■Twitterより
たぶん飛ぶなめくじを除去できるやつかな
たぶん飛ぶなめくじを除去できるやつかな
— スベスベゲイナー (@redman4073) 2020年5月18日
#マスク値崩れ pic.twitter.com/lpuxXTIvPt
この記事への反応
・最近よくナメクジ飛んでるもんなー、助かるわ
・噂の飛ぶなめくじ除去できるやつだ!!!
・飛ぶなんて知らんかった…
・ナメクジも進化して飛べるようになったんだね
・こ、これはどういう経過でたどり着いた和訳なのか?
・中国ではナメクジが飛ぶ世界だった…?
・これは個人的に欲しいかも😓
・何を誤訳したら、飛ぶナメクジ除去、になったのかを知りたい、、
・と、飛ぶなめくじ!?
耳が痛くな
肌あたりヤのある
どんな商品か想像できん。。。😂
・ナメクジ飛んできたら、絶叫する自信がある
・日本で飛ぶナメクジが出るようになったら、本気で海外に移住するぞ私は…
怪しすぎて買いたいと思わん


痛くなるのか痛くないのか
…のはヒルだった
一部のナメクジはウサインボルトが走るよりも速く泳ぐ。
これ豆な。
https://twitter.com/akiramujina/status/1249561580276264961?s=20
先月のネタっす
なんで日本語くらいちゃんと監修できる人探しておかしくないようにできないんだろう。
外側大事じゃん。一回監修受けたらあとは殆ど直す必要もないのに。
デザインやフォントのチョイスが比較的日本人好みに作られてる
(明朝や楷書じゃなくて太ゴシックとか、繁体字簡体字ではないく日本風の漢字デザインだとか)
が、文字の改行位置とかナメクジ以外にも若干イミフなところがあるの見ると、ネイティブ関わってなくて、
見様見真似だけでここまで作り込んだんじゃないかな?
そう考えると、変な細楷書とかばっかだった昔に比べて隔世の感がある
他のまとめサイトだと今月の頭頃に出てたネタやろこれ
中文表記の鼻涕を機械翻訳に突っ込んで日本語にしたらナメクジになったんだろう