• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

■Twitterより
【厚労省発表】新型コロナに関連した解雇は2万人超、2週間で倍増
各地の労働局やハローワークに相談をした事業所から集計。先月21日に1万人を超えてから2週間で倍増したという。



新型コロナ解雇は2万人超 2週間で倍増、厚労省が発表
https://news.livedoor.com/article/detail/18372603/

 厚生労働省は5日、新型コロナウイルス感染拡大に関連した解雇や雇い止めが見込みを含めて4日時点で2万540人に上ったと明らかにした。先月21日に1万人を超えてから2週間で倍増した。雇用情勢が急速に悪化している実態が鮮明になった。政府は雇用維持策を相次いで打ち出しているが、歯止めがかかっていない。

 厚労省は、各地の労働局やハローワークに相談をした事業所から集計した。業種別や都道府県別、非正規労働者の人数は明らかにしていない。だが四半期契約の派遣社員は6月末で契約更新のタイミングを迎える人が多く、1カ月前の5月末に雇い止めの通告を受ける場合がある。


b3f0f_1675_e74426c49462633681946c5d91e4304f



この記事への反応



6月末、更に悪化しないか心配

派遣切りラッシュ

本当にやばいので追加で金くださる?

新型コロナそのものではなくその過剰な対策が招いた事態。今後感染者が増えても同じ失敗をしないことを願う。

ハエを殺すように契約を切られたこと、オレは忘れない。

早く、予備費10兆円を使いなさい

自殺者が増えそう。

自分も他人事ではない。最近休業続きで正直言って不安しかない。

取り敢えず本当に苦しい人は生活保護申請しましょう。

明日は我が身…。(._.)

なんだ。アメリカの千分の一。中国の2500分の一か。
とか言っちゃいけないんだろうけど。


地獄はこれからなんだよなぁ





来月また倍増しそうだな










コメント(44件)

1.ああ投稿日:2020年06月05日 22:46▼返信
くそサイト
2.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:56▼返信
小泉時代からの壮大な伏線回収やんけw
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:56▼返信
安倍ンジャーズ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:56▼返信
派遣が期限だからきられまくっただけやろ
てか2万ってたいしたことねえな
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:57▼返信
ニートが70万だっけ2万追加ね
6.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:57▼返信
これが! アベノミクス! 第三の! 矢!!
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:58▼返信
竹中という屑が会長してる派遣会社できられまくったんではwwwwwwwww
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:58▼返信
カメムシくさい
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:59▼返信
東京には100万くらい仕事流入してるから
まったく3蜜には効果なし
10.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:00▼返信
だからコロナより経済的に4ぬって言ってたのに
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:03▼返信
2万とかアメリカ比べたらゴミ杉和露他
12.投稿日:2020年06月05日 23:06▼返信
悪いのは努力を怠った自分と中国人だからな
金持ちにたかるなよ
ただでさえ、高卒様は感染拡大に貢献していて迷惑なんだから
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:06▼返信
一方資産家は中央銀行の資金投入に乗じてで60兆資産を増やした。
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:11▼返信
政府に頼るのにも限界がある
労働意欲があるうちになんとかせな
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:11▼返信
今年2月に正社員前提で入社したのに、3カ月試用期間という契約社員状態だったから、
5月末に会社全体の契約社員切りという名の、契約任期満了という理由で正社員にしてもらえず切られたわ。
仕事を早く覚えて欲しいと言われ、別部署の残業も手伝ったのにさ…萎える。
16.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:14▼返信
200万くらい失業してから出直して来い
17.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:14▼返信
ほんとバカみたいだな
18.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:21▼返信
アメリカの変動の誤差くらいの数
しょぼ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:31▼返信
能力無い奴らの心配しても無駄無駄。
20.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:42▼返信
大本営発表だからお察し
21.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:47▼返信
仕事がなくなり生活に困るような奴は
尖閣や離島にでも派遣して
開拓させればいいのでは
22.投稿日:2020年06月05日 23:52▼返信
アメリカは一週間で100万人やぞ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:04▼返信
今まで贅沢してきて仕事がなくなって生活できないというやつは何をやってもだめだし自己責任だね
24. 投稿日:2020年06月06日 00:04▼返信
雑魚が順当に処理されただけで草
25.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:06▼返信
今から増えるんやぞ?
26.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:14▼返信
NYくらいなったらな
27.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:35▼返信
二回目の休業補償が無いから、有給削りまくり
28.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:49▼返信
派遣は電話一本で簡単にきられちゃうからね
本人が会社に文句をいう暇もなくスパっとね
派遣会社通してないバイトの方がまだ切られないんじゃない?
29.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 01:40▼返信
そしてパソナが儲かる
30.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 02:03▼返信
正社員が忙しくなるから笑えないんだよなぁ
リーマンショックの時もビジネスパートナー居なくなって死ぬほど残業したぞ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 02:05▼返信
※12努力してもある日あっさり脱落するって知らないのは随分と世間知らずだな。
32.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 02:22▼返信
大騒ぎしてるわりには少なくね?
33.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 02:23▼返信
>>31
積み重ねがあればすぐ再就職できるよ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 02:52▼返信
それでも他国より全然マシなんだよなー
35.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 03:14▼返信
まぁ殆どは無駄に多い飲食店だしなw
36.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 04:23▼返信
過剰な対策ってどれの事言ってるんだろう、どの道経済止めずにどうにかできる物じゃなかった
対策としては厳しく出来ない部分多いから足りないぐらいだと思うんだけどな
自分が感染してたら逆の事を言うんだろうなぁ
37.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 04:32▼返信
仕事手伝って欲しいけれど、親族以外怖くて雇えない
38.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 07:02▼返信
2000万人が失職したアメリカを見習わないと
39.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 08:59▼返信
本当に大変なのは解雇されず勤務日数やシフトを減らされまくっている人なんだよなぁ
解雇されたら休業補償やら転職できるが。
40. 投稿日:2020年06月06日 09:05▼返信
雇用切りが恐いわ
どこの職種でもあり得る話だから嫌になるわ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 09:23▼返信
コロナ感染者以上にすくねえじゃん
アメリカが怒るぞ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 12:29▼返信
アメリカは経済悪化が底を打ったかに見えた所に黒人抗議デモと連動した暴動で商店が破壊されてるからの
黒人のせいで日本や中国も失業が更に深刻化するってスンポーよ!
43.そうだな投稿日:2020年06月06日 13:15▼返信
>>1
だれか安倍をやってくれ
あ、予告じゃないぞ?
44.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 21:04▼返信
人生苦ありゃ楽あり、山ありゃ谷あり、七転八倒
楽しいことはきっとあるからお互い頑張ってこうや

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング