記事によると
・ダスキンは10日、宅配ピザ事業に参入すると発表した。
・いちごホールディングス(仙台市)と傘下のストロベリーコーンズ(同市)から宅配ピザ関連事業を譲り受ける。金額は非公表。ダスキンは100%出資の新会社を7月に設立する。
・新型コロナウイルスの感染拡大で宅配需要が増加しており、ダスキンはミスタードーナツに次ぐ第2の柱として育てたい考えだ。
従業員の雇用は引き継ぐ。
この記事への反応
・ミスドでリーンなパンを売れ
・ダスキン味しそうなイメージ払拭大変そうだな
・ハンバーガーは売れるのにピザは売れないって不思議だな
安価なピザ屋出てきても潰れるし
・小籠包も宅配便すんの?
・ダスキンというとなんとなく石油臭いイメージを抱いてしまう
・今更宅配ピザ事業って…旨味あるんだろうか
・宅配ドーナッツは?ドーナッツ嫌いやねん
・ピザとかドーナツとかさ・・・・ここの役員は外食コンプでもあるの?
・宅配ピザねぇ…古いなぁ
・そりゃ悪手じゃろwww
今更感が凄いし、なんなら宅配ミスドの方がマシまである
eBASEBALLパワフルプロ野球2020【早期購入特典】DLCセット同梱
POP UP PARADE キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア 再販分

そんな血迷った話でも無いだろ
※3
買い取れる金額ってそもそも業績が微妙な訳だから…
ソフバンみたいに買って失敗するとこもあるから
反対にマックみたいに身売り交渉で全拒否から大逆転でコロナ時代の勝者になるかもしれないやん
ソフバンは孫が無能なだけだからなぁ。10分やそこら話しただけで惚れ込んだとかフォースを感じたとかで相場の数倍の金を出す(他人から集めた金)アホムーヴかまし続けた結果や。
でもお土産の定番だった時期があったんだよなぁ
アフターコロナの戦略としては全然評価していい話だと思うけど