• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

生活費の高い都市ランキング 大阪1位、チューリヒ5位
https://www.swissinfo.ch/jpn/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%B2%BB_%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%B2%BB%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%84%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E5%A4%A7%E9%98%AA1%E4%BD%8D-%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%92%EF%BC%95%E4%BD%8D/45705544
1587678444541

 

記事によると

・英調査機関の「世界で最も生活費が高い都市ランキング2020」で、チューリヒとジュネーブは今年もトップ10にランクインしたが、どちらも昨年から順位を下げた。新型コロナウイルスの全体的な影響は、まだ見られない。

・ランキングはエコノミストインテリジェンスユニット(EIU)が毎年発表。昨年は4位だったチューリヒは今年、パリと並び5位だった。

・昨年5位のジュネーブは、10位だった。総合ランキング1位はシンガポール、香港、大阪だった。ニューヨークは3位から4位に落ちた。東京は8位。

・EIUは毎年2回、世界133都市の消費財、賃料、交通費などの価格を調べてランキングにしている(詳細は文末の色付き記事を参照)。今年の報告書によると、生活費は平均約4%減少した。 2019年のランキングと比べ、欧州37都市のうち31都市の生活費は下がったが、米国の16都市のうち15都市では上がった。

01


 

この記事への反応

どう考えても大阪より東京の方が生活費かかるだろ。

たこ焼き代が高いん?

産まれも育ちも梅田41年
そんな高いか?


東京より大阪を高く出してるようじゃ、信頼性そのものにかかわるぞ

虎柄の服とか高そうだもんね(´・ω・`)?

東京だと港区とか千代田区でも広い一戸建て割とあるけど、
大阪都心部でそんなもの探せないぞ。


大阪は飯もうまいし家賃も安かったな
同じ家賃目指すと東京じゃない所に住んでる罠


また大阪が買ったな
東京は貧乏になった


大阪で安いと思って千円の品を買うと百均レベルだったり
冷静になると高いかな


スイスとか最低賃金2500円なのに1000円の東京より安いのか
東京やばいな



大阪と東京は置いといて日本が高いのは確か

 


 


コメント(20件)

1.プリン投稿日:2020年04月24日 10:02▼返信
任天堂最低
2.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 10:10▼返信
この国はお役人天国だからね
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 10:18▼返信
2年ほどアメリカのスパニッシュ多めな低所得者な州で暮らしたけど
日本の外食はアメリカに比べてすんごい安い
座って料理が運ばれてくる店で2000円以内で食べれるとこアメリカではほとんど無いぞ
安い店は身の危険を感じるヤバめな店か、大手ファーストフードだけ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 10:21▼返信
税金は
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 10:23▼返信
※3
海外はコスパ悪い。アメリカの場合給与も倍だけど物価も高い
6.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 10:23▼返信
1位が3つもある時点でどうかしてるわ。個人の感想だろ?
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 10:35▼返信
大阪も東京も住んでたけど
大阪の方が遥かに安いぞ
飯屋がまず大阪の方が安い店が多い
家賃も大阪は少し離れたら安い(都心までそこまでかからない)
東京は離れても6万はするからなぁ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 10:40▼返信
給料にかかるコストの高さなら大阪なのか
大阪から上京したけど大阪やっぱり給料安いもんな
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 10:43▼返信
交通費が高いからじゃない?
バス・地下鉄が高いと思う。
10.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 11:15▼返信
すっげー適当そう
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 12:19▼返信
調査員は値札の数字で比較してんだろ
大阪は値切りがデフォだからな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 12:45▼返信
※9

それな
それ以外は特に変わらないと思う
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 12:57▼返信
ぼったくりバーにでも調査に行ったんやろな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 15:17▼返信
※7俺も東京の飯より大阪の方が旨かったなー
九州民だから味付けの好みかもしれんけど。
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月24日 17:05▼返信
観光客向けがバカ高いからな大阪
あんなんぼったくりやんけ
16. 投稿日:2020年04月24日 18:41▼返信
>>15
観光向けが高いのはどこの地域も同じやろ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月25日 03:15▼返信
生活費が高いのに、貧乏なのか…
18.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月25日 21:55▼返信
大阪の一部は日本一物価が安い(玉出とか安売り店が大量)って常識しらんのか
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月25日 21:56▼返信
アメリカの賃貸IRで平均30万円とかなのにどこが安いんや・・・
20.とある名無しのオタコム投稿日:2020年05月07日 14:14▼返信
※11
どこの大阪だよ

直近のコメント数ランキング