■Twitterより
ゴキブリ用に殺虫剤買おうとアマゾンで見て回ってる中で見つけたフマキラーのこれ。
レビューを見た瞬間「これぞ決戦兵器」と秒でカートに突っ込んだものの、レビューの光景が自室で起こったらカオス過ぎるだろと注文確定ボタンを押せずにいる…
いやこんなん怖すぎて震える
ゴキブリ用に殺虫剤買おうとアマゾンで見て回ってる中で見つけたフマキラーのこれ。レビューを見た瞬間「これぞ決戦兵器」と秒でカートに突っ込んだものの、レビューの光景が自室で起こったらカオス過ぎるだろと注文確定ボタンを押せずにいる…いやこんなん怖すぎて震える pic.twitter.com/2KF5gBuZ6d
— 霧。 (@kirifurikogen) June 17, 2020
地獄絵図
飲食店ですが、半信半疑で数カ所にスプレーして、5分後に尋常じゃない数が出てきました。
従業員総出で一時間で50匹は殺したかと思います。
注意点
■必ず昼間に実施して弱ったゴキを殺す(処理する)人員を確保。
※やつらは天井に逃げます。夜だと就寝中に上から落ちてきます。
■家族の中で苦手な人は実家に帰る。
このスプレーはっきり言って怖すぎです。
屋外で数十匹ほど試してみましたが、この薬剤を当てると光に向かっていくようです。光源を寝床から離れた所へ用意すればそちらへ走っていくかと。
— ありさん (@no17_of_fanas) June 17, 2020
また、即死するのではなく数分して絶命する点にも留意すべきかと。狂ったように光に向かっていく様はそれはそれで恐ろしい光景でした。
霧様。それを使う前にまずは「KINCHO コンバット ハンター ゴキブリ殺虫剤 12個入」の設置を強く勧めます。炊事場のシンクの裏&下、冷蔵庫の裏、洗面所の裏、洗濯機の裏などに置いておくだけで、2日後からはゴキ1匹見なくなります(その夏ずっと)。そのあとそのスプレーを使われたら良いと思います。 pic.twitter.com/V38qPvl5S2
— 墨田区の一匹狼 (@E4VUf7n0Pf5AYKa) June 17, 2020
この記事への反応
・興味あるけど怖すぎる
・😨😨😨
・確かに買うか迷う、、、
・レビューだけで鳥肌がやばい…
・これに耐性を持つ進化型Gがそのうち現れるかと思うと身の毛もよだつな…
・繁華街でこれやったら路上に溢れ出てくるんだろうな
・わらった
誰か実況動画あげてほしい
・これやりたいけど見たくないものを見てしまう可能性が怖い
・G殺虫剤…そんなに効果的だと別な目的にも使えてしまいそう
・まじで部屋の隅に一振りしただけで5分以内に出てくる。ただし死に切るまでが長いのでキモすぎて震えた。
・使いたいけど使いたくない(見たくないし触りたくないやつ)
・どういう仕組みなんだ……ガクガク
試してみたいけど怖いなww
殺虫剤に頼るまえにきちんと掃除しろって
去年お世話になったけど普通の家ではそこまで地獄にはならないよ
ただ効いてるみたいだったよ
毒餌くったゴキブリの死体も毒餌になるのは本当か?を試した動画エグすぎ
ありじゃむかな?
ネットの話がめっちゃ話題になって、メーカーがG用にリメイクした商品だからね。
厳密にはGだけじゃなくて虫という虫を駆除してしまうから少し危ない。
クモやゲジゲジなどの有益虫まで全滅する。
あいつはマジで凄い
電球・洗剤のいらない洗濯機・プリンターとかね。(これで意味わからん人はググれ)
でもゴキの場合は駆逐してこそ正義と人類全員が思ってるから、コンバットみたいな容赦ない手抜き無しの製品が出てくるから安心w
次の日はマジで地獄絵図やったな
飲食店にゴキブリはつきものだからどこでもそうなる
家庭なら定期的にしっかり掃除して隙間があるなら窓開けないとか徹底すれば出ねーぞ
一部屋だけ外からの光を取り入れて、他の部屋は雨戸、遮光カーテンで真っ暗にする
扉は全開で全ての部屋に散布していく
その際、光を取り入れてる部屋の窓は開けておいて、部屋の中はすだれ等で弱い影になるようにしておく
部屋の外に直射日光が当たる部分があれば完璧
うまく行けば部屋の外まで誘導されて死んでくれるから後始末の手間も省ける
使った後の光景が目に浮かぶようで確かにこれは怖い
Gのいない飲食店なんて存在しないのだよ
遠距離からゴキジェットかけたら顔に飛んできたのでトラウマになったわ
無理すぎて北海道に逃げた
ちょっとゴミ放置しても虫涌かないし
隙間に怯えることもなくなり快適過ぎる
ありじゃむ定期