■Twitterより
【とらのあな 静岡店】【とらのあな 三宮店】閉店のお知らせ https://t.co/9mLiWafvJK
— とらのあな 三宮店 (@tora_sannomiya) 2020年5月25日
マジか・・・神戸三宮のオタク場所の一つがなくなるのか。とらのあな三宮店の閉店は大きいぞ。元々来年位に閉める予定をコロナで早まったのか閉める予定がなかったけどコロナで閉めることを決めたのか・・・どっちなんだろ😢 pic.twitter.com/kHJPKSDExZ
— 小原 (@kohara6087) 2020年5月25日
【とらのあな 静岡店】【とらのあな 三宮店】閉店のお知らせ
https://news.toranoana.jp/notification/133120
平素よりとらのあなをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
「とらのあな静岡店」及び「とらのあな 三宮店」は、2020年6月30日(火)をもちまして閉店させていただきます。
最終営業日
・静岡店:2020年6月30日(火)
・三宮店:2020年6月30日(火)
この記事への反応
・嘘だろ...三宮店
・静岡に住んでた時最寄りのとらが静岡店で、数回お世話になったなー
・我々の力では、支えきれなかった。すまぬm(_ _;)m
・え…え…うそでしょ…
・地方のヲタクに厳しい時代が再来する
・とうとう、閉店かぁ…
それなりに利用してたから、今後は大阪とかでないと、利用出来ないなぁ。
・そろそろいろんなツケが回ってきたかな。
・ウソやろ?!国の支援は?Σ(´□`;)
・えっ私の行動範囲にとらのあな無くなるんだけどどうしよ詰んだぞ
・いやいやいやいやいやいや。マジでショックなんだが。どうすんだよ~薄い本~やCDやDVD、マジで通販しかなくなるやん。ラボもなくなったし。静岡がマジでオワオワリやん
・ほえー、出張とかで神戸行くといつも寄ってたんだけどなぁ😟
・三宮センタープラザにひしめくオタク店の一角が。
駿河屋とかメロンとの競争に負けたか


その原因はいくつかあってアニメショップがつける特典でアニメショップで買う人が増える
amazonなども特典はつけるけど豪華ではないのと平もののアニメ漫画関連グッズでは安い配送料金に頼りすぎた弊害で運送事故が増え続けていてそれでいて客が遠のいている
平ものってのはDVD、BR、漫画など
amazonは薄くなってしまったエアパッキンつきの封筒で少しでも衝撃があると中身が潰れてしまって潰れたようなものが届くといった事態が実際に起きていて苦情が多いってオペの中の人に聞いたので間違いなく返品が増えていて客足も遠のいている
徒歩1分圏内にメロンと駿河屋本店があるのが厳しかったか…
フェアやキャンペーンの内容誰も把握していないし普通に嘘を付くからな
あっこ休日ですら客も少ないしなw
久屋大通にあったときのほうが垢抜けてて入りやすかった
まぁ最近行ってないから無くなっても特に困らないが
コロナで制作する作品が減ってることも今後に響きそう
静岡の東側は浜松より東京の方が近いしな
CDやグッズコーナーが広かったのに
今は事務所が移って
各コーナーに分かれていたグッズが
1つの場所に纏められてる。
グッズも特に無いし
閉店しなかっただけマシとみるか
店舗ポイントはゴミ化かな
とらのあなとゲーマーズのポイントカードの使えない感
交換できるグッズはさほど無いし貯まったポイントで買い物出来る訳でも無い
流石に厳しかった気もする
今の池袋店どこにあるのかも知らん
人口減のスピードが止まらない所も多い
とらのあな めろんB あにめーと ゲーマーズ 駿河屋 らしんばん わが町から撤退しようものなら許さん!
3Fまで行くのが面倒だから俺はメロブばっかり使ってたし
ラブライブサンシャインのおかげでw
池袋は今年2月にさらに移転があって
男性向けと女性向けが別々のビルだったのが男性向け無くなり
女性向けに吸収された
実質売り場面積減少だね
神戸市が再開発でセンタープラザ建て直せって迫ってたから、
神戸市役所と市会議員は市民の事を奴隷としか思ってないから新しい利権だっ!! て事で喜んで再開発を推し進めている、
でソレが成功した例しがないのが神戸市、新規開発は80年代に大成功しているけどその後はほとんどコケてる。
床面積13万平方メートルの受け入れ先なんて無いのに、ランチのビジネスマンも食事するところに困ってビジネス街の会社移転もあり得るから、いつも通り目先の利権しか見ていない