記事によると
・新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大し、リモートワークへの移行が進むにつれて、Zoomの社名は誰もが知っている名前になった。同社の第1四半期(4月30日締め)の業績もその状況を反映し、売上高は169%増加した。
・同社は市場の予想を上回る業績を上げ、2021会計年度第1四半期の売上高は、前年同期比169%増の3億2820万ドルとなった。第1四半期末時点での従業員数が10人を超える顧客の数は約26万5400社だった。
・今後の業績見通しについて、同社は第2四半期の売上高を4億9500万~5億ドル、非GAAPベースの1株あたり利益を44~46セントと予想している。また2021会計年度については、リモートワークソリューションに対する需要を考慮して、売上高を17億7000万~18億ドルと予想している。
・同社の第2四半期売上高に対する業績見通しは、アナリスト予想(2億2380万ドル)の倍を大幅に超える数字になった。また、2021会計年度の売上高見通しも市場予想(9億3520万ドル)の約2倍となっている。
この記事への反応
・Teamsは重いし使いづらいし色々残念
セキュリティそれ程気にしない内容ならZoomでいいよ
・zoomが何故こんなに流行るんだ?
他のビデオ会議システムってそんなに使い勝手悪いの?
・勝手に中華鯖と通信して悪さしてたソフトが利用急増ww
・笑ってたらLINEみたいにスタンダードになりかねんぞ。
・あとはテレワークの時にteamsより軽いのも
・Skype for Businessという聳え立つクソを何年も使わせられた身になってみろ
・あんだけZoomZoom騒がれてた割にはショボいな
てっきり1000%アップくらいしてると思ってた
・ぶっちやけ使いやすくてUIもよくできてる
・あんだけ利用されてて、169%しか増えないのか・・・。
それもそれで収益性大丈夫?って問いたくなるわ
・だから教育機関、小中規模でZOOM、比較的大きいところでTeams、
あとそれらに次いでSkypeかな。。肌感覚では。
使い易さは大事だなって
【PS4】機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON【早期購入特典】初回生産限定特典 限定バナパスポートカード & プレイアブル機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」が入手できるプロダクトコード(封入)
POP UP PARADE 僕のヒーローアカデミア 麗日お茶子 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

お前にとっちゃ日本以外は中国なのかな
まぁありがたい事に黒板に書かれるよりも非常に観やすいうえに
話が脱線しないからよくまとまっているし集中しやすいのよね。
何せ事前に準備された資料以外の話なんかしようが無いし。
スマホだけでなくPCでも動くから録画しておくと通常よりもクリアに音声取得できるし
ラジオ感覚で何度も聞いておくと何となく頭に入るしな。
乞食ですみません