■Twitterより
私が『りゅうおうのおしごと!』を書き始めた頃、将棋界には「絶対に破られない」とされる記録が2つありました。
1つは神谷先生の28連勝。
もう1つが屋敷先生のタイトル挑戦最年少記録。
ラノベなのでそのうちの1つを破らせた設定にしたんですが、現実さんは1人の少年に2つとも破らせちゃうとか…
私が『りゅうおうのおしごと!』を書き始めた頃、将棋界には「絶対に破られない」とされる記録が2つありました。
— 白鳥士郎 (@nankagun) June 4, 2020
1つは神谷先生の28連勝。
もう1つが屋敷先生のタイトル挑戦最年少記録。
ラノベなのでそのうちの1つを破らせた設定にしたんですが、現実さんは1人の少年に2つとも破らせちゃうとか… pic.twitter.com/0epxYt955n
↓
【速報 JUST IN 】棋聖戦 藤井聡太七段 最年少でタイトル挑戦 31年ぶりに更新へ #nhk_news https://t.co/qPfaPA7l0H
— NHKニュース (@nhk_news) June 4, 2020
棋聖戦 藤井聡太七段 最年少でタイトル挑戦 31年ぶりに更新へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200604/k10012458591000.html
将棋の藤井聡太七段が4日、八大タイトルの1つ、「棋聖戦」の挑戦者を決めるトーナメントの決勝に勝ちました。今月8日から始まる五番勝負への出場を決め、タイトル挑戦の最年少記録を31年ぶりに更新することになりました。
↓
もう俺ラノベ書かなくていいんじゃないかな
— 白鳥士郎 (@nankagun) June 4, 2020
まだまだラノベ書いてくから安心してね! https://t.co/LviXTVsrFZ
— 白鳥士郎 (@nankagun) June 4, 2020
この記事への反応
・とんでもねえやつと同じ時代に生まれちまったもんだ
・現実は小説より奇なりてか?
・本当に漫画の主人公だよなぁ
・現実にはあいちゃんも姉弟子もいないので...
・藤井7段ここまでA級3人と二冠を蹴散らしてタイトル挑戦ってもう完全にトップレベルの棋士やな
・のうりんかいて
・何万回も言ってるけど、リアルチートの藤井くんは、絶対今の人生三度目ぐらいだと思う
・藤井くんおハゲとやるのか
最近調子いいからさすがに勝てないやろなー
・大谷といい藤井聡太といい、前世なんだったの?野球星人と将棋星人かよ
・ガチで今将棋の歴史動いてる
・りゅうおうのおしごとって、将棋題材だったんだ!!!(衝撃)
・これでタイトル獲って弟子が出来たらリアル八一になるよねw
・正直、藤井七段が小学生の内弟子をとったとか、実は幼なじみに美少女がいるとか言われても驚かない自信あるで。
・たしかメジャーの作者も現実がフィクションに追いついてきて大変だったとか言ってたね
・確か「ユーリ!!! On ICE」の世界のフリーの歴代最高得点も、後に羽生結弦に破られたんだっけ…?
事実は何ちゃらより奇なり、ですな…
・突飛な設定が物語を面白いものにさせるものだけど、現実がそれを越えていくと笑うしかないよね
現実がフィクションを超えてしまったか(


実績実力からしては
3月のライオンもリアルな将棋界を描こうとしてそのへんちょっと失敗してるよな
将棋なんてオワコンだもの
自分のツラ見てみなー
敢闘した対戦相手を糞味噌にする一般的将棋ファンの言動
大嫌いです
プロが新記録出すのとコイツがラノベ()書くことになんの因果関係があるんだ???
2人とも破らせちゃう展開はダメだぞ