情熱価格PLUS NANOTE(ナノート)
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3097
~2020年5月1日(金)より全国のドン・キホーテ系列店舗(一部店舗を除く)で順次発売開始~
情熱価格PCシリーズ史上、最小・最軽量を実現したUMPC(超小型ノートパソコン)です。
360度回転可能な7インチのタッチパネル液晶画面とキーボードを搭載しながら、重量は約520gと軽量で、気軽に持ち運んで使用したい方に最適です。
また、画面を本体の背面まで回転させると、タブレットスタイルにできるなど、お好みのスタイルでの使用が可能です。
OSは、Windows10 Homeを搭載しており、ビジネスシーンでも活用できるため、多様化する働き方や個々の趣味・嗜好・ライフスタイルにあわせて使用できます。
さらに、前面に約30万画素のカメラを搭載しており、Webカメラとしても使用でき、テレワークでの使用にも最適です。
商品概要
■型番:UMPC-01-SR
■カラー:シルバー
■CPU:Intel Atom Z8350 クアッドコア
■OS:Windows10 Home
■ディスプレイ:7インチ高彩度液晶 1920×1200
■タッチパネル:搭載
■メモリ:4GB
■ストレージ:eMMC 64GB
■WiFi:802.11b/g/n
■Bluetooth®:ver.4.0
■カメラ:前面0.3MP
■サイズ(約):181×113.6×19.6(mm)
■インターフェイス:microSD×1(256GBまで対応)、Type-C×1、USB3.0×1、イヤホン×1、microHDMI×1
■バッテリー:5000mAh/3.8Vバッテリー(約7時間稼働)
■付属品:ACアダプタ、 USBケーブル(約1.5m)、HDMI変換アダプタ、取扱説明書、保証書
■生産国:中国
↓
■Twitterより
昨日買ったドン・キホーテPC「NANOTE」
— 吉田 匡 (@yoshi_data) 2020年5月1日
Windows Updateで一晩連続稼働させたら、底板のインターフェイス側に隙間が発生。
ここまで来るとすげー楽しいわ。#NANOTE #ドン・キホーテPC pic.twitter.com/CNb5EWQulA
ドンキのNANOTEのメモリーですが偽装刻印のリマーク品でほぼ間違いありません。
— PC修理廃人 (@pana_junk_pc) 2020年5月2日
先程は完全に見落としていましたが12桁のロット番号はSK hynix BGA178タイプのLPDDR3では全く確認できません。
"V"のフォントも違うので無刻印か酷似した命名規則の製品にSK hynixロゴ等を追加刻印した物と思われます。 pic.twitter.com/MAGkAljQTU
さらに勢いで銅板はずしたらこれだよ。。俺の個体はスピーカーケーブルも噛んでたけどWi-Fiアンテナ線がSoCの熱伝導材に食い込んでいた。。これは組み立て工程の指導が必要なレベル。残念。#NANOTE pic.twitter.com/rVoOI5UNMx
— やまもとゆういち (@get_info_1981) 2020年5月1日
ドンキUMPCの実力
— 光姫満太郎@魔法探偵社 C98 4日目西れ31ab (@mantarousan) 2020年5月1日
艦これはギリギリ動かなくはない…
15年以上前の魔法探偵社の同人ゲームは快適に動く(汗)
ブラウジングがかなりもたもた感
ていうかプリインストールのWindows10のバージョン古すぎてアップデートするだけでも相当かかった… pic.twitter.com/OaP2xps1Jz
TabがFn+Qというのが気が狂ってるな。AltもFn押すと無変換になるせいかAlt+Tabが効かない。#NANOTE pic.twitter.com/IpexQ8kZV1
— moyashi (@hitoriblog) 2020年4月30日
メモリが偽装リマーク、すぐに膨らむバッテリー、技適の番号が合ってるか確認できずetc、ヤバい報告が続出してる…… https://t.co/etyZVnqYeT
— 📱すまほん!!5G📶 (@sm_hn) 2020年5月3日
この記事への反応
・ドンキが想定してる客層にこの情報は届かないから問題ない
・オタクがすぐ調べるから偽装リマークはやめとけとあれほど
・2万ならそんなもんだろ
・ドンキなんかで買うくらいならaliexpressで無名中華PC買った方がいい
・端子類が並んでるところがバッテリーの膨らみで隙間出来るとかおかしいだろ
・見るからにおもちゃじゃん(´・ω・`)
・ドンキでPC買うって地雷原で落穂拾いするようなもんだろ
・受精バッテリーだったから孕んだんだろ
・安い授業料だな、日本製だったら13万でこれだった
・数でないのにゲーム機よりも安い時点で地雷
・ゴミなだけならいいけど火災のリスクはちょっと
・2マソだすならまともなやつ4、5マソで買えよ・・・
・こんなん使いみちないわ
・アマゾンの中古13インチノート9800円シリーズ買ったほうが遥かに快適
・こういうパソコン買う人の目的を知りたい
需要があるからドンキも売るんだろうし
・この7インチキーボードでタイピングするくらいならタッチパネルのフリックの方が遥かに早い
・ドンキにはジョークグッズしか置いてませんが…
ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 ティファ・ロックハート PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amachazl at 2020.04.16スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2020-10-31)
売り上げランキング: 18
A-Z:[S] 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amachazl at 2020.04.16ミートス (2020-11-30)
売り上げランキング: 529
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 大好真々子 スク水Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amachazl at 2020.04.16フリーイング (2021-04-30)
売り上げランキング: 413
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 由比ヶ浜結衣 1/8スケール PVC製塗装済み完成品フィギュアposted with amachazl at 2020.04.16壽屋(KOTOBUKIYA) (2020-09-30)
売り上げランキング: 315
KDcolle 「デート・ア・ライブ」 原作版 夜刀神十香 晴姿 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amachazl at 2020.04.16KADOKAWA (2020-10-31)
売り上げランキング: 8,983
ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 クラウド・ストライフ Version 2 PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amachazl at 2020.04.16スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2020-07-31)
売り上げランキング: 44


いらんけど
Atom、メモリ4GB、ストレージ64GBこの時点でゴミなのわかるだろ
Windows10は最低8GBないとモッサモサ、ストレージ64GBってWindows入れたら終わりだろ
バックアップすら取れないんじゃないのか
アップデートとかしてたらすぐ埋まるだろ
一般人が見ても気にしないオタク嫌悪してる奴が見るとそう思う
一般人はオタクとかどうでもいい
ドンキの時点で買うまでもなくやろ
マジでボッタクリだわ
終わったわ😭🤮
まともなPCが欲しいのなら最低でも6万は出すべきだよ(窓10込み、消費税込み)
むしろ、2万のPCにまともなものを期待する方が頭おかしい
Intel Atom x5-Z8350 が一番やばいだろう
3年位前に流行った1万前後の激安中華タブレットのスペックだこれ
ってだけで買わないよな
最低5万はかかる
!?
日本製で似たような中古をみたことあるけど
どうせ買うなら新品を…って人が手を出すかもしれない
自分みたいに大して重くないメールとファイルしか扱わないのもいる
問題はノートパソコンでは普通の、アダプター使用しての
連続使用が想定されてなさそう
充電しながら使ったらバッテリー腫れるってさ…
スマホの充電しながらゲームやったやつみたいやん
パソコンてそっちは丈夫に作られてるというか制御あるやん
んでこれ、交換返品対応はあったんだろうか
重くてでかくていいならツクモBTOにありそうと思ったら
29800円であったわ
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/tsnb14up1/2019/TSNB14UP1BK.html
Celeronだけどまあいいかと
(500GB変更で39800円、ダイマ)
中華製
変なの見ると楽しくなるんだよ
パソコンが売れなくなってからはあまり出なかったけど
コロナで在宅増えてからパソコン自体が需要増えてきてるし
たくさん売られるようになると斜めに走るのが出る
これからも出るかもしれないね
2万かー
ドンキなんてDQN御用達を信用する方が間違ってる
小型2万の更に低下スペじゃあねぇ...
たっか
中古ならもっと高スペックのを安く変える
まあ一応ツクモのは新品だから…
ここのやつはノートでも換装しやすい造りだし
何気ない鉄道話にシュバッてくる鉄オタさんの
立て板に水のレベルで訳がわからん
中古のsandy世代ノート買ったほうがマシレベル
割り切った上でサブとして(我慢しながら)使うPCであり、そうでないなら確実に地雷・粗大ゴミと思ってもおかしくない
諸処の事情(テレワーク等)で急遽PCが欲しいとかにしろ……
鉄屑にそんなお金出せませんよね
ヒューレットパッカードが昔酷くおそいノート出してたのでよくおぼえてますわ
たぶんCPUとメモリーは中古からのリマーク品。
中華製品では普通に中古部品が載って来るからな。
どのみちドンキは中国のOEM業者から言われるまま注文してるので
リマークチップとか粗悪なバッテリーとか向こうの業者がやらかしてんだろ
ドンキが責任とって交換やQDCやりなおさせればいいんだが
CPUがAtomなのに買うやつがアホ
ゲームやるCPUじゃない
19800円なら7インチタブレットか法人向けノートでよさげ。
Windowsのライセンスも怪しいもの使ってるんちゃう?
まともに使いたいなら中古のノートがえぇで
第3世代ぐらいのi5ノートなら2万で上物が買えるよ
ストレージもeMM660とか聞いたことない
こんな適当な作りで良く通ったよな
ドンキがIT杜撰なのが分かる
数年ぶりにノート買い直そうと思ってたがネトゲするわけじゃないしブックオフにDVDドライブでオフィス無しメモリ8GB、SDD128GBで12800円で3世代のi5があるからそっち買った方がいいよな
安物買いの銭失いだわ
そこじゃねぇだろw
GPD Winが非正規ライセンスのWindowsをインストールして売って以前問題になってたけど
こういう格安PCでMSにライセンス料払ったら利益残らんと思うんだよね
壊しても良いし、スマホよりは勉強になる