「鬼滅」偽スマホケース販売
全国初、容疑で男逮捕―福島県警
記事によると
・人気アニメ「鬼滅の刃」に登場するキャラクターが描かれた偽のスマートフォンケースを販売したとして、福島県警いわき南署は9日、著作権法違反容疑で、茨城県取手市桜が丘の無職坂井健一郎容疑者(34)を逮捕した。
「販売してはいけないものを売った」と容疑を認めているという。
・同署は、坂井容疑者の自宅から「胡蝶しのぶ」や「冨岡義勇」などのキャラクターが描かれたスマホケース500個以上を押収。
入手経路などを調べている。同アニメの偽商品の販売に絡む逮捕は全国初という。
この記事への反応
・自滅の刃wwwwww
・メルカリとかAmazonに死ぬほどいるから取り締まり大変そう……
・どれくらい売れてたんだろうな
・メルカリとかのアイドルアーティストその他諸々のステッカー販売系もどんどん潰して欲しい
・その画力を何故他で発揮できなかった
・ミュージシャンからキャラクターまで作って売ってる人はいっぱい居てるのに、ずっと捕まらず行けてるのは何故かな?
最近なら、ミュージシャンの名前入りのマスクカバーとかさ
・なんなら公式のイラストじゃなくて、絵師さんが描いたイラストを無断でグッズ化して売ってる人もいるから
・最近こういうニュース増えてきた気がする
遂に無法地帯メルカスにも法の手が押し寄せて来たな
・試しに検索したら同じケース売ってるやついるぞ
・個人で楽しむ分にはまあいいだろうけどそれを販売しちゃダメだろ…
めちゃめちゃ多いもんなこういうの、取り締まり厳しくなるんじゃないかね
世界のアソビ大全51-Switchposted with AmaQuick at 2020.06.05任天堂
任天堂 (2020-06-05T00:00:01Z)
¥3,773
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【CEROレーティング「Z」】posted with AmaQuick at 2020.05.01ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-19T00:00:01Z)
¥6,085
Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフェニティブ エディション)-Switchposted with AmaQuick at 2020.05.05任天堂
任天堂 (2020-05-29T00:00:01Z)
¥5,673
【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ) 【早期購入特典】デジタル ミニサウンドトラック ・「仁」ダイナミックテーマ ・「仁」アバター(封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with AmaQuick at 2020.05.12ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-07-17T00:00:01Z)
¥6,078
この素晴らしい世界に祝福を! ~希望の迷宮と集いし冒険者たち~Plus 完全生産限定版 - Switch (【特典】配信衣装(女性キャラクター水着衣装)プロダクトコード、耐水性クリアケース、クールタオル & 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定 同梱)posted with AmaQuick at 2020.06.05エンターグラム
エンターグラム (2020-08-27T00:00:01Z)
¥9,900


大体の特ア業者は東南アジアで作って日本に持ち込むんだけど額と逮捕の手間が割に合わないから見逃されるというwwwwwwwwwww
はよ捕まえろ
イベントで二次絵のグッズが売られてるよね。とらのあなとか、同人扱う店でもグッズ類があるけど、公式絵じゃなければOKなの?
どう考えても同人だろうと著作権違法だと思うけど
アホとしかいいようがないだろ
同人誌やファンアートは好きだけど二次創作グッズだけはなんかうーん…ってなる
同人っていうよりも海賊版寄りのイメージになるからかな
関係ないけど逆に公式が出すアンソロもなんかうーん…ってなるwww公式に同人ノリは求めてないんだ
そういった件に対応する為にも非親告罪化が必要なんだよなぁ。
今のままだと、権利者の負担が大きすぎて、個人作家や中小企業では対応できなない…。
同人誌についても、権利者が大目に見ているのは「印刷代ぐらい」というのが一般的で、
イベント参加費、製作費、人件費、交通費はもちろん、それ以上の利益を出す事を許してはいない。
治外法権
鬼滅の刃も中華製の偽物が多くて萎える