• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

■Twitterより
【単行本1巻を出した新人漫画家が、コロナの影響で連載終了を告げられた話】


EaXjHLsUEAMcvWI
EaXjIBBUEAIX8Wc
EaXjItTUMAAJqLm
EaXjJWIUEAAvMxl



EaXoK77U0AMr79M
EaXoSI8VcAALHKE
EaXoTN1U8AUjva4
EaXoUECUEAIViyK









この記事への反応



経済的な理由の打ち切りは、手塚治虫ですら経験したから漫画の面白さとは必ずしもリンクしないという厳しさがある。

世知辛い

連載がどうか続きますように!!

おのれコロナ……

本当に…終わって欲しくないよ…
好きな漫画の打ち切りは読者も辛い…


残念
他のサイトさんで継続して連載とかできないのかな


面白いのに途中で終わっちゃうのか

コロナに負けるな…って簡単に言えないけど、続きが見たい

3巻でおわっちゃうの? それは勿体ない、もったいなさ過ぎるよー

このまま埋もれてしまうのは惜しいな・・・。

読者から署名とかきたって営業から売れ行きがねって言われたら終わる。
営業がぐうの音も出ないくらい数字がうこかないとどうしようもない。





読者の評価が高くても売れないとダメなんやな。やはり売上が全て










コメント(61件)

1.たこ投稿日:2020年06月13日 22:25▼返信
YouTube最低
2.投稿日:2020年06月13日 22:27▼返信
だってコロナ関係なくつまらないもの
つまらない言い訳
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 22:30▼返信
もったいないって言ってる人達は全員単行本買ってたんだろうなぁ
俺はこの記事見るまで存在を知らなかった
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 22:33▼返信
買うてやるぜ。
そのうちはいる10万でな。
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 22:40▼返信
打ち切り候補の漫画で宣伝して続いた例ってあるんだろうか?
ファンが買っても大したことないだろうし、
新規の読者層に売ろうにも打ち切られそうな漫画に金を出す人ってそんなにいないと思うんだけど
6.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 22:46▼返信
見たことあるな
ツイッターのTLに流れてたわ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 22:47▼返信
コロナのせいと言う体の良い言い訳にされただけや
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 22:48▼返信
男キャラがホモ臭い赤面顔してたから応援できないわ
9.投稿日:2020年06月13日 22:48▼返信
>>5
水族カンパニーっていう漫画は2chで作者がスレ立てたりTwitterで宣伝してそっから巻き返して打ち切り回避した事ある
10.テスト投稿日:2020年06月13日 22:48▼返信
中国のウィルスに日本はボコボコにされてるな、、、
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 22:50▼返信
出版にかじりつくな
電通に媚を売れ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 22:50▼返信
給付金は黒人の為に使うことにした
漫画を描いて遊んでる暇があるなら黒人を救おうよ

差別を(平然と)無視して自己の快楽をひたすら追求している人間は滅びたほうがいい
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 22:50▼返信
新人で3巻まで出せるってすごいと思う
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 22:55▼返信
コロナが悪いの?
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 22:56▼返信
ファンがちゃんといるならそいつらが買えばいいだけやろ
別に電子書籍でいいんだし
単に実力不足だと思うぞ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 22:57▼返信
ヒロインがヤクザ女とかドン引きやねん。女ってこういうの好きな
17.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 22:58▼返信
それは理由じゃないよ
雑誌なら穴が開くから変わりに他の人が連載始める。他の人は普通に単行本を出していく
コロナは言い訳で売れないから終了するだけ
その程度の事すら理解できないバカだから現状を把握できずに連載切られるんだよ
売れなくて終わるなら雑誌毎終わっているさ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 23:17▼返信
これはジャンプ向きの漫画だよなぁ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 23:21▼返信
絵はうまいが他の連載に比べたら弱い
20.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 23:22▼返信
コロナ関係ないよな
ニコで人気っぽい米流れるアニメでも
実際には円盤売れないしな
21.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 23:27▼返信
ゲームとか漫画とか自粛で暇になったのに
売れないとか逆に駄目でしょw
22.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 23:27▼返信
ん?単行本がコロナで売れなかったというより連載中に人気が出なかっただけじゃね?
23.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 23:34▼返信
本屋が休業状態で売り上げ落ちたまでは分かるけどコロナで平積みされなかったはよう分からんな
そもそも本屋自体コロナ関係なく客足減ってるし
24.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 23:34▼返信
恨む相手は 習近平だけで良い
だけど信じられない 突然の出来事が
こんな気持ちのままじゃ
何処へも行けやしない
涙こぼれるように 星もこぼれていくわ
指と指の隙間を そして何時か忘れたい
25. 投稿日:2020年06月14日 00:21▼返信
今年4月にそこそこ絵が上手くて人気のある作家さんのエロ漫画の新刊がワニブックスから
発売されたんだが、驚いたことに初版のみで廃刊にされてしまった。
結果、現在その本にはプレミアがつき始めている。おそらくコロナ禍の影響だろうけど非常に悲しい。
今後は欲しい新刊本は必ず予約して入手すべきだ。
26.774投稿日:2020年06月14日 00:26▼返信
自分から殴られ待ちのネタ投下すんなよwwww
実力と人気が無いの何でもコロナのせいにすんな屑wwww
27.名無し投稿日:2020年06月14日 00:33▼返信
コロナでも鬼滅は売れてるだろ。つまりそういうことだ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 00:34▼返信
どうせこのまま描いても遅かれ早かれ数年後に執筆終了でしょ? だってネタ広げにくい漫画じゃん、こち亀やワンピースみたいな息の長い漫画に「できる」ならすこしはチャンスあったんじゃない?残当
29.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 00:38▼返信
3巻出てたってことは今まで2巻分連載してたんだよね?
それ人気が伸びなかったというだけでは?
30.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 00:40▼返信
コロナのせいとは?他の作家も条件同じはずなんだが
31.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 00:42▼返信
記事タイトルにコロナってついているけど上に貼ってある漫画の報告だと只人気無くて打ち切りってだけだよね
32. 投稿日:2020年06月14日 00:52▼返信
タダなら読んでもいいが買うほどのものではない作品
ワニと一緒
33.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 01:02▼返信
どんな話かと思ったらユーチューバーの話だった
34.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 01:09▼返信
いまどき本屋の平積みとかずれてね
人気あったら通販で売れまくるわw
35.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 01:13▼返信
コロナ関係無くつまんないから切られるだけだと言うのに・・・
編集サイドも直球は憚られるからやさしく言ってるだけだよ
36.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 01:32▼返信
とりあえずキモい
37.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 01:42▼返信
コロナのおかげで電子書籍の売り上げ上がって印税ウメーんだけど?
コロナのせいじゃないということに気付こうな
38.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 01:43▼返信
読み放題サービスでいろんな雑誌を読むようになったけど
誰が読んでんの?って感じな漫画が大量にあるこに気づかされた
39.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 01:50▼返信
だからなんでサムネが邪神なんだよ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 02:47▼返信
漫画家全員同じ条件で戦ってるだろうにこの作者だけコロナのせいw
電子書籍の無い世界なのかな?
41.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 02:55▼返信
灼熱の卓球娘の続き読ませろ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 03:11▼返信
これ作者の名前と作品名とキャラクター名が同じなのか…
ごめん、生理的に受け付けないわホントごめん
43.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 03:15▼返信
ネットで定期的に絵を見せるとか売れてる漫画家でもやってるけど
売れていても売れて無くても条件は同じなんだよ
漫画の一部をネット公開して一定の効果は出たんだろうけど
何人読んで何人残ったかって割合が実際の評価だろうな
44.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 03:23▼返信
コロナの頃って逆に巣ごもり需要で書店は売り上げ上がってなかったっけ?
45.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 03:44▼返信
クソ漫画じゃん
46.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 03:55▼返信
これはアフタヌーンかガロでやるべきだわ
47.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 05:08▼返信
正直言えば、ワンピですら販売目標部数には到底届いていないはず。
そっちの方が損害ははるかに大きいのに、全体の損を減らすために
新人作家の漫画を打ち切るという判断は間違ってる。
鬼滅の刃の様な成功作が出て来ても
作家が即離れてしまう最悪の事態を改善する意思が集英社には無い。
48.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 05:42▼返信
※47
マガジン「えっ?」
49.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 07:38▼返信
今の世の中、金がすべてだからなあ
経済を回せないコンテンツは切り捨てられちゃうんだよねえ・・・
50.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 09:00▼返信
別の所が拾ってくれれば良いんだが
51.投稿日:2020年06月14日 09:29▼返信
いやうるせーよ
新人だろうが何だろうが面白ければ売れるんだよ
アホなの?
コロナのせいにすんなよ
同情で買って貰って情けなくねーの?
だっせー奴だな
こんなカスの漫画は今後も絶対売れんわ
52.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 10:44▼返信
コロナのせいにするな
53.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 13:55▼返信
コミックの表紙デザインなんとかならなかったの?
54.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 14:52▼返信
クセが強すぎる漫画ってあんまり受容無いだろ多くの人にウケる漫画描かないと
55.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 14:54▼返信
電子書籍もある今ただの実力不足では?
56.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 16:11▼返信
最初の4Pで何をしていく漫画なのかが分からなかった
57. 投稿日:2020年06月14日 16:28▼返信
普通に面白そうやん
将来のノイタミナ枠候補だったのに
58.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 16:50▼返信
>>2
まあ漫画パクられる話やし
しゃーない
59.名無しのガンダム好き投稿日:2020年06月18日 23:08▼返信
月マガ読んでるが、読み飛ばしてるやつだわ。
60.名無し投稿日:2020年08月10日 18:07▼返信
判断が2巻の売上ってのがエグいね
1巻はTwitterで話題になってそこそこ売れても2巻まで買うのは本当に面白いと思った人だけだから
61.とある名無しのオタコム投稿日:2020年08月29日 21:06▼返信
まさか亡くなるとは...心よりご冥福をお祈りします

直近のコメント数ランキング