• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




東京都の人口、1400万人を突破 コロナ禍でも一極集中




記事によると



東京都の5月1日時点で推計した人口が初めて1400万人を突破したことが明らかになった。企業や大学が集まり、賃金も比較的高い東京で就職や進学を希望する若年層の流入が要因とみられる。

・新型コロナウイルスの感染拡大が続いた時期にもかかわらず、人口の東京一極集中に歯止めがかからない状況が改めて裏付けられた。

20年4月1日時点は1398万人。政府が4月、重点的な新型コロナ対策が必要な「特定警戒都道府県」に都を指定した後も人口増が続いた。



この記事への反応



日本の全人口の10%以上

今の東京は地方のあらゆる犠牲の上に成り立っている。
戦後70年以上経った今では、一極集中はもうすでに弊害の方が大きくなっているのではないか


そんなおるんか。まさに一極集中

400万人くらい地方行った方がいいっすね
政令指定都市なら住みやすい


リモートワークが推進されれば一極集中も改善されるのでは。東京に住むのは、ほとんどの場合、それが働くための手段だから。リモートワークができるようになれば、その手段が増える。そうすると必ずしも東京に住む必要性は低くなり、結果、地方に分散する。

そら感染者増えるわな

結局は東京に来て仕事をするのが安直な道なんだろうな
そんな自分も都内におるし。


この内、外国人はどれくらいいるんだろう?

無理やりにでも人口を分散させるべき

地方には仕事がないから仕方ない








また東京の治安が悪くなってしまう


【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【CEROレーティング「Z」】
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-19T00:00:01Z)

¥6,209

世界のアソビ大全51-Switch
任天堂
任天堂 (2020-06-05T00:00:01Z)

¥3,773


ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 エアリス・ゲインズブール PVC製 塗装済み可動フィギュア
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2020-11-30T00:00:01Z)

¥12,200

ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 ティファ・ロックハート PVC製 塗装済み可動フィギュア
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2020-10-31T00:00:01Z)

¥12,200




コメント(33件)

1.プリン投稿日:2020年06月11日 15:22▼返信
アホ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 15:24▼返信
ネズミ小屋で効率的に強制労働させられる社畜ども
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 15:27▼返信
とりあえず田舎のガイジ排他しろ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 15:28▼返信
千葉と埼玉あたりを併合しちゃえよ、遷都する気が無いなら拡張するしか無いだろ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 15:36▼返信
東京だけでないく
南関東ってくくりで
日本の1/3
関東一円ってくくったら
日本の半分くらいいるでしょ

北朝鮮でも戦争しかけてココさえ潰せば日本完封できそうw
6.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 15:37▼返信
地方では男女問わず若い人は搾取されるだけだから、東京に行く。
都内に住んでいるけど、地方に移った時、近隣との付き合いを
考えると移住する気はなくなる。
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 15:41▼返信
俺が来たときより300万くらい増えてる
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 15:58▼返信
コロナで東京一極集中が少しでも改善されたらと思ってたけど無理そうやな・・・
9. 投稿日:2020年06月11日 15:59▼返信
田舎に帰ってくれ…。
10.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 16:01▼返信
※6
ド田舎ならともかく地方都市クラスなら近所付き合いなんて東京都そんなに変わらんだろ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 16:03▼返信
大地震で痛い目見るまで変わらない
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 16:04▼返信
一極集中無くしたいんなら老人世代は地方に分配してくれてええぞ
東京等都会は若者で回す、地方は老人たちで穏やかに過ごすでええやんか
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 16:06▼返信
一極集中は良くないとか言いながら政府は東京にすべてを集めたがってるんだよな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 16:17▼返信
犯罪発生ランキングはそれでも大阪>愛知>福岡>東京だぞ
まあ全部上位だが
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 16:43▼返信
霞ヶ関をすべて東京から追い出せば簡単に分散するけどな
16.投稿日:2020年06月11日 16:46▼返信
>>4
ガラガラなとこはガラガラだからな。
17.投稿日:2020年06月11日 16:47▼返信
>>6
東京こそ搾取じゃない?
18.投稿日:2020年06月11日 16:55▼返信
ただでさえ企業への政府の影響が異常に強い国が、ろくにテレワークもできないIT後進国の分際で、政治も産業も経済も金融も文化も放送局も株式も交通も教育も、中心地を全部東京に集めたらそうなって当たり前だわな。
政府は「一極集中化解消」と言いながら、本当に何一つ政策を打っていない。それどころか、都合の悪いふるさと納税とかは実質規制する始末。
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 17:28▼返信
2000万くらいまでいかんと多いとは思わんわ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 17:46▼返信
※3
馬鹿か田舎者共の集まりだろうが
21.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 17:49▼返信
多すぎるな。
取り敢えず、町田は神奈川にあげよう
22.名無し投稿日:2020年06月11日 19:26▼返信
テレワークを普及させてくれたら地方に帰るさ。
23.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 19:30▼返信
しかし出生率は平均以下の東京なのでした
人口過密で逆に子育てしにくくなってんぞ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 19:49▼返信
最低賃金とかいって地方の方が安い時点で明らかに東京に金を集める気しかないだろ
金持ちの支配者が東京に土地もってるからなw
25.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 20:46▼返信
コロナ禍以前の移民も多かったろ
移民が減れば、また減るんだけどな

26.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 22:01▼返信
コロナで沙汰されればよかったのに
27.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 22:17▼返信
弟も東京の大学行って就職して結婚して今も生活してるからな
28.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 22:19▼返信
増えすぎたな 物理的にちょっと数を減らそうか・・・
29.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月11日 22:37▼返信
>>東京に住むのは、ほとんどの場合、それが働くための手段だから。リモートワークができるようになれば、その手段が増える。

これ違くって、リモートワークで同じお金がもらえるなら多分より一層東京集中は進む
なぜなら今は地方よりも東京の方が生活コスト≒物価が安いから
今地方より東京の方が高いものって家賃だけ
でも東京なら車も持たずに済むし、食費や諸々の生活コストは安く済む

単身者は広くない家でも十分だから、差し引きで東京に住んだ方が利益が大きい
子持ちは教育の格差をなくしたいから地方に出たくない
30.a投稿日:2020年06月11日 23:58▼返信
一極集中してるから 災害が東京直撃したら 終わりじゃん…
31.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月12日 00:10▼返信
いずれかの時点で1400万人が世代交代もせずまるっと高齢化して東京都が行政機能停止するわけだが
ソマリアみたいになるんかな
32. とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月12日 03:35▼返信
>>14
無知なのか意図してなのか知らないが、嘘をつくなと。
犯罪の件数の1位は当然1400万人住んでる東京ですよ。犯罪率は大阪が1位で東京が2位だったと思うけど。
愛知、福岡よりも東京が下は流石に無理がある。
33.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月12日 10:40▼返信
ほぼ中国人に支配されたエリアあるし
新宿も日本の極道ばかり締め出すから中国系マフィアが台頭してきてるしな

直近のコメント数ランキング