身に覚えのないマスクが突然家に 送りつけ商法にご注意
https://www.asahi.com/articles/ASN4H6HZSN4HUTIL03B.html
記事によると
・「身に覚えのないマスクが宅配便で届いた」といった相談が各地の消費生活センターで増えている。消費者庁は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う品薄に便乗した送り付け商法とみて注意を呼びかけている。
・同庁によると、こうした相談は今年に入って全国で計151件。マスクや消毒液など保健衛生品が9割を占める。
・伊藤明子長官は15日の定例会見で「政府が配布する布マスクはお知らせ文と一緒に透明の袋で届くが、送料や手数料が要るということはない」と強調。「心当たりのない商品を受け取ってしまった場合でも、慌てて代金を払ったり、事業者に連絡したりしないで」と呼びかけた。
・こうしたケースでは売買契約が成立していないとみなせるため、商品は使用せずに保管し、14日間経てば処分しても法的に問題ないという。相談は消費者ホットライン(188)へ。(兼田徳幸)
この記事への反応
・アベノマスクのお代は先払いで拒否できません
・身に覚えの無い布製マスクは処分します
・使うなよ、怪しい薬品付いてるかもしれないぞ
・代引きじゃないんだったら
14日後に処分したことにしてもらっておこう
・代引きで金取るとか、犯人頭いいな
・マスク転売屋ーが売れなくて詐欺にまで手を出したか
・まだ配られてないはずなのに、小さすぎるだの言ってた奴がいたのはこういう事か
・適当に違う名前のサインして受け取り
「え?そんなの届いてないよ」
でおk?
・送り返せばいいんじゃないですか?
・犯人はA
ピンポン鳴っても出ないのでセーフ
コナミデジタルエンタテインメント (2020-07-09)
売り上げランキング: 331
マックスファクトリー (2021-07-31)
売り上げランキング: 677

間違って届けられた可能性とかそういうのだろ
過去の判例から誤配荷物は届いて2週間経過後なら勝手に廃棄しても問題ない。
乞食に使う無駄金が減れば本当に必要としてるところに多くいくわ
すばらしい人がいるんだなあ
突然カニが届く詐欺みたいにマスク使い終わった頃にン十万の請求書が来そう
今ならオマケでウィルスついてくる!
テッキリ新手のテロかとオモタワ
ウィルス付きマスク無差別で配ってるのかと
ふと炭疽菌を思い出した
こういう押し売り商法
シンガポール、フランス、パリetcそういう国が増えてるんだよな…