• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

■Twitterより


「閉店ラッシュが止まらない」1年で34店減ったモスバーガーの苦境
https://news.yahoo.co.jp/articles/62a19c19b12f4e2916ba84a4c36ac4e10f4d0bb4

ハンバーガーチェーン「モスバーガー」の閉店ラッシュが止まらない。この1年だけで34店減り、6年前と比べると134店が消えている。業績も計画にとどかず、上向かない。なぜ苦境から抜け出せないのか。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は「モスの商品やキャンペーンには話題性が足りない。マクドナルドと比べるとその差は歴然としている」と分析する――。


■6年前と比べて134店が減った
 モスフードサービスが展開するハンバーガーチェーン「モスバーガー」の閉店ラッシュが止まらない。3月末時点のモスバーガー事業(国内)の店舗数は1285店で、1年前からは34店減った。当初の計画では12店減にとどまる見込みだったが、さらに増えて、最終的な閉店数は48店となった。

 モスバーガーは店舗数の減少傾向が続いている。6年前と比べると店舗数は134店減っている。これは開店を差し引いているので、閉店した数だけでみれば251店になる。




【関連記事】




この記事への反応



おいしいんやけどな。高い

モス…!がんばぇ…!

モスバーガーって駐車場が併設されてる所が少ないんだよな。
ドライブスルーも少ないし。


そもそもモスバーガーが無い(北関東

うちの最寄りからも数年前に消えて困っている

味もお店の雰囲気もモスのほうが好きなんだけどね、、、家の近くにないのが残念、、、

モス減少悲しすぎる

モス失くなったら生きていけない…

モスがいっぱい閉店してるらしいからお昼は近所のモスへ。食べて応援や。
たのむ、つぶれないでくれ〜!!


セットメニューの割高感を何とかしてほしい

手軽さに欠けるんだよね





モスはポテト旨いから生き残ってほしい










コメント(86件)

1.プリン投稿日:2020年06月13日 01:14▼返信
任天堂最低
2.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:18▼返信
モスが無くなると困る
マックは消えても良いけど
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:20▼返信
モスのポテト嫌い。
細い方が好き。

モスは行く価値なし。
定食屋に行っちゃう。
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:20▼返信
マックと違って客層良いからコロナ警戒して客少ないんだろ
マックはコロナ気にしないアホだらけ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:23▼返信
パンが不味くなった
6.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:23▼返信
パテに豚肉混ぜてコストダウン図ったときから食ってない
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:25▼返信
ロッテリアより先に逝ってしまうんか…
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:25▼返信
ここ数年モス行ってないな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 01:34▼返信
一番の原因は駅前に無いとか、変な通りに
こっそりあって気軽に行けないんだよね。
まぁ、店内調理だから、駅前だと商品の提供が
追い付かないんだろうけど
10.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:34▼返信
>>5
肉もマズいよ。もちろん野菜もな
結論 : モスはマズい
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:35▼返信
中途半端やなジャンクフードに高級とかいらんわ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:35▼返信
うちの近所はまだ健在だな
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:38▼返信
信者が好戦的過ぎたのが敗因だろ
マジでモス信者は任天堂信者と同じくらい嫌いだわ
14. 投稿日:2020年06月13日 01:43▼返信
マックの方が好きだわ
モスは何度も食おうと思わない
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:43▼返信
どでかい問題起こしてとかコロナで震災でとかなら分かるが
選ばれなくて淘汰されて言ってるのを「助ける」とは言わない
16. 投稿日:2020年06月13日 01:44▼返信
>>2
モスとか行かないから別に消えても構わん
マックは困るけど
17. 投稿日:2020年06月13日 01:44▼返信
この前数年ぶりに食ってみたけどもう数年は行かなくてもいいなと思った
18.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:50▼返信
安心してお召し上がりください、日本産の食材を使用しておりませんとか言ってたよなモス
ざまぁとしか思わんわwww
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:52▼返信
モスバーガーのソースめちゃ好き
20.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:53▼返信
量少なくて高いんよ
ネット注文も30分後受取だし
21.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 01:55▼返信
反日企業のモスがどうなろうと構わんよ
マックさえあればいいわ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:04▼返信
久しぶりに食べたけど、本当に小さくなったなって思った。
毎回食べてたフランクフルトもなくなってたし。
23.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:09▼返信
モス高いか?
マックとそんな変わらんやろ
他に問題があるんちゃうか
24.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:10▼返信
モス悪くないんだけどな
気軽に行くならマック、味に拘るならケンタで
そういや最近モス行ってねぇわ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:12▼返信
※23
日本産の食材は危険だとか言ってる企業だからなモスは
26.美奢投稿日:2020年06月13日 02:14▼返信
モスは富裕層を狙ッた高級店だから失敗したのじゃ。富裕層より貧民のほうが多いとゆう事を知らンのか!安く気軽に食えてこそファーストフードの価値じゃ。高級にしちゃイカンのじゃ。
27.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:14▼返信
なんか久々にバーガー食いたくなったわ
明日行くからお前らのおすすめ教えろください
28.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:15▼返信
※26
モスで高級はないわw
29.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:16▼返信
明日モス行こうとしたらこのニュースよかなC
30.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:22▼返信
なんというか、セット価格がどのくらいか分からない、PRが足りなくて新作出てるの知らない、
美味しいけどそれだけ。 また来たいとか食べたいではない。
31.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:22▼返信
※27
クア・アイナ行ってこい
32.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:25▼返信
マックは家畜の餌や
モスは最高に美味い
33.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:30▼返信
※27
ハワイとかから来て日本に出店してるハンバーガー屋w
34.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:31▼返信
※32
かわいそうに、本当のハンバーガーを食べたことが無いんだな
35.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:37▼返信
たまに行くと、モスのバーガーこんなに小さかったっけ?ってなる
36.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:45▼返信
この値段ならバーキン行くわ
37.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:48▼返信
もう個人の美味いハンバーガー屋なんてそこら中にあるし、モスなんてもう特別感もなにも無くなったからな
38.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 02:56▼返信
いつも利用する駅に唯一存在するバーガーショップのモス
お願いだから頑張ってくれ!・・・代わりにドムドムバーガーとか来ないかな・・・
39. 投稿日:2020年06月13日 03:18▼返信
値上げ戦略が失敗したのにその後何もしなかった無能経営
もともとテイクアウトやってたのにコロナ禍で負け組になる無能
マックが落ちぶれた時も勝ち上がるチャンスを逃したクソ無能
40.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 03:30▼返信
何年か前にバンズの味とサイズを変えたでしょ
モスチキンは旨いと思うけれど
主力商品の味を廉価に変えたらダメだと思う
41.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 03:34▼返信
朝鮮媚虫バーガーとか消えていいよサヨナラ!
42.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 03:35▼返信
※23
それなんだよな
逆にマックが高いと思うわ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 03:36▼返信
モスは限定商品が微妙なの多くない?
今やってるのえびの天ぷらバーガーだっけ
それ食べたいの?っていう
斜め行き過ぎでしょ・・・
44.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 03:41▼返信
もう前からずっと言ってるけど

遅い、高い、食べづらい

ここ改善しないから客は離れる一方だ
45.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 03:43▼返信

モスバーガーもロッテリアも見かけなくなったな
46.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 03:53▼返信
以前マックがやらかした時、あれほどモスを持ち上げてた奴らはどこに行ったんですかね?www
47.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 03:56▼返信
※43
下痢便ナプキンは美味かったよ
見た目最悪だったけどなwww
48.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 04:05▼返信
ウリが無いっすよね
都内だとマックもあるしその他ハンバーガーブランドいっぱいあるんで
わざわざモスで食おうってなんなんいもんマジで
49.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 04:12▼返信
モスバーガー 343円
ポテトS+ドリンクセット 380円

税込み780円

他店はランチなら500円やら600円やらで食えるが、モスは800円
800円払うなら、別のとこ行くよね・・・
50.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 04:29▼返信
異物混入だなんだと難癖をつけられても復活する企業と
なんにも無いのに消えていく企業
51.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 05:22▼返信
ちょい前、注文した後なんか音が鳴る道具持たされて、自分で取りに行くシステムに変わったと思ったら
すぐまたいつもの運んできてくれるシステムに戻ったけど、迷走しすぎじゃないか?
52.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 05:43▼返信
※50
モスに何も無い?本気で言ってる???
モスは2018年に食中毒が起きても大した話題にならなかった企業だぞ
本部から入荷した食材が汚染されてたのに客が少なすぎて話題にならない
53.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 05:53▼返信
モスはなくなったけどフレッシュネスがあるからいいや
54.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 06:02▼返信





55.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 06:07▼返信
ナンタコス(カレー)を通常メニューに加えれば月一は必ず行くよ。
てかマジで頼む!!食べたい!!w
56.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 06:22▼返信
近所のドムドムバーガーがまだ生きてるから問題ない
57.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 06:35▼返信
近くのモスが数年前に閉店になって、いまだに土地の買い手がつかないままになってるw
どんだけ呪われてるんだよモスw
58.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 06:37▼返信
※11
バーキン「なんやて」w
59.投稿日:2020年06月13日 06:39▼返信
モスは狙う客層が不味かった
一般層無視して意識高い系底辺を狙ってたらこうなるわ
60.名無しのガンダム好き投稿日:2020年06月13日 06:57▼返信
あんだけ店員いてもでてくるのが遅い。セントラルキッチンじゃないの?ってくらい。だから高く感じる。あと店舗で、味が違うような?
61.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 07:11▼返信
あの不味いバーガーを全面的にリニューアルしないと駄目だな
62.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 07:14▼返信
女性向けなのかヘルシー健康志向なのか何か知らんけどバーガーなのにあのパンチの無さがダメダメなんですよ
63.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 07:15▼返信
やっぱソースを変えたのがまずかったんじゃないか
64.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 07:17▼返信
スパイシーチリドッグのハラペーニョをケチってる
65.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 07:59▼返信
韓国に魂売り渡した企業に行くわけがない
66.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 08:14▼返信
※63
ソースはまだ以前と遜色ないよ ただ、その時に肉を牛7:豚3を牛5:豚5にしたからかなり不味くなった
モスのアイデンティティーって美味さだったのにそこを否定してしまった
客が来ないからコストダウン→不味くなりさらに客が離れる→閉店ラッシュ の悪循環
67.名無し投稿日:2020年06月13日 08:46▼返信
旨いけど高いし小さい
全体的に200円位安くしたら丁度いい
味はそこそこでも安いマックや
高いけどデカいバーキンとかと比べ客とのニーズに合ってないんだよ
68.とある名無しオタコム投稿日:2020年06月13日 08:46▼返信
だって日本産の食材は使ってないんだろ?韓国でだけ営業しろよ。
69.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 09:02▼返信
Kの国の法則発動しただけだから。
70.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 09:03▼返信
モスって韓国系列なの?
71.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 11:48▼返信
味より食べごたえの問題
同価格帯ならバーガーキング選ぶし
カロリー気にするなら蕎麦食うわ

72.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 12:45▼返信
朝鮮バーガーには行きません
マック最高!
73.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 13:02▼返信
※56
俺も行くならドムドムだな。
高くても、貴重性もあってドムドム行ってしまう。
74.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 13:42▼返信
ご安心ください今後も日本産の食材は使用しません!
75.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 13:47▼返信
モスはファーストフードの中では、高めの値段設定で、そこで差別化していたが、最近は他のファーストフードも高めの値段設定やからな~
76.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 13:59▼返信
マックが転けてた時が大チャンスだったのになぁ…
あれで逆に「このビジネスモデルで行ける」と勘違いしちゃったのか…
77.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 18:00▼返信
結局のところ中国産が最良ってことよな
78.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月13日 18:14▼返信
25年くらい前に喰った時にはすげー美味かった記憶があるが、最近行くとそうでもない、というか微妙
あれは思い出補正なのか、あるいは本当にまずくなっているのか、他の飯屋が美味くなったのか
79. 投稿日:2020年06月14日 01:01▼返信
モスの照り焼きチキンととびきりチーズうまいからなくなると困る
80.投稿日:2020年06月14日 02:59▼返信
>>13
それな
だが買わん!なところもそっくり
結果的閉店
81.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 05:50▼返信
ぜひぜひ倒産していただいてw
82.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 10:59▼返信
ドムドムバーガーと同じ運命なんかな・・・・

韓国モスの一件あるから行かない人が少し増えたんかな?
83.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 21:11▼返信
>>16
モスよりマックですよね
84.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月14日 21:11▼返信
>>3
細いポテト最高
85.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月15日 23:59▼返信
セットのドリンクをシェイクにしようとしたら出来ません言われて、割高だけど
単品ずつで注文したわ。細かい所で不便なんだよね
86.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月22日 15:51▼返信
※34
具体的に店の名前を挙げる事ができない。
そもそも、本当の定義って何?

直近のコメント数ランキング