• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

■Twitterより
バンダイナムコHDが本決算を発表したので、キャラクター別売上の最新推移を動くグラフにしました。今年3月にガンダムの一部版権を持つ創通を完全子会社化しています





20200521195010
20200521195014
20200521195019
20200521195026
20200521195035
20200521195046
20200521195055
20200521195103
20200521195110
20200521195114
20200521195124



この記事への反応



いまだに稼ぐドラゴンボールしゅごい🤤

途中の妖怪ウォッチの勢い本当面白いな

妖怪ウォッチの落ち度だけがマジで生々しいの草
こうしてみるとガチで流星みたいだった


ドッカンバトルさん素敵かっこいい

ガンダムはやっぱ当時世代中心なんだろな

女子向けが弱いのでやはりブロッコリーで補強した方が良い

ウルトラマンよく頑張ったなぁ

凄い、途中まで抜かれそうで抜かれないガンダム、まるで全盛期ジャンプのドラゴンボールみたいだ!と思っていたらまさか最後にそのドラゴンボールが

スーパー戦隊の凹み方が半端ないな…

妖怪ウォッチのポケモンになり損ねた感がはっきりしていて、もの悲しい。しかし、ドラゴンボール半端ないな。ONE PIECEを全く寄せ付けない強さ

戦隊がヤバいな…トレンディドラマでもぶっ込むか?

ウルトラマンが人口呼吸器付けられてるようで
悲しくなる


スーパー戦隊がルパパトで大暴落してるのね。
一方で仮面ライダーはゴースト以降ジワジワと伸ばしているのね。
おもしろーい


これってガンダム単体ってことか。スマホゲームの市場がどれほどすごいものかってことを考えさせられる。

一瞬ドラゴンボール抜くアイカツすげえ

ライダーと戦隊が交互に入れ替わってたときは平和で良かったなあ……
パワーレンジャーの売上丸々消えたのは辛すぎる……


妖怪ヲッチの瞬間風速すごいな…レベル5がもうちょっとIP活かすの上手ければ…





スーパー戦隊が虫の息じゃん。誰か助けて!!


B087ZCQ55S
ユニオンクリエイティブ(UNION CREATIVE)(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません





B088HNRJMH
グッドスマイルカンパニー(2020-11-30T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(37件)

1.たこ投稿日:2020年05月21日 20:20▼返信
YouTuber最低
2.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 20:29▼返信
ワンピースってもう子供人気全くないんだろうなこの数字見ると
DBほどシンプルじゃないから、途中を飛ばして楽しめる内容じゃないのに
長すぎるから子供はもう追いつけない
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 20:32▼返信
DBが化け物すぎる
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 20:41▼返信
集英社ァ!!
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 20:43▼返信
バンナムはこれでも世界アプリパブリッシャーランキング5位だぞ
海外ではドッカンバトルの売り上げいいからな
6.ナルト投稿日:2020年05月21日 20:44▼返信
ナルト
7.ごりりんまんEX 極投稿日:2020年05月21日 20:48▼返信
衰えてきたことがあるガンダムでもここまで上がってるとはな(ー_ー;)
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 20:53▼返信
個人的にどんどんくそになっていくドラゴンボールが悲しい
お金のために変身どんどんさせられていくのをみると
ただの着せ替え人形
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 21:03▼返信
ガンダムはシリーズがずっと続いてて、色んな世代のファンが居るから強い
それだけに、新作ガンダムアニメやらなくなってる今はアカンわ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 21:06▼返信
ずっと上位のガンダムが1番凄いでしょ
ただ新作をですね…
ハサウェイは頼むぜ…
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 21:14▼返信
ドッカンバトルwww
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 21:15▼返信
ガシャ確率操作の中身スカスカスッカンバトルが人気だもんな
13.疑問投稿日:2020年05月21日 21:18▼返信
>>2
この数字でわかんの?
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 21:21▼返信
※8
鳥山「ベタ塗るのが面倒だっただけなんだけどな~・・・」
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 21:25▼返信
まあDBだけがスマホゲーやってるならあれだがワンピースだってがっつり参加しとるからね
16.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 21:28▼返信
海外人気の差だろうな。ワンピースはゲームも全く売れないし
17.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 21:29▼返信
ゲーセンのフィギュアもワンピよりDBのほうが今じゃ人気上なんじゃない?
18.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 21:33▼返信
アンパンマンは安定してるな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 21:34▼返信
ドッカンバトルすげえわ
流石世界中でセルラントップクラスなだけある
20.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 21:36▼返信
ドラゴンボールの売り上げの少なくとも1割は明に流れてると思うと胸が熱くなる。
21.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 21:47▼返信
アイカツ全盛期から死にすぎでしょ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 21:53▼返信
ガンダムは凄いけど売り上げが伸びてないのがちょっとヤバイ
年齢層が高いので購買力はあるけどシェア広げないと20年後とかやばいかも
でも少子化だから子供層の取り込みは絶望的だし、アニメも子供向けの物じゃなくなるかもね
23.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 22:27▼返信
※21
誰かさんと違って全盛期があるだけマシ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 22:37▼返信
スーパー戦隊はCG使いすぎ
昔みたいにロボットは段ボールで造ってくれよ
ミニチュアの基地出してくれよ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 22:38▼返信
桁が違うやんけ
国内外で強すぎだろ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月21日 22:40▼返信
戦隊モノの下がり方は何でだろう?仮面ライダーを見る層には受け入れて貰えないのかな
27. 投稿日:2020年05月21日 22:45▼返信
戦隊ヤバいヤバい言われてたけどまさかここまでとは
本編2クール制のウルトラと変わらないって通年放送すら危ういんじゃあ
28.投稿日:2020年05月21日 23:13▼返信
日野は馬鹿だね
せっかく盛り上がったIPをみすみす潰してしまった…
29.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月22日 00:02▼返信
DB欧米でのリブートとPS4が重なったからな
パッケもBDでリピートしやすく割られないDL版も売れてると
ガンプラ海外も今は受けてるのかなゲームは国内のみだろうけど
30.投稿日:2020年05月22日 00:35▼返信
テーブル完備の詐欺ドッカンが
海外でもウケる理由がわからん…
31.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月22日 01:35▼返信
って言うけどさードラゴンボールのゲームでも宣伝の力の入れように差があるじゃん
ドラゴンボールファイターズとかキャラクターモデルひとつとっても1000万本位売れててもいいくらいのハイクオリティでDLCもバンバン追加されてるのに2020年やけに扱いが悪い
ドラゴンボールたいして好きでもないけど賞金めあてでやってますみたいなプロゲーマーに大金やる必要ねーからもっとDLCを悟空以外のキャラもいっぱい出すとかそっちに金つかってくれよ
ゲーム買ってるのはプロゲーマーじゃなくて一般のファンだよ
32.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月22日 01:54▼返信
>>2
作者さんの人格や鳥山明コンブのせいで人気落ちたと見る、唐揚げ事件が致命傷だった。
33.dbヒーローズ投稿日:2020年05月22日 02:12▼返信
やっぱりドラゴンボール関連は強い強すぎる!
34. 投稿日:2020年05月22日 02:45▼返信
>>31
ファイターズは見た目は良くても中身はいつもアークゲーってバレてるから新規ユーザーは見込めない、この扱いが正解だよ。これの宣伝するくらいよりカカロットの宣伝した方がまだ一般ユーザーの購入を期待できる。
35.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月22日 05:38▼返信
ガンプラ工場でドラゴンボールのプラモを造る理由はこれか
36.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月22日 09:10▼返信
これみるとアイマスなんか屁でもないんだな
37.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月22日 09:42▼返信
戦隊がルパパトから一気に…やばいな
2008年てゴーオンジャーあたりか? すごい売り上げだったんだな

直近のコメント数ランキング