記事によると
・『週刊少年ジャンプ』(集英社)で先月、人気絶頂で完結した『鬼滅の刃』。作者の吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)は、初めての連載でブームを巻き起こした。看板作品が1つ終わった中で「これからのジャンプは大丈夫?」と心配する声もあるが、アニメ放送が控える『呪術廻戦』や、多くの企業コラボや舞台化される『アクタージュ act-age』など、今、若手作家たちによる作品が人気
・10年以上続いているのは、『ONE PIECE』(ワンピース)と『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター ※長期休載含む)の2作品だけで、次に8年目を迎えた『ハイキュー!!』が続いており、『鬼滅の刃』は約4年で完結するなど、意外と長期連載が少ない。その中で紹介する2作品『呪術廻戦』は18年3月から、『アクタージュ』は18年1月から、ほぼ同時期に連載がスタート。まだ歴史が浅いのと、作者にとって同誌での初連載という点で『鬼滅の刃』と共通している。
・編集部によると、連載を決める会議で、オリジナリティーのあるストーリー、キレのあるセリフ、独特のキャラクター造形などが評価され、“編集部が満場一致で連載決定した”というエピソードを持つ期待作だ。驚くのは、第1巻発売後に即重版がかかり、第2巻が発売された18年9月に25万部を突破したことで、2巻の発売までに2度の重版を記録。デジタル版でも新人作家としては異例の売れ行きだと当時、説明していた。
アクタージュ act-age 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
この記事への反応
・コンビニではジャンプの納品数半分になったって言ってた。
・もう40過ぎのオッサンもワンピース卒業しろよいいかげん
・呪術廻戦はタイトルだけ聞いたことあるな
・ギャグ漫画ないの?
・微妙やな
新連載が次々死んでくな
・ジャンププラスの方が面白い
・やっぱセンコーバトルなんだよなあ
・少年誌は10年連載続いた作品は強制的に移籍させたほうがいい
・久保帯人の連載が予定されてたような
・チェンソーマンよく連載させたな
あれだけヤング誌の漫画っぽい
サイクル早い方がジャンプらしいといえばらしい
レムナント:フロム・ジ・アッシュ 【予約特典】ブラック"レムナント"バンダナ 付 - PS4 【CEROレーティング「Z」】
To LOVEる -とらぶる- ダークネス モモ・べリア・デビルーク 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア

鬼滅が支えてたなんて事ないから
単行本売上激減読者離れしてんならともかく
他が押し上げても来てないし終わらせる必要無いだろ←同意
アレ青年誌向けっぽいけれどノリが好き
ドクターストーンは司復活までは面白かったが
それ以降はイマイチだし
じゃあ読むなクソボケアホカスゴミwwwwwwwwwwwww
え?ゆらぎ荘ってもう終わったの?いつのまに・・・・
まず鬼滅があってもジャンプ本誌自体は売上げ変わってねーしな
今のジャンプにこれやべぇって作品ないからな
せめてワールドトリガーが移動しなければな感はある
これな
ジャンプにはタイムパラドクスゴーストライターがあるから
こういう過去の栄光延々と喚き散らしてる奴ほんま嫌いやわ
ゴールデン世代で今の漫画の世風と戦えるかっていったら絶対無理やし
その糞パクリ漫画が一番足引っ張ってない??
矢吹が代わりに来るだろ
一部の作品は50巻以上もあるにはあったけど、近年のなんでもどれでも引き延ばしが異常なんだと思うわ
面白いものに時代は関係ないだろ
面白いものはいつの時代でも面白いがつまらんものはいつの時代もつまらんものだろ
本来ならあと5年くらいかけたんじゃないの
だから本来の終わらせ方で終わらせたんだと思う
無下限術式の設定もチープだしキャラも有りがち
チェンソーマンと足して2で割ったらいい感じの作品になりそうなのにな
ONE PIECEもあと数年で終わるとか言ってるし、それが抜けたらマジで終わるかもしれん
コナンの無いサンデーみたいなもんよ
今の時代じゃハンターがゴミクソなんだけど
チェンソオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
こういう言い方はアレだが、人を惹きつけるような絵じゃない
けいおんもそうだけど、アニメ化でどんな作品が化けるか分からないもんだ
その時代関係なく面白いってのはあくまで連載が完結した作品に対する評価だろ
今のジャンプでゴールデン世代が現行作品と一緒に連載してたら何作品かは普通にふるい落とされてると思うぞ
主語が無い上にアクタの画像がすぐ下にあるから勘違いしそうになった
雑なまとめするなあ
鬼滅ムーブが異常なだけで、通常運転に戻るだけやし。
そもそも鬼滅がufoでアニメ化してなかったらここまでヒットせんで通常運転のままやったんやから。
先月ののりぼんが売り切れはすごかったけど
まあ普段から買う女の人なら鬼滅だけ目当てじゃないはずだしな
鬼滅もアニメ化決定までは超評判よかったわけではないから。
鬼滅はufoがアニメ化した後に、鬼滅ファンの芸能人がTVで発信しなければ、こんなにはならなかったと思う。
コミックの売り上げはすごいことになったが本誌の牽引にはさほど繋がっていないし
鬼滅が終わったからって本誌的にはあまり関係ないぞ
連載終了しても何も影響でないよ
最初から読んでた自分も空島辺りで追うの諦めたしあれを最初から未だに追い続けてる奴とか後から追い付いた奴とかどんなけいるんだろうか
チェーンソーは猟奇的なところが良いと思うが ダメな人もいるだろう
アクタージュは手堅い
個人的にはモリキングに期待している
ワンピ、チェーンソー、アクタは漫画買ってるけど他はチラ見くらいだから買うのやめたよ
他の週間漫画は長年連載しても戻って来るんよね