■Twitterより
閉店した神保町の高岡書店がタピオカになってた。1文字違い…。
閉店した神保町の高岡書店がタピオカになってた。1文字違い…。 pic.twitter.com/hSQJV20euj
— フデタニン (@FUDE0415) June 27, 2020
この記事への反応
・神保町って若者がいるイメージがあまりないが成り立つのだろうか
・流行りの食べ物全部食べられますみたいなお店だなぁ
・行ってない間にそんな変動が
・タカオカがタピオカに……そう…
・高岡閉店していたのか。大学生の頃はよく通ったなあ
・今更タピオカて。すぐに潰れるな( 'ω')
・高岡書店、なくなっていたとは…😢
私は、書泉ブックマート御用達だったけれど。
・高岡書店が……。゚(゚´Д`゚)゚。
地元の本屋に売ってなかったマンガ少年版夢幻紳士や仮面少年とか、高橋葉介先生の単行本ここで買ってたなぁ
・高岡書店閉店してたのね…
神保町で一番お世話になったお店だったなぁ…
・ココ潰れてない?
・神保町の高岡書店あとのタピオカ屋、改装したものの開店前にコロナ騒動になって結局一度も営業してるの見たことないんだけど、大丈夫なのかな。
開店する前に閉店しそうww


コヒーやアメリカノなど発音とかではない間違いのあるメニュー名みると
一気にその店に対する信用がなくなるな
ワイの場合は真っ先に中国を思い浮かべてしまって食欲が失せた
アメリカノ
プルコギボール
(プルコギとは、朝鮮半島の代表的な肉料理の一つ)
店名のHOTDOG ChopChopとは、
韓国式ホットドッグ専門店
(ハッドグチャッチャッ/ 핫도그찹)
今更需要あるんかと思いきや結構並んでる
タピオカステマがばれたのが原因かハッドグは都会でしか売ってねーし
ゴキブリに空目したわ
あとキャラメルマキートて
キムチ臭しかしないな
こだわりは特に何もありません感が凄いなw
タピオカなんて炭水化物のお化けを飲むのはデブだけ
『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』のワイズだよ
昔はさんざん通ったなぁ
これがある時点で絶対に行くわけがない
改装終わったとたんコロナで緊急事態宣言が発令されて開店できなかっただけ