記事によると
・ことしの夏山シーズンに、すべての登山道が閉鎖される富士山について、山梨県は登山道に新たにバリケードを設けるなど、登れないようにする対策を進めています。
・富士山はことしの夏山シーズン、密を避けられないとして、山小屋や救護所もすべて休業することになり、山梨県と静岡県は天候が悪化した際の避難場所がなく、けがや遭難にもすぐには対応できないとして、山頂に通じる登山道の閉鎖を決めました。
・しかし、閉鎖を知らずに登りにくる人や閉鎖を知りながら山頂を目指す登山者がいる可能性があり、山梨県が対策を進めています。
この記事への反応
・滑るっ
・高電圧電気柵つけとけ
・救助一切なしですきにさせればいい
勝手に滑るやつ出ていい
・入山料300万円とかにすればいいよ
・それでも登る、なんなら壊してでも登る
・富士山を鎮めるための贄にしよう
・登山で密になる訳ないじゃんw
そんなんで密なら電車も会社もすべて密でアウトじゃねーかw
・本気か疑問に感じしまう程度のバリケードだが
・山小屋は密になるな
逆に客ある程度来ないと山小屋も維持できんし悩みどころだな
・山小屋なんか営業してないだろ
バリケードくらいじゃあ強行突破する奴はいるだろうな
eBASEBALLパワフルプロ野球2020【早期購入特典】DLCセット同梱
【限定販売】対魔忍ユキカゼ 水城ゆきかぜ 限定版 1/6 完成品フィギュア

今年は富士山山小屋開かない
行くなら弾丸登山かテント泊になる
いちおう無駄死にじゃなかったかw
そこより救助時の濃厚接触の方が問題だと思う
仮に山岳遭難救助から濃厚接触者が出てしまうと一気に機能しなくなる
アホのせいで全部に迷惑がかかる
悲惨な目に遭うだけやから
富士山は今年山開きしないし小屋も開いてないって話でいきなり救助の話はじめるのは何?