劇場側反発 止まらぬ新作映画オンライン配信の流れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d212e734549fd13a11a2b0f43d17954514febfee
記事によると
・映画のオンライン配信を巡って米ユニバーサル・ピクチャーズと世界最大大手のシネコンチェーンAMCが、激しいバトルを繰り広げています。
・米国では3月中旬から閉鎖が続く映画館業界は窮地に立たされており、AMCは夏までに営業が再開できない場合は破綻する可能性も取りざたされています。一方で、新作映画を公開できないスタジオ側も、パラマウント・ピクチャーズやワーナー・ブラザースなどが次々と劇場再開を待たずして新作映画をオンライン配信することを決め、この流れは止められそうにありません。
・本来は劇場公開からオンライン配信まで90日の期間を空けるというルールが存在しており、今回はあくまでコロナ禍の中での特例だったはずで、今後も継続するのは話が違うというのがAMC側の主張なのです。
この記事への反応
・映画館は音響とかのぞけば
いらないよね(´・ω・`)
・コロナが変えたな(‘・ω・`)
・実際オンライン配信にしていきなりヒットしてる映画出てきてるし
ヒットの前例あると一気に流れがくるんじゃないの(´・ω・`)
・抱えるリスク以上の劇場のメリットをうち出せないんじゃ消えゆく業態でしょうね。3Dや大画面、音響周りはパーソナルユースでもうどうにでもなりますし。(´・ω・`)
・映画館も潰れるかもなー
映画関連のグッズとかも1サイトとかにまとめてやってくれると便利よな
キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch 【初回生産限定】描き下ろしスペシャルパッケージ仕様 同梱 – Switch
戦場のヴァルキュリア DUEL セルベリア・ブレス バニーVer. 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア

ありがとうコロナさん
前の投稿をチェックしろよバイトぉ…
むしろDVDレンタル待ちする人もたくさんいるから、それらの人を劇場で1800円のところを1000円で24~48時間見られるとかで釣れたら収入増えるかもよ?
だいたい1005に近い確率で映画館で映画みてると上映中にスマホの画面明るくさせる馬鹿や着信音させる馬鹿、座席の座り方悪いで邪魔になるゴミ、妙に頭フラフラさせて観にくい状況る作る滓、飲み物の飲み方や食い物の食い方悪いで異常に音させる育ちの悪い猿って感じで、映画を大画面と良い音響で視聴する楽しみ以上に不愉快で観るのに邪魔な要素が劇場は多すぎるんだよな。
そりゃ、態々配信あるなら不愉快な思いする確率高い劇場より家でじっくり気楽に観る方が数倍楽しいものなwwww
必死にもなるよ
今回みたいな自粛の状況、今後もありえるし
音も配信でサラウンド対応してくれれば問題ないんじゃないか?
じっくり見たいのはギャラリー不要だし飴の家庭は大抵大画面TV持ってるしな
無くても今はHMDで手軽に大画面可能
やっぱ家で見る方がええやん…
日本もはよ新エヴァ決断して配信して
利益が出るならそっちになっていくだろうし
邦画とかはテレビで充分だけど
「映画 客離れ 実写」で検索して
そんなことのためにわざわざ交通ルール守って他の客の一挙手一投足に迷惑させられるリスクもある映画館行くのか
ただのバカだぜそれ
映画館で観るよりも自由が効きますもんね
自宅でアレ味わえるか!!