さすか尾田っち
尾田先生の作ったLINEスタンプを公開!!
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) June 15, 2020
ニュース|尾田先生からのらくがき到着!みんなで『ONE PIECE』のLINEスタンプを作ろう! #onepiece https://t.co/SMm6KCbQez pic.twitter.com/YNgjkP63Op
この記事への反応
・貴族の遊びやんけ
・鳥籠が切れないゾロのスタンプほしい
・ドフラミンゴ作ろうや
・海賊の本気やな
・カタクリ草
・41歳で溢れかえるやん
・めっちゃ稼げそう
・りょうかいもち!だけ欲しい
・敗北者コラのスタンプが量産されそう
・絶対に問題起こるぞこれ
これはすごい
なかなかできることじゃないだろ
なかなかできることじゃないだろ
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【CEROレーティング「Z」】posted with AmaQuick at 2020.05.18ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-19T00:00:01Z)
¥6,209
世界のアソビ大全51-Switchposted with AmaQuick at 2020.05.25任天堂
任天堂 (2020-06-05T00:00:01Z)
¥3,773
ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス|オンラインコード版posted with AmaQuick at 2020.06.15任天堂
任天堂 (2020-01-10T00:00:01Z)
¥2,682
ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 エアリス・ゲインズブール PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2020.05.25スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2020-11-30T00:00:01Z)
¥12,200
ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 ティファ・ロックハート PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2020.05.25スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2020-10-31T00:00:01Z)
¥12,200
To LOVEる-とらぶる- ダークネス モモ・ベリア・デビルーク リファインVer. 1/6スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2020.05.25マックスファクトリー
マックスファクトリー (2020-11-30T00:00:01Z)
¥14,900
絵師とか稼ぎ放題じゃん
ってとこなんやろうが、よく集英社がokしたなw
これも一種のステマだろ。
金は使いきれないほどあるから尾田は固執しないんだろうが、人気で鬼滅に負けてるって風潮が気に入らないんじゃないかな?
1年たったのであなた方が作った物の版権はこっちのものになります
今後そちらに売り上げの入金はされません
絵描きが絵で稼いでなにがヤバいんだ?
どこでバレたんだ?
それに同じ集英社に金入るから関係無いぞ。どっちが上とかの争いはネットに踊らされ過ぎ
企業としては話題にしてくれればどっちでもどうでもいいからな
※ワンピースじゃありません
「何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ!」
「もっとジブンに、正直に生きろや!」
「たとえ体が障害者でも、心まで障害者になるな!」
審査受付期間4月3日~7月22日までって今からじゃ期間足りないな
あと版権使用料は売上から払うのならフリーではないよね
100ワニ作者がワンピーススタンプを作れば経済的に救われる可能性
販売期間は2年に延長されて審査期間も来年の7月まで延びた
ざっくり計算して120円のスタンプが100枚売れて12,000円の売上があったとき、2,400円がスタンプ作者に、1,800円が版権元にわたって、残りの7,800円はApple or GoogleとLINEがもっていくということか
版権フリーじゃなくて普通に版権ビジネスだってのと、プラットフォーム貸してるだけ作者よりも取り分の多いAppleやGoogleの胴元ビジネスほんまえぐいなってあらためて思うわ