■Twitterより
【1年で34店減「モス」の苦境】https://t.co/yp7vKYhlKU
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 12, 2020
ハンバーガーチェーン「モスバーガー」の閉店ラッシュが止まらない。この1年だけで34店減り、6年前と比べると134店が消えている。なぜ苦境から抜け出せないのか。
「閉店ラッシュが止まらない」1年で34店減ったモスバーガーの苦境
https://news.yahoo.co.jp/articles/62a19c19b12f4e2916ba84a4c36ac4e10f4d0bb4
ハンバーガーチェーン「モスバーガー」の閉店ラッシュが止まらない。この1年だけで34店減り、6年前と比べると134店が消えている。業績も計画にとどかず、上向かない。なぜ苦境から抜け出せないのか。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は「モスの商品やキャンペーンには話題性が足りない。マクドナルドと比べるとその差は歴然としている」と分析する――。
■6年前と比べて134店が減った
モスフードサービスが展開するハンバーガーチェーン「モスバーガー」の閉店ラッシュが止まらない。3月末時点のモスバーガー事業(国内)の店舗数は1285店で、1年前からは34店減った。当初の計画では12店減にとどまる見込みだったが、さらに増えて、最終的な閉店数は48店となった。
モスバーガーは店舗数の減少傾向が続いている。6年前と比べると店舗数は134店減っている。これは開店を差し引いているので、閉店した数だけでみれば251店になる。
【関連記事】
この記事への反応
・おいしいんやけどな。高い
・モス…!がんばぇ…!
・モスバーガーって駐車場が併設されてる所が少ないんだよな。
ドライブスルーも少ないし。
・そもそもモスバーガーが無い(北関東
・うちの最寄りからも数年前に消えて困っている
・味もお店の雰囲気もモスのほうが好きなんだけどね、、、家の近くにないのが残念、、、
・モス減少悲しすぎる
・モス失くなったら生きていけない…
・モスがいっぱい閉店してるらしいからお昼は近所のモスへ。食べて応援や。
たのむ、つぶれないでくれ〜!!
・セットメニューの割高感を何とかしてほしい
・手軽さに欠けるんだよね
モスはポテト旨いから生き残ってほしい


マックは消えても良いけど
細い方が好き。
モスは行く価値なし。
定食屋に行っちゃう。
マックはコロナ気にしないアホだらけ
こっそりあって気軽に行けないんだよね。
まぁ、店内調理だから、駅前だと商品の提供が
追い付かないんだろうけど
肉もマズいよ。もちろん野菜もな
結論 : モスはマズい
マジでモス信者は任天堂信者と同じくらい嫌いだわ
モスは何度も食おうと思わない
選ばれなくて淘汰されて言ってるのを「助ける」とは言わない
モスとか行かないから別に消えても構わん
マックは困るけど
ざまぁとしか思わんわwww
ネット注文も30分後受取だし
マックさえあればいいわ
毎回食べてたフランクフルトもなくなってたし。
マックとそんな変わらんやろ
他に問題があるんちゃうか
気軽に行くならマック、味に拘るならケンタで
そういや最近モス行ってねぇわ
日本産の食材は危険だとか言ってる企業だからなモスは
明日行くからお前らのおすすめ教えろください
モスで高級はないわw
美味しいけどそれだけ。 また来たいとか食べたいではない。
クア・アイナ行ってこい
モスは最高に美味い
ハワイとかから来て日本に出店してるハンバーガー屋w
かわいそうに、本当のハンバーガーを食べたことが無いんだな
お願いだから頑張ってくれ!・・・代わりにドムドムバーガーとか来ないかな・・・
もともとテイクアウトやってたのにコロナ禍で負け組になる無能
マックが落ちぶれた時も勝ち上がるチャンスを逃したクソ無能
モスチキンは旨いと思うけれど
主力商品の味を廉価に変えたらダメだと思う
それなんだよな
逆にマックが高いと思うわ
今やってるのえびの天ぷらバーガーだっけ
それ食べたいの?っていう
斜め行き過ぎでしょ・・・
遅い、高い、食べづらい
ここ改善しないから客は離れる一方だ
モスバーガーもロッテリアも見かけなくなったな
下痢便ナプキンは美味かったよ
見た目最悪だったけどなwww
都内だとマックもあるしその他ハンバーガーブランドいっぱいあるんで
わざわざモスで食おうってなんなんいもんマジで
ポテトS+ドリンクセット 380円
税込み780円
他店はランチなら500円やら600円やらで食えるが、モスは800円
800円払うなら、別のとこ行くよね・・・
なんにも無いのに消えていく企業
すぐまたいつもの運んできてくれるシステムに戻ったけど、迷走しすぎじゃないか?
モスに何も無い?本気で言ってる???
モスは2018年に食中毒が起きても大した話題にならなかった企業だぞ
本部から入荷した食材が汚染されてたのに客が少なすぎて話題にならない
た
ち
の
勝
チ
てかマジで頼む!!食べたい!!w
どんだけ呪われてるんだよモスw
バーキン「なんやて」w
一般層無視して意識高い系底辺を狙ってたらこうなるわ
ソースはまだ以前と遜色ないよ ただ、その時に肉を牛7:豚3を牛5:豚5にしたからかなり不味くなった
モスのアイデンティティーって美味さだったのにそこを否定してしまった
客が来ないからコストダウン→不味くなりさらに客が離れる→閉店ラッシュ の悪循環
全体的に200円位安くしたら丁度いい
味はそこそこでも安いマックや
高いけどデカいバーキンとかと比べ客とのニーズに合ってないんだよ
同価格帯ならバーガーキング選ぶし
カロリー気にするなら蕎麦食うわ
マック最高!
俺も行くならドムドムだな。
高くても、貴重性もあってドムドム行ってしまう。
あれで逆に「このビジネスモデルで行ける」と勘違いしちゃったのか…
あれは思い出補正なのか、あるいは本当にまずくなっているのか、他の飯屋が美味くなったのか
それな
だが買わん!なところもそっくり
結果的閉店
韓国モスの一件あるから行かない人が少し増えたんかな?
モスよりマックですよね
細いポテト最高
単品ずつで注文したわ。細かい所で不便なんだよね
具体的に店の名前を挙げる事ができない。
そもそも、本当の定義って何?