記事によると
・長崎大教育学部(長崎市)の教授が5月、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府が国民に支給する特別定額給付金10万円で、オンライン授業に使うパソコン周辺機器を購入するよう、学生に求めるようなメールを送っていたことがわかった。教授はその後、「配慮が欠けていた」として学生に謝罪した。
・関係者によると、学生らにメールが届いたのは5月20日。「小学校書写」の授業を担当する教授の女性が、学生がパソコン上で作成しオンラインで提出した、ひらがなの成り立ちや書き順に関する課題が見づらいなどとして、「残念な点が目立ちます」と指摘。「特別定額給付金(10万円)が入手できたら、まずは、スキャナー付きプリンタを整備しましょう!!」と書いた。一度鉛筆で手書きしたものをスキャンし、提出するよう求める趣旨だったという。
・受講する学生は「バイトが出来ず、多くの学生が悩んでいるのに、大学側に10万円の使い道を指図する権利があるのか。冗談でも言うべきではない」と憤る。
・教授は取材に対し、学生らの課題を判読できないケースがあったため、学内システムからメッセージを配信したと説明。「スキャナー付きプリンターを購入することを強制しているのではなく、購入しないと評価を下げるということも全く意図していない。説明が足りず、配慮が欠けていた。反省している」と回答した。今月4日のオンライン講義で、学生らに謝罪したという。
この記事への反応
・>バイトが出来ず、多くの学生が悩んでいるのに
バイトしろよ
ピザ屋でもスーパーでも家庭教師でも人不足だよ
・教授という研究者にまじめな教育者を求めるなよw
・誤解を招く表現って、どこをどう誤解すればいいんだ
・コンビニでスキャンできたはずだが
・残念な点が無かったらスキャナ要らないんだろ
どんな酷い成果物提出したんだよ
・スマホでも綺麗にスキャンできるアプリあったと思うけどな
・これは課題もまともに提出できない馬鹿な学生多くて大変だなって話だろw
・親切なアドバイスだと思うけどな
学生の本分は勉強だからな
・今のスキャンアプリは無料でも優秀なのが多いよね
業務用ならともかく、大学の課題提出用なら十分なクオリティ
・皮肉が通じないのか
実際、スキャナ買わせても騒ぎ出す学生がいそうだよな
eBASEBALLパワフルプロ野球2020【早期購入特典】DLCセット同梱
To LOVEる-とらぶる- ダークネス モモ・ベリア・デビルーク リファインVer. 1/6スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

みたいなのおるからなぁ
まあ買うのじゃなく覚えるのが嫌だからどうしようも無いけど
コンビニの多機能プリンタで全部済ましてる。
Windows標準機能のmagnify使えよ……
5,000円くらいだったぞ…
スマホで写真でも良いけど
紙に書いてスキャンだなんて何が何でもファックスな日本らしいな
まだ目的が明確になっている分マシ。