外食チェーン、レジ袋有料化回避へ 衛生面や顧客利便性を重視
記事によると
・7月からプラスチック製買い物袋(レジ袋)を有料化する国の制度が始まるのを前に、大手外食チェーンが有料化を回避する方針で準備を進めていることが15日、分かった。
・国の制度の例外となっているバイオマス原料を用いたレジ袋へ切り替え、従来通り無料提供を続ける。
・新型コロナウイルス感染拡大に伴い持ち帰り販売の利用が増える中、衛生面や顧客利便性を重視した結果だ。
・大手牛丼チェーンの吉野家は無料化に向け、バイオマス原料を25%用いるレジ袋へ、順次切り替えを進めている。客が持参した袋では衛生面に不安があることに加え、レジ袋の要・不要を確認する作業は「新型コロナを意識して店内の滞在時間を短くしたいから持ち帰る、という客の要望に沿う形にならない」とする。
吉野家がレジ袋無料を続けるそうで以下抜粋
— べっこういも🐟🐠🐚🐬🦈🌵🌺 (@cone_biology) June 16, 2020
「客が持参した袋では衛生面に不安があることに加え、レジ袋の要・不要を確認する作業は「新型コロナを意識して店内の滞在時間を短くしたいから持ち帰る、という客の要望に沿う形にならない」とする。」
経済産業省, 聞いてるか?https://t.co/ru0ae2z6rB
この記事への反応
・有料か無料を決めるのはお店側の判断で充分のはず。環境の為なら利用後の処理について法制化すれば良いだけです。要は捨てるべき場所に捨てて捨ててはいけない場所には捨てない。ただそれだけ。
・ドヤ顔でレジ袋有料化を打ち出した立憲民主党も聞いてるか
・コロナのこの時期にやることじゃない気がする。使い捨てのビニール袋のほうが衛生面でいい気がするし一回政府で話しあおうよ
・外食の持ち帰りは汁漏れとか中身が偏る、匂いがうつるなどの問題がありますからね。それでクレーム出す奴もいるだろうしそういう手間考えたら無料でやったほうがいいんでしょうね
・このご時世、衛生面を蔑ろにして
「エコ」とか言うんでしょうか?
馬鹿も休み休み言ってほしい。
何よりファストフードやコンビニ
への営業妨害に成るのでは?
・さすが民間は顧客のことを念頭に置いた対策が独自にできていて凄いと唸らされますw
仮に役人が食べ放題で大量の食べ残しが出ないように食品ロス対策を考えさせると、客に罰金を払わせるように勧告してたんじゃないかと思いますw実際は残さなかったら100円返金という素晴らしい民間アイデアですw
・そもそも、レジ袋は有料化するが、サッカー台に備え付けの半透明の小分けポリ袋は有料にはしないのは変だよなーと思ってた
・よし、吉野家に行こう!!くら寿司に行こう!
・薬局も来月から、薬袋有料になります。
・経産省ではなくて環境省では?
このレジ袋の件は極めて政治的な匂いがする話だな
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【CEROレーティング「Z」】posted with AmaQuick at 2020.05.18ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-19T00:00:01Z)
¥6,209
世界のアソビ大全51-Switchposted with AmaQuick at 2020.05.25任天堂
任天堂 (2020-06-05T00:00:01Z)
¥3,773
ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス|オンラインコード版posted with AmaQuick at 2020.06.15任天堂
任天堂 (2020-01-10T00:00:01Z)
¥2,682
ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 エアリス・ゲインズブール PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2020.05.25スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2020-11-30T00:00:01Z)
¥12,200
ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 ティファ・ロックハート PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2020.05.25スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2020-10-31T00:00:01Z)
¥12,200
To LOVEる-とらぶる- ダークネス モモ・ベリア・デビルーク リファインVer. 1/6スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2020.05.25マックスファクトリー
マックスファクトリー (2020-11-30T00:00:01Z)
¥14,900
人によって形がバラバラのエコバッグじゃ無理でしょ
そういう話じゃなくない?
これも本当にバカな法律だわ
チップの文化がないのに無料サービスだけ広まった結果、店や店員を奴隷として見ない文化が育ってしまった
金払ってるんだからいいだろって考え方が根付いてしまった以上、全ての事に金とるのは必然の流れだよ
牛丼屋の持ち帰りなんて一日でみても大した量ないし、基本全て持ち帰りのコンビニスーパーと比較にはならない
客の安全や利便性を考えて今までどおり無料にしますって言う企業の考え方の違い
コンビニは下手打ったな
今回言ってるのはそういう話じゃないよね?
アホすぎだろ
>>21
海外の意識高い系はコンビニ弁当食べないからなw
「海外では~」というコピペしかしない日本産意識高い系がそこまで気にする訳が無い。
あと、
スタバは自前カップとか飲み回しカップとかやってるよ。
衛生的に特に米や豪のショップで飲み回しカップとか俺は嫌だけどね。
食品関係だけでも袋は用意すべきだなぁ
プラがダメって言うなら素材を変えるって言うのは本来目指すべきところ
無料サービス? 何言ってんだお前。
「必然」とか使いたいんだろうなぁ。文章読めねえのに長文の感想は恥ずかしいぞ厨二。
ニュースみとらんのか管理人。
という政治的な理由だと考えている。
販売店は価格に転嫁出来るし。
逆らうと欧米から「野蛮国家」だのジャップだのと非難と罵倒必至だし
海や山に捨てなければ何の問題もないんやろ
ストローもダメといいつつタピオカストローはそのまま使い続ける
海水で分解されるレジ袋・プラ容器さっさと作って実用化させろ
ここでしかドヤ顔語りできないんだから、あんまりいじめてやるなよw
売上と消費サイクルをちゃんとマーケティングすれば、コストが見える
そもそも通販商品や運送品なんて、どれだけ梱包ゴミだしてると思ってんだと
これが原因で食中毒という人柱がないと動けない無能な政治家達