NVIDIAの研究者「数分で作れる人工呼吸器」開発。コスト約4万円、オープンソース化
https://japanese.engadget.com/jp-2020-05-02-nvidia-4.html?1
記事によると
・GPU製品やAI製品を開発するNVIDIAのチーフサイエンティストBill Dally氏が、約400ドル(約4万3000円)の低コストで簡単に組み立てられる人工呼吸器の設計資料をオープンソース化して公開しました。Dally氏はこの人工呼吸器を数週間で設計しましたが「人工呼吸器が不足するほどの人が重症化しないことを願っている」と述べています。
・しかしDally氏によれば新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染した患者のうち0.3~3.6%が人工呼吸器を必要とするほど深刻な急性の呼吸窮迫症候群、つまり重度の呼吸不全を引き起こします。Dally氏は「もしそうなったときのことを考えて、(いつでも作ることができるように)こうしたものを準備しておきたいと考えた」と述べました。
・この人工呼吸器は既存の部品を使って設計されているため、必要なものさえ揃えばプラスチック製のプロテクターケースに組み付ける格好でわずか数分で組み上げられるとのこと。そのままでも400ドルほどの部品で構成されているものの、量産すればそのコストはさらに低下し、オープンソース化されている3Dプリントパーツを使えば100ドル以下になる可能性もあるとDally氏は述べました。
この記事への反応
・ビデオカードも安くしろや
・謎の会社やな
・すげぇ
そのうち家庭用ができてそう
・SLIは対応してるの?
・ドライバーのダウンロードが面倒くさい
・まずドライヤーにホースをつけます
・ターボとスーパーチャージャーも必要だな
・命がかかるものだから、信頼性が重要
値段が高いのには理由があるのだろう
・ついでに電脳もこさえてくれんかね
編集中
英雄伝説 創の軌跡 PlatinumマイスターBOX【初回限定特典】『創の軌跡 オリジナルサウンドトラックmini -Limited Selection-』
KDcolle 「デート・ア・ライブ」 原作版 夜刀神十香 晴姿 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア

5分で終わらせて
金属アレルギーとか
金属が体に触れる要素がどこにあるんだ・・・