• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



 

記事によると

・日本全国の15歳~59歳の男女5,252名を対象に行った、「好きなお寿司のネタに関する調査」の結果

・好きなお寿司ランキングTOP5
さらに、好きなお寿司のネタについて調査! 多くのネタのなかから選ばれた5種類とは一体何なのでしょうか? 5位からランキング形式でお届けします。

第5位 えんがわ/炙りえんがわ (14.9%)
20200704-00010006-cancam-001-1-view

第4位 まぐろの赤身 (16.1%)
20200704-00010006-cancam-002-1-view

第3位 はまち/ぶり (16.7%)
20200704-00010006-cancam-003-1-view

第2位 中トロ (22.9%)
20200704-00010006-cancam-004-1-view

第1位 サーモン/炙りサーモン (32.3%)
20200704-00010006-cancam-005-1-view


 

この記事への反応

たまごー


あ、あらじる・・・

オニオンマヨネーズ乗ってるやつすき

エビをボイルしたやつ

おっちゃん、イカとマグロと玉子があればOKやで。

だめだ、こりゃ。
分かってない輩だらけ。


ツナ巻き
シーサラダ巻き
基本これしか食べない


しゃりカレー

鯖好きだよ

トラウトはサーモンじゃないからな


いつぐらいからだろうなサーモンこんなに人気で始めたの

 

B07SRWS7N7【PS4】サイバーパンク2077
 
B089SZGCFGフリーイング やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 続 由比ヶ浜結衣 生足バニーVer. 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア

コメント(36件)

1.プリン投稿日:2020年07月06日 11:31▼返信
任天堂最低
2.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 11:31▼返信
サイゲ潰れろ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 11:55▼返信
どう考えてもコーン軍艦なんだが?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 11:55▼返信
はまち起稿言いたいだけだろ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 12:02▼返信
そもそもの話、鮭が一番人気だろ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 12:04▼返信
美味しいし、実際人気もあるんだけど
原価的、養殖、入手のしやすさなどのトータルで
企業的にも1位であって欲しい魚
7.投稿日:2020年07月06日 12:14▼返信
そりゃそうだ。コスパが違いすぎる。
金持ちだけでの、ランキングならかわるだろうけど。
貧乏人だから、サーモン一択や。
安い海鮮ネタは対して美味しくないし。
そもそもいいものは、数食べたことない
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 12:17▼返信
パフェといわしなんだよなあ…
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 12:18▼返信
海外産のサーモンが安く手に入るようになってからはずっとサーモンが1位じゃないかな
昭和までは鮭といえば塩鮭だった時代だったし
当時はお寿司っつったらまぐろだったわけで
10.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 12:23▼返信
たまごだろ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 12:29▼返信
びんトロ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 12:33▼返信
最近はマグロの赤身が旨くて仕方ない
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 12:38▼返信
つぶ貝無いとかわかってねーな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 12:40▼返信
回転寿司がファミリー層とりこんで行った結果がこれww

そもそも鮭じゃねーし 炙りとかガス臭くて食えねーだろうが。

やはり旬の魚の握りが一番うまい。
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 12:50▼返信
※8
パフェ否定しないわ。うめぇなぁアレ
最後に食べて帰るか、食わずに帰るか毎度悩む
16.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 13:16▼返信
ハンバーグすこ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 13:21▼返信
女性が寿司食い始めてからな気がするな
男でサーモンばっかって人あまり見ない気がする(いるにはいるけど)
ワイは赤貝やひもなどの貝系がすきやな
次いでマグロ(赤身)やエビ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 13:28▼返信
サーモンは身の旨味もさることながら油が乗っててとろけるし
焼きも香ばしい香りが+されて美味いからな
まぐろであれだけ良いあんばいで脂肪蓄えた身質の物だと値段も何倍もするような物が
手軽に食べられるのはほんとに革命的だよ
次世代の主役を張れるネタの一つだな
19.イワシも旨いよ投稿日:2020年07月06日 14:17▼返信
いちいち「分かってない」とか語り出すやつの余計なお世話感が半端ない。
20.ネロ投稿日:2020年07月06日 14:33▼返信
貧乏人の味方サーモン
21.りんごろう投稿日:2020年07月06日 14:38▼返信
サーモンは芋虫みたいで苦手。
22.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 14:55▼返信
生食サーモンが国内でも食えるのは半分くらいノルウェーのおかげ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 15:02▼返信
※3
それな
24. 投稿日:2020年07月06日 15:31▼返信
>>13
ほんとこれ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 15:32▼返信
>>22
やっぱ白人様なんだよなあ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 17:18▼返信
サーモンって鱒だろ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 17:52▼返信
サーモンは日本の寿司じゃねぇよ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 17:55▼返信
鯛一択である
地元(瀬戸内)の養殖鯛がマジで美味すぎて困る。しかも安いし
29.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 18:15▼返信
※28
ええなあ
クソみたいなうっすい鯛ばっか食ってると新鮮な鯛のぷりぷり触感と旨味を忘れてしまうわ
旨い鯛は旨いよね
30.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 18:15▼返信
えんがわいちばんすき
31.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 19:02▼返信
サーモンはどのお店でも安定しておいしいのがいいね。
32.とある名無しのオタコム投稿日:2020年07月06日 19:04▼返信
※31
それサーモンじゃなくてサーモモンだよ
33.投稿日:2020年07月07日 05:52▼返信
>>8
寿司ネタランキングの意味理解してないアホ発見
34.投稿日:2020年07月07日 05:54▼返信
>>21
白子と勘違いしてない?
35.投稿日:2020年07月07日 05:55▼返信
>>26
鱒さ鮭だぞ
遺伝学的に同一と証明されとる
36.投稿日:2020年07月07日 13:15▼返信
>>14
サーモンは鮭だぞ
鱒だと言いたいのかもしれんがそもそも鮭と鱒の明確な線引き自体ないぞ

直近のコメント数ランキング