■Twitterより
現在開催中の『芳文社創立70周年キャンペーン』では「キルミーベイベー」1〜11巻電子版が各70円(税抜)になっています!
……そう、今年1月発売の11巻も含まれているのです……!
現在開催中の『芳文社創立70周年キャンペーン』では「キルミーベイベー」1〜11巻電子版が各70円(税抜)になっています! ……そう、今年1月発売の11巻も含まれているのです……! pic.twitter.com/MLuTYbcZcW
— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) July 10, 2020
■キルミーベイベーがランキング上位を独占!
芳文社70周年記念キャンペーン (1200点以上)
期間:2020年7月10日(金) 00時00分~2020年7月16日(木)23時59分(日本時間)
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=8187562051
■割引対象作品
https://comic-fuz.com/events/campaign/70th_anniversary/contents.html
この記事への反応
・キルミーベイベーは復活するんだ
・キルミーベイベー現状の11巻分すべて買っても¥1,000しないなんてなればもう買うしか無かった。
・全巻買っても紙1冊より安い!!
これはキルミー復活の序章である
・最新刊のみ割引無しの作品もある中キルミーは今年の分まで77円なの、
キルミーが安いと結果的にセール全体のネットでの宣伝効果が高いってマーケティングなんだろうな
・キルミーベイベー以外に何を買うといいのか…?
・紙本で買ってた1~7を電子版で買い直すた
・このセール本気で安いので買う事をお勧めしますよ。
がっこうぐらしとかひだまりスケッチとかゆるキャンとか有名所もありますよ
・適当にカートに入れたら50冊くらいになってた
・Kindleランキング開いたら全部キルミーで爆笑してる
・91%引きはやべえ
・芳文社のセール、もしかしてきららキャラットの電子版でバックナンバーを揃えるチャンスなのでは・・・?
・わさわさしてきた
勢いでいろいろ買ってしまった・・


そんな作品あるよね
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって
君も人生と向き合う時なんだ
けいおんやひだまりは持ってるし買うものが・・・
あぎりでしょ
アサギは感度3000倍の人…
今の時代、70円は決して安くないんだわ、悪いけど
昭和に戻ってどうぞ
昔の紙版より高く売ってる作品はイラッとする
そもそも金を出す価値は無いのだが
こういう事をしているから日本がダメになる
なお無事復帰した模様
これアニメだと面白いけど原作マンガはつまらないんだよね
アンチ乙、アニメもびっくりするくらいつまんないから
キルミーのアニメを結構面白いと感じた俺は異端だったのか…(確かに当時から批判が多い作品だったが