延期した世界最大のサイクルロードレースイベント「ツール・ド・フランス」が、デジタルレースになって開催!
この記事への反応
・自宅でツール・ド・フランスに出れる時代か…
・こういうのマジで好き。人類の価値観の進化を感じる
・バーチャルならではの環境差は面白い
・J SPORT こんな面白いもんやってたんか
・自転車買うとローラー台さえあればエアロバイク要らないからお得だよな(?)
・楽しそうでいいなぁ。笑
・クラッシュがないのはいい
・実際こぐんだ😅
健康的なゲームだね😊
・標高たかくて自宅の空気が薄いから不利とかおもしろすぎる(笑)
・バーチャルツール・ド・フランス、もうスポーツなのかeスポーツなのかわからなくて面白い
・時代進んでんな
・eスポーツは正直あまり肯定派ではないのだけどこういう形なら良いなーって思う
・流行ってほしい
観るのもやるのも超楽しそう
実況解説大変そうだなww聴いてる方は面白いけど


各選手チームの看板背負ってるからやってる人たちはガチもガチや。自分の戦績にも影響するしね
ピコピコ大会はスポーツ名乗るな
リアルの自転車レースでもフレーム内にモーターを仕込むような反則が見つかっているからな
モーターなんてまだマシでサポートカーに乗り込んで
そのまま後続集団から先頭集団にワープするやつまでいるからな
わろた
それバレないの?