• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

■Twitterより

EZvYytUUwAAJm5V


■弊社における無許諾配信の不手際のお詫びと今後の対応につきまして

弊社では個人事業主のクリエイターを支援する業態のため、
任天堂株式会社様の著作物を利用したゲーム配信については、
任天堂様が公開している個人向けの「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を参照し、
法人として個別に許諾を得ることなく、無許諾で配信を実施しておりました。
また、一部企業様については個別で配信許諾を頂いておりましたが、
その他の企業様が提供するゲームの配信について、同様の状態となっておりました。



現在、これまでの任天堂様の著作物の利用と今後の任天堂様の著作物の利用につきまして、
弊社から任天堂様に直接問い合わせをいたしております。
任天堂様からは、これまで弊社および弊社所属タレントが配信した動画については、
収益化をOFFにした上で、「現時点において非公開にしなくてよい」という回答をいただいております。
また、任天堂様以外の他社様のゲームIPにつきましても、
現在改めて配信許諾の可否について確認を行っております。




【関連記事】






この記事への反応



現在言われてることに関して大筋で認め、再発防止に努めますってことかな
任天堂さんやさしくてよかったなあ


遅い上に無許可だったなんて凄い問題になりそう.....

若い企業なのが災いしてか、そこらへんのノウハウや知識を蓄積できないまま走ってきた印象
ワンチャン権利関係に詳しい人がいない可能性もあるし
お金は全てのトラベルの元なので、任天堂さんが許してくださっている間にそこはしっかり引き締めて頂きたい


Vへの印象低下や衰退に繋がっていくから、今後は慎重に頑張っていって貰うしかない
つか配信者達が可哀想


みんなで公認のアズレンやろう

まぁ会社から声明が出ただけいい…のかなぁ
ただ書面だと任天堂にだけしか書いてないけどシャニマス(ランティス)とかもっと小癪な事してるからそっちも何か言ってほしかった
あところねは自粛して


流石にカバー不信感積もってるんですが

また後出し声明ですか。3回目ですよね?

正直、ガチャ配信系とか版権作品の配信とかやべーなとは思ってた
船長とかみこちはちゃんと案件としてもらってるから見れるけど、案件もらってないメンバー、マネは認識が甘いから案件来ないって理解したほうがいいよね
コンプライアンス以前に企業として「利権、著作権」をもっと勉強してほしい


ころさん色んなゲーム配信してるけど大丈夫?

任天堂のゲームは無許諾で収益化配信したらダメって事は誰でも知ってると思ってたんだが?

うむ…よくいろんなゲームの許可取れるなと思ったし、普通にスパチャしてるの見て大丈夫なのかと思ったら無許可だったとは…

ヤバくね?この会社。にじさんじが任天堂と契約してなかったらずっと無断で収益化し続けてたってことでしょ?

これからはアンチが許可とったのか毎回聞きに来るぞ

まぁ、問題が露呈してからお詫びは遅いよな隠そうとしてた感がすごい。

アンチが勝手に騒いでるだけだと思ってたけど本当に確認ガバガバだったんかよ…

企業として脇が甘いとしか言いようがない

今後の動き方次第ですね。ファンとしても。

任天堂が収益化許諾してくれるとええな





当分はころさん雑談配信しかできなくなるんか










コメント(161件)

1.プリン投稿日:2020年06月05日 20:21▼返信
任天堂最低
2.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:22▼返信
任天堂はネコカスみたいにイキらなければ優しいからな、よかったな任天堂で
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:22▼返信
あつ森配信おもんないしちょうどええわ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:23▼返信
漫画村と同じ路線で草
5. 投稿日:2020年06月05日 20:25▼返信
流石にこの件で擁護してる奴は全肯定って馬鹿にされても仕方ないわV関係で1番ヤバいやろ
6.投稿日:2020年06月05日 20:25▼返信
任天堂側も「現時点においては」言うてるし今後の対応ちょっとでも間違えたら終わりそう
そもそも任天堂以外にも厳しいところいっぱいあるけど
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:27▼返信
にじさんじが提携したことでやべっうち許可とってねえわってやっと気づいたのかね
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:30▼返信
とくさんの負けだ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:34▼返信
今まで無許可で稼いだ億単位の金どうなるんだよ
稼いだもん勝ちはやめろよ
10.  投稿日:2020年06月05日 20:35▼返信
任天堂だけ?コナミバンナムスクエニ円谷はどうした?
グランツーリスモとかあれだけで世界中の車メーカーの権利が集まってんぞ
11.投稿日:2020年06月05日 20:35▼返信
ルールには厳しいが案外優しい任天堂
ここをガチギレさせたコロプラと株式会社マリカーは大したもんや?
12. 投稿日:2020年06月05日 20:39▼返信
結局金
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:41▼返信
あくあのスマブラ配信とか凄いスパチャ投げられてたよな。
以前プロゲーマーがスパチャ投げて対戦要望してたけど、まさか許可取れてなかったとは。
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:41▼返信
あんなに任天堂ゲーム配信してたのに
今さらかよ
どんだけ稼いだんだよ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:41▼返信
あらあらもう会社辞めたほうがいいんじゃないの?
16.投稿日:2020年06月05日 20:43▼返信
一番ヤバいのがバレなきゃいいやという企業体質だわ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:43▼返信
ホロライブもやらかしたんか
バーチャルユーチューバーの企業って学生が遊び感覚でやってるような企業が多いな
18.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:44▼返信
スマブラとマリカーとリングフィットとかでどんだけ稼いだんだよ
その稼ぎ全て寄付とかしないのか?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:45▼返信
完全にアウトで草
20.名無し投稿日:2020年06月05日 20:45▼返信
ざまぁ

ってココぐらいしか嫌いじゃなかったわ
ホロあんまり見てないけど
21.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:45▼返信
わためは悪くないよね~
22.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:48▼返信
糞すぎ任天堂
23.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:49▼返信
うーぺーサムネに使うんじゃねー野兎にキレられるぞ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:49▼返信
苦情が来るまでどれだけ儲けたのか
25.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:49▼返信
任天堂にわざわざさん付ける信者がもうキモイ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:50▼返信
ぺこらサムネは悪意がある
27.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:50▼返信
任天堂くらいやで今時許可制のとこ
ほかんとこみんな配信許可だしてんのに
28.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:52▼返信
※20
そのksonはpcゲーマーだから任天堂ゲームしないっていうね
29.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:54▼返信
任天堂はこんな所で金使うより
ハード設計やらソフト開発支援に力を入れろよ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:56▼返信
ココ会長大勝利やんけ
31.名無し投稿日:2020年06月05日 20:56▼返信
稼いだもん勝ち商法確立されることになったら最悪だから相応の処罰下してほしい気持ち
32.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:57▼返信
これまだ許されたとは書いてないよな
33.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 20:59▼返信
任天堂くんさあ・・・
34.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:04▼返信
※26
ぺこらは配信もNGなドラクエ5やMGS4で配信どころかスパチャ付けて金稼ぎまくってたからな
35.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:06▼返信
別に擁護するつもりも批判するつもりもないけど、企業所属でも他に任天堂ゲーム収益化してる人いっぱいいるけど、
「任天堂は基本的に黙ってるけど、悪意ある内容や悪用したり問題がある場合は対応するよ。」みたいなスタンスだと思ってたけど違うの?
やっぱ任天堂はワイワイ遊ぶゲームが多いから気軽に収益化出来るようになればいいね。
36.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:06▼返信
>>1
連投せんでいいぞクズ
37.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:06▼返信
ちゃんと過ちを認めて権利者に確認とってるだけえらいでしょ
許可とらずにスペシャルサンクスで儲けるスクエニよりはマシ
38.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:06▼返信
やっぱVtuber界隈はおもしろいなぁ
39.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:07▼返信
ぺこらのサムネはやべーんじゃねーか?
40.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:08▼返信
バレたから渋々謝罪したようにしか見えない
41.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:09▼返信
いや、ライバーから収益吸い取ってる時点で個人向けガイドラインしか見てませんでしたは嘘やろ
コンプライアンスどうなってるんや、上と下で認識が違うような大きな企業じゃないだろ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:10▼返信
※35
糞雑魚で小銭稼ぎなら見逃してもらえるかもしれんが
ここ信者が貢ぐし笑えないくらい稼いでるからどう考えてもアウトだよアウト
スマブラとかマリカーとかまだやってるでしょ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:11▼返信
※20
その桐生ココはスイッチなんて貰ってもメルカリ流すわって言い切るくらい任天堂ゲー元々興味無いけどなw
44.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:12▼返信
任天堂が直接怒ったのは、にじさんじ公式マリカ杯のスパチャONだけらしいよ
45.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:13▼返信
個人で配信するとはまた別なのか、勉強になった
レトロゲーとかも許可いるならもう無理じゃね?
任天堂だけ?
46.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:15▼返信
Vtuberの大手が謝罪しただけでほかの企業系のyoutuberも任天堂ゲームの動画で収益えてるからなぁ
いろんな企業から任天堂に問い合わせが殺到してそう
47.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:17▼返信
にじさんじなんか露骨に案件やってるのに案件じゃ無くて自然発生でしたって言うステマ的な対応の任天堂も色々問題ある気がしないでもない
ライバー何十人も集めた公式無収益大会ってんなわけあるかって思うしな

勿論今回のホロの件とは別の話として
それはそれで許可取らないのは悪いと思うが
48.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:19▼返信
夜空メルにストーカーしてたセクハラマネージャーを未だに内部に居座らせてるゴミ企業だからこれくらい悪いとも思ってないだろうな
49.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:20▼返信
海外ゲームは収益化がおkなゲームがほとんどだったりオープンなのにねぇ
50.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:20▼返信
※47
案件はしっかり明記してるぞ?
推測で物言って捏造は辞めたほうがいい
51.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:22▼返信
許可とって配信したら今度はステマって騒ぐやん
52.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:31▼返信
許可いるの?
53.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:31▼返信
>>44
任天堂からの案件なのにルール破ったからな
テメェうちから金払わせといて別でも金取るんか約束ちゃうやろって
その通りだけどな
54.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:39▼返信
配信だけならともかく、こいつら無許可でゲームの重要部分を垂れ流して大量のスパチャを得てただろ
組織犯罪だと思うんだが
55.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:39▼返信
あつ森配信はにじもホロもくっそつまらんから別にええわ
ただの雑談枠やしな
56.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:51▼返信
企業がやったらダメってわからんのか・・・

そもそも何億って稼いでるんだから、ゲーム作ってくれたスタッフさんに利益渡さないと作った人がかわいそうじゃん
57.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:53▼返信
盗人猛々しい
58.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 21:58▼返信
許可なんかいるの?
この時代に?
マジで?
59.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:04▼返信
※58
個人なら配信サイト守って節度ある内容なら配信と収益化してもいい定期
会社が他の会社の直作物使って無断で利益あげてるから問題
60.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:06▼返信
※58
バックに企業がいるからなぁ
61.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:06▼返信
許可いるのって言ってる人達は中国人か何かかなw
62.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:08▼返信
ホロにソニー資本入っているから
まーね
63.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:11▼返信
※58
ホロファンやば過ぎww
任天堂や許可取ってるとこまで当たり散らしてるやつもいるしすげーな
64.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:14▼返信
※62
ソニーのアニプレは任天堂の許可貰ってるよ
ポケモンの映画とかソニーが販売してたり案外組んでるけどね
65. 投稿日:2020年06月05日 22:16▼返信
ディズニーから黙認ベースで許可貰えるからな!
すげーやカバー
66.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:21▼返信
コンプラ終わってるしほんとにしょーもねー会社なんだろうな
67.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:23▼返信
どうして許可を得ていなかったのかの方が気になりますけど
68.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:33▼返信
いい加減な事ばかりすんな お前らも著作権侵害されても文句言えなくなるぞ まともな企業になりたいなら汚い事や不正はやめろ
69.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:38▼返信
※67
そりゃ金でしょ
タレント1人に投げ銭だけで何千万とか稼いでるし目先の金目当てだろうね
長くやるなら絶対権利確認した方がいいのにな
70.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:45▼返信
簡単な事、コンシューマー系企業とV配信系企業が組んで新しいビジネスCMでゲーム販売すれば良い。消費は常に新しいと面白いに流れるのだから、時代の流れを読むだけ。
71.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:48▼返信
謎レトロゲーの配信はなくなりそうだなw
72.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:51▼返信
個人が無許可で収益化はよくあることだけど
企業自体がそれをやっちゃヤバいだろ・・・
73.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:54▼返信
ちゃんと書面で出せてエラいね
言われる前からできるようにすればもっとエラいんだけどね
74.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 22:55▼返信
任天堂は個人がやるぶんにはいいけど企業としてやるなら許可取らないと駄目なんだっけ
75.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:08▼返信
収益化NGじゃもうやらんやろな、ビジネスでもなけりゃスイッチでゲーム配信とか苦痛だし
76.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:11▼返信
龍が如くしか興味ない桐生ココだけノーダメで草
77.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:17▼返信
>>72
個人はセーフ

まぁサムネとか待機画面でも二次創作絵のオンパレードだから元から権利関係の感覚は甘い企業なんだろう
78.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:19▼返信
任天堂のゲームだけじゃないよね
キャプボを介して配信する事を禁止しているゲームをキャプボ介して配信してたよね
勿論スパチャONで
79. 投稿日:2020年06月05日 23:31▼返信
>>76
シャニマス収益化したからアウトや
80.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:49▼返信
もう許可は得たのだからこの話は終わりや
81.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:49▼返信
今日日許可取る必要のないゲームの方が少ないやろ
単にここがアホでヤクザなだけ
この謝罪も今まで収益化して得た分については何も語ってないしな
82.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:51▼返信
>>80
許可は取れてませんよ
ちゃんと読みましょうね
83.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:52▼返信
任天堂は公式として謝罪と声明を出せば大人の対応してくれる、ここで開き直ったら白猫と同じ道辿って洒落にならん事になってた
ホロも企業として一気に名前知られた分その辺の重要部分忘れてたんだろうし当分は許可が得られるものか雑談、歌枠が多くなるだろうな
84.とある名無しの投稿日:2020年06月05日 23:56▼返信
闇企業とそれを擁護する犯罪者予備軍
85. 投稿日:2020年06月05日 23:58▼返信
ぺこらのサムネは許可取った?
86.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月05日 23:59▼返信
よっしゃあつ森ポケモン捨ててARK三昧に戻るぞ
87.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:08▼返信
※85
黙認ベースでいいんだろ?
88.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:15▼返信
ホロライブのグッズは勝手に出し放題やで
黙認ベースで許可取れとるからな!
89.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:16▼返信
※80
謝っただけで許可取れてませんけど?
90.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:22▼返信
※89
アーカイブは非公開にする必要はないと書いてあるだろ
最後まで読めや
91.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:25▼返信
毎回思うけどホロライブ垢じゃなくてカバーから検索避け埋め込みで声明だしてんだよ
あからさますぎて胡散臭さすげーわ
92.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:28▼返信
※90
カバーが言ってるだけで確証無いのに強気だよな
嘘ついてた企業だからある程度疑ったほうがいいぞ
93.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:31▼返信
※90
それは配信を許可したという意味ではないよ
あくまで収益化オフにしたなら現時点では非公開にする必要はないと言っただけ
94.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:34▼返信
任天堂以外も真っ黒なのに、さも任天堂しか問題がなかったような文章

本当にゴミ企業だな
95.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:35▼返信
ウルトラマン仮面ライダーどらえもんアンパンマンetcの超大手キャラ版権にバレへんしセーフwしてたのも当然無許可なんだろうな。
96.投稿日:2020年06月06日 00:37▼返信
今後はあかんけど今までの分はええでって言われてるから任天堂に関しては問題ないよ

他はグレーだから知らんけど
97.名無し投稿日:2020年06月06日 00:37▼返信
>>9
稼いだもん勝ちだよ
てか記事ぐらい読みなよ
98.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:39▼返信
残念ながら「これまでの任天堂様の著作物の利用」と「今後の任天堂様の著作物の利用」について許可が得られたとは一言も書かれてないのよね
あくまで問い合わせをした結果「これまで弊社および弊社所属タレントが配信した動画については、
収益化をOFFにした上で、「現時点において非公開にしなくてよい」という回答」が得られただけ
99.名無し投稿日:2020年06月06日 00:40▼返信
>>35
そんな感じ
公式に許可は出せないけど黙認はしてくれてた
100.名無し投稿日:2020年06月06日 00:42▼返信
>>54
じゃあ訴えてみなよ
101.名無し投稿日:2020年06月06日 00:44▼返信
>>92

斜に構えててカッコいいッスね
102.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 00:48▼返信
これでいい、声明を発表した事で、半数は黙らせる事が出来る
これでニコニコの仏もどきも大人しくなるだろうし
ランキングの邪魔でしかないわ、親があんな動画観たら泣くぞ
103.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 01:20▼返信
ころねの同接数も全然減ってないしコメント炎上もしていない
これは全く問題がないことの証左でもある
海外ファンもにじ信者がホロに嫉妬して今回の騒動を起こした!って認識だしね
104.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 01:22▼返信
※90
現状許可なんて取れてないじゃん
とりあえず広告消せば非公開にしなくて良いって確認取れただけで
すでに稼いじゃってる訳だし任天堂も対応を検討してる段階かもよ
105.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 01:28▼返信
任天堂優しすぎる
もっと追い込めよ
106.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 01:37▼返信
にじさんじは昔から権利関係しっかりやってたな
107.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 01:42▼返信
脳死スパチャしてるやつも同罪
108.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 01:44▼返信
※103
人56したけどばれてないへんからいいやろ精神
109.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 01:47▼返信
個人じゃないとやっぱり不利だな
110.名無し投稿日:2020年06月06日 01:49▼返信
>>97
任天堂はな?他の企業がどう返答したのかわからないしなんなら任天堂も本当に許したのかどうか
111.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 01:52▼返信
>>43
むしの無許可ってこと知ってたから避けてたのかもな
112.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 01:54▼返信
>>58
この時代に?ってなんの基準だよ
お前が無知なだけだよw
113.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 01:56▼返信
にじも最初は著作権でやらかししてたけどすぐ謝罪したしライバーも自粛させたね
あれからかなり厳格になってそれに不満を漏らすライバーもいた
114.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 01:59▼返信
今更オフにしても過去に無許可でスパチャ貰ってた事実は変えられん
115.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 02:01▼返信
公式発表の1時間後に裁判ネタ配信してて草
116.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 02:05▼返信
広告収入とスパチャの利益は3割くらいYouTube本社にいく
つまりこれ以上踏み込んで怒らせると
YouTubeを使った任天堂の宣伝がすべてできなくなるだろう
117.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 02:08▼返信
任天堂「でいくら位稼いだの?」
ホロ「全員で〇千万は・・」
任天堂「法務部案件で」
118.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 02:19▼返信
安定のホロライブ
119.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 02:41▼返信
擁護してた信者が運営に後ろから刺されてるの本間草。
120. 投稿日:2020年06月06日 02:41▼返信
ぺこらのサムネは許可取ったの?
121.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 02:43▼返信
ホロのマリカーブームとか明らかにステマ臭かったんだが…
そういうのバレたくないから甘いんじゃねぇの?
122.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 02:47▼返信
スパチャはOK 
広告収入がX 
じゃないのかい?
123.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 02:55▼返信
※122
んな訳あるかいww
124.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 03:59▼返信
※122
頭ホロライブか?
125. 投稿日:2020年06月06日 04:30▼返信
ころねの配信あからさまにテンション低くて草
126.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 04:45▼返信
SNSでの不適切な投稿ってなんのこと?
127.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 04:47▼返信
桐生ココが一番ちゃんとしてるとかいうヤバい集団
128.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 05:09▼返信
※126
子供は黙ってろ
129.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 05:29▼返信
まじかよ任天堂最低だな どんだけがめついんだよ
130.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 06:33▼返信
※126
会社幹部が「黙認ベースで許可もらってるから問題ないんだよ」
ってトンデモ理論を展開してた件
結局無許可でしたとさ
131.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 07:57▼返信
つかまぁまぁ有名な生主で前世の活動も継続、V活動もする
客集められれば何してもいいってスタンスっぽいな
俺が思ってるVのイメージのまんまやな所詮皮、そして銭ゲバ
金さえ稼げれば権利関係の認識はあまい
132.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 09:06▼返信
ライバーは一応事務所に確認取ってるだろ
事務所がザルだっただけで
133.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 09:16▼返信
あくあからマリカマリメスマブラ取り上げたら、あくあがイキるゲームしかできなくなっちゃう!
134.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 09:26▼返信
※132
1日経って消されなければOK
視聴者がOKといえばOKという精神やぞ
135.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 09:31▼返信
悪意がみられなければ事後対処で問題ない
136.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 10:18▼返信
※135
悪意がないと認められるのは画面にたまたま映ってしまったってレベルの話なのよな
AI判定さけるためにライブ部分ミュートにしたりするのは悪意以外の何者でもない
137.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 10:24▼返信
この後出し釈明文さ
矢面に立ってるライバー守ろうって意志が欠片もないよな
すごいなカバー株式会社
138.名無し投稿日:2020年06月06日 10:38▼返信
>>110
そこまで疑うならお前ん中ではそうなんだろとしか言えなくなるで
139.名無し投稿日:2020年06月06日 10:40▼返信
>>114
変える必要がないんだが?
140.名無し投稿日:2020年06月06日 10:41▼返信
>>120
黙認ベースだからセーフやで
141.名無し投稿日:2020年06月06日 10:41▼返信
>>122
頭カバーで草
142.名無し投稿日:2020年06月06日 10:42▼返信
>>131
それでもVの記事を追いかけるって凄いね
143.名無し投稿日:2020年06月06日 10:43▼返信
相変わらずなんちゃって正義マンが多くてクサハエル
144.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 11:57▼返信
ホロライブ嫌い
145.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 12:11▼返信
他のゲームも権利元の許可取ってるのか?
会社同士なんだからちゃんとしなきゃまずいだろうに、役員も何も言わなかったのか?
146.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 12:20▼返信
※145
その役員が「黙認ベース」って言ったんやで
147.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 12:28▼返信
>>145
黙認ベースで許可取ってたタイトルがいくつかあるらしい
役員がゲーム会社出身多いのでその伝でグレーゾーン進んでもなあなあで行けるはずだった
あとはライバー自身で直接交渉して許可もらってきたやつもある、龍が如くとかエスコンとかロマサガとか
148.いかがでしたか?投稿日:2020年06月06日 12:34▼返信
テキストでプレスリリース、よりによって謝罪文を出す所はだいたい『クズ』。
149.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 14:53▼返信
なんの権利も有してない権利おじさんたちが大喜びで叩きまくってるなw
150.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 14:54▼返信
任天堂のゲーム配信で面白かったのマリカぐらいだったからな
151.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 18:30▼返信
※127
ココもスパチャ禁止のシャニマスでスパチャ稼いでたからだめです
152.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月06日 18:55▼返信
黙認ベース、流行る
153.ななし投稿日:2020年06月07日 00:17▼返信
>>17
ひところはフロント企業疑惑も多い業界だったね
154.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月07日 00:22▼返信
昔の時代は海から出ることは禁忌だった
それを無視して陸に上がった生き物がいた
それが今の人間なんやで
155.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月07日 22:28▼返信
民事の話なんだからアウトかどうかは任天堂が決める話。更に言えばどれだけ悪くて何をしないといけないかを決めるのは裁判所。
どうもみんな民事と刑事の区別がついてない、ってだれかがTwitterで言ってた。
156.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月08日 12:15▼返信
許可とってないのに収益を得てるのワロタw
Vの事務所って法律関係の管理甘くないか
157.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月08日 16:28▼返信
お前ら人がズルして稼ぐと騒ぎだすよな。別にてめぇの腹痛くも痒くもないだろうに。
ホロライブがヤクザ企業だって問題やろ?ほっとけや、他にやることあるやろ?
158.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月08日 17:28▼返信
ホロライブの配信スケジュール見たら似たような洋ゲーだらけになってて草
159.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月08日 17:31▼返信
そういえばポン子がスマブラやる時任天堂に許可とりました!って言ってたわ
160.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月08日 17:43▼返信
※95
草つけてるけど、ころねの配信にめっちゃ詳しいね君w
161.とある名無しのオタコム投稿日:2020年06月08日 18:45▼返信
※157
それが世論ですよ

直近のコメント数ランキング