記事によると
・お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の富澤たけし(46)が21日放送のフジテレビ「ボクらの時代」(日曜前7・00)にリモート出演。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、観客を入れてのライブ開催が困難な現状について語った。
・富澤は、もし自分たちが売れなくなってテレビの仕事がなくなったとしても「ライブに戻ればいいやと思っていた」というが「コロナでライブを奪われちゃう。そんなことがあると思ってなかった」と嘆いた。
・コロナ禍でも出来ることとして、YouTubeへの参入も考えてみたものの「YouTuberさんとかのホームなわけだし。あんまり力入れるのも悪いかな」とためらったという。それでも「もし、また(コロナウイルス感染拡大が)きたらどうしようかなとは考える」と打ち明けた。
・相方の伊達みきお(45)は、YouTubeなどの発展でテレビ離れがささやかれる現代では「(お客さんが)最終的には生の舞台に戻ってくると思ってた」という。
「生(の舞台)がなかなかできない状況なわけじゃん今。誰も予想してなかっただろうね、こんな時代」と憂えつつ、「何人がこれで食えなくなってるんだっていう話ですよ。そういう人たちのためにもなんかやりたい」と意志を示した。これには富澤も「(生のライブ以外に)発信できるものがないといけない」と同調した。
この記事への反応
・でも伊達さんの天丼を食べるは良かったぞ
・興奮してきたな
・6月一杯の週末に無観客寄席を配信してる鈴本演芸場みたいに、意外と保守的なところがライブ配信したりしてるんだよな。しかも無料(投げ銭)で
・しかし、サンドウィッチマンの事務所chで再生数稼げるのが、買ってきたの食うだけの企画
・自前の劇場を持たないプロダクション所属なのが良かったのか悪かったのか
・YouTuber側もテレビやCMに入ってきてるからいいんじゃない?お互い様で
・そもそも事務所であげてるコント動画だけで一生食っていけるというね
1000万再生越えがいくつもあるし
・力入れたら軽くひねっちゃうからってか
冨澤よ
それは正解だ
・事務所公式の動画の再生数ヤバいレベルだよな
あの数字見たら素人なんて敵わない
・YouTuberに気を使う必要なんて一切無いよな。初期勢はPS4プレゼント企画とかで登録増やしてた過去もあるし。
残るかどうかは結局実力だから。
コント動画の再生数凄いのに広告つけてなかったりするし色々スゲェよな
【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 【早期購入特典】デジタル ミニサウンドトラック ・「仁」ダイナミックテーマ ・「仁」アバター(封入) 【CEROレーティング「Z」】
ウェーブ Dream Tech アイドルマスター シンデレラガールズ[はんなり京娘]小早川 紗枝 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア DT152

どうせやることって激辛ペヤング食ったり そこそこ大物のyoutuberとコラボしたり 暴露話したりでしょ
そりゃまた欲がない聖人かよ
You Tube側が芸能人の参戦を歓迎してるのに、何の権利も無い奴が権利を主張するのって滑稽だよな
You Tubeだって所詮はただのメディアの1つなんだから演者が誰だろうとどうでもいいんだよ
YouTuberが芸能人気取るのも芸能人が素人気取るのも違うんだからだめでしょ
テレビや劇場でやってきた人たちが提供するものファン層が被ってなくて、
サンドウィッチマンが動画を上げたらそれを見るのは基本的に従来のサンドウィッチマンのファンというだけなんじゃないかなぁ
しかし、Youtube創世のころから友達とプレイしたオンラインゲームの映像上げてうちわで楽しんでた者としては、
商売の場という前提で話す人が増えてとても気持ち悪くなったな
遠回しに力入れたら駆逐しちゃうって言ってて草
ずっとYouTubeだけやってるワケに行かないってコトでしょ
コロナ禍が過ぎたらライブやTVがメインに戻るからYouTube視聴者に不誠実ってコトで
なにがダメなの?お前が勝手にそう思ってるだけでしょ?
つまり、テレビっていっつも同じ出演者だから若者はテレビ離れになったのだと推測する。
お前がそう思い込んでるだけ
誰が投稿したって自由だろ
開拓ww
Googleが整備した場所なのに開拓ってバカかよ
芸能人は素人気取ってないだろ
何言ってんだお前
お前が飽きただけで周りもそうだと思い込むアスペ
同じ出演者だからテレビ離れになったのならサンドイッチマンのコント動画の再生数伸びないだろ
まぁあんなもんが好きな人がかなりいるようですよ
飽きますよね
自演乙