• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








記事によると




アメリカ人声優ライアン・コルト・レヴィ氏が発信した「日本アニメの多様性」に関するツイートが物議を醸しています。

「アニメにより多くのレプリゼンテーションを」

「自分は中東出身だけど、どのアニメも自分には白人にみえる」

一連の発言に対して強い反論を述べたのは、京都在住のアメリカ人研究者オリバー・ジア氏

日本は同一民族が人口の98%を占める国家でありながら
アニメの物語やキャラは何十年にも渡り実に多様かつ変化に富んできた
文化帝国主義者である西洋人に
日本のクリエイターが恩着せがましい説教を受ける筋合いはない

みんなにはアメリカ進歩主義の起源について学んで頂きたい
これは少数人種の人々に対して
”父親的態度で干渉する行為こそ神に与えられた使命だ”
と信じた白人によって先導された運動である
多くの白人が悪びれもせずに人種差別を行ってきたのだ


http://yurukuyaru.com/archives/82648331.html

この記事への反応



髪の色で描き分けしてるだろ

ミスターポポ

黒人をギャグキャラにしたりお笑いにすると文句を言ってくる連中がいるしな
浜田の黒塗りで炎上したのを見てもよく分かる


レッドリボン軍のブラックは?

白人に見えてしまうんだろうが、ほとんど日本人だ

昔から主に髪の色で多様性を表しております

日本人には日本人に見える
白人には白人に見える
アニメはそういう絵柄に調整されてる
気づけよ


描いてる人は白人として描いてる訳ではないと思う
まあ美じゃないけど人の目によく映るものを追求した結果、たまたま白人に似ただけで


もっと目を糸目にしないとダメか

アニメのポケモンにメインキャラで黒人いたな。海外を視野に入れたキャラだったのか。

88f0ceb4-s

2572f1ba








嫌なら見なければいいのに


あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 2

ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 2






コメント(125件)

1.投稿日:2020年04月13日 16:00▼返信
肌が白い日本人は日本人と認めないってことか
2.ごりりんまんEX投稿日:2020年04月13日 16:01▼返信
黒人いないとダメなのか(ー_ー;)
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:02▼返信
黒人からは日焼けしてるキャラが黒人に見えるし白人には孫悟空が白人に見えるからな
4.投稿日:2020年04月13日 16:03▼返信
特定の人種や民族をだして、かつ扱いを間違えると
「差別」と騒ぎ立てられるから
「触らぬ神に祟りなし」ってね。

もしくは戦後の日本人がGHQに「白人をありがたがれ」と洗脳、改造されたのもあるかも?
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:04▼返信
黒んぼばかりのアニメが売れると思うのか?
6. 投稿日:2020年04月13日 16:07▼返信
ミスターポポで笑ってしまった。黒人というかインド人とか飲み仲間でいるけどわいは白人より親しみやすくて好きだな。別に白黒どうでも良い定期。
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:09▼返信
白人風の日本人です
アメリカで描かれている日本人は日本人に見えないのと同じ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:10▼返信
お前らはどこぞの誰かに配慮(笑)してムリに黒人出しまくってるよな
やめろよそういう差別
日本人は自分たちが可愛いとか綺麗とか格好いいのをただ単純に選んでるだけだ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:11▼返信
声優如きが文句言ってて草
10.投稿日:2020年04月13日 16:12▼返信

うるせぇ 人種問題をアニメに持ち込むな気持ち悪いんだよ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:12▼返信
どうせ自分の仕事が欲しいだけだろ
黒人出したら出したで差別だとか黒人文化を搾取したとか騒ぐんだよな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:12▼返信
常に自分が主役だと思ってるからそう見えるだけじゃね
白痴は自意識過剰ブスと一緒
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:13▼返信
・日本人には日本人に見える
白人には白人に見える
アニメはそういう絵柄に調整されてる

これだわw
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:13▼返信
ポリコレ馬鹿はアニメ見なくていいよ
まずは自分が誰がどんな人種を描いてもいいよって多様性を認めろよ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:14▼返信
ごんじろーもポポも黒人じゃないのにたたかれたじゃんw
16.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:14▼返信
アメコミキャラが日本人に見えた事などないが
何で日本のアニメが白人に見えるんだろうな外人さんはw
17.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:14▼返信
なんかちょっと扱いミスっただけで炎上させるからなぁ…
18.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:16▼返信
白人にすら見えないんですけど?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:17▼返信
※16
アメコミの日本人は中国人に見えるフシギ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:18▼返信
アメコミキャラは白人を描いてる
そのアメコミキャラと日本のキャラが同じに見えると言ってる訳だぞ外人はw
どんな脳内補完してるんだよw
21.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:19▼返信
出さないのも多様性ともいえる
つか基本日本が舞台なのに黒人がいることが違和感あるだろ
少し前のプリキュアにはいたけど
22.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:19▼返信
うっせえぼけ
お前らはお前らで黒人とブスを出しとけばいいだろ
日本で作られる日本人に向けられた日本のアニメに文句言うな
お前らには何の関係もないことだ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:20▼返信
肌の色が薄い、黒人の唇が分厚いってだけで暴れまくるのが黒人
女の人数が少ない、性的に描かれてるってだけで発狂するのがフェミ
どんな教養受けたらそんな馬鹿になってしまうのか甚だ疑問だ
最低でも嫌なら見るなぐらいできる知能は持って欲しい
24.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:21▼返信
ファンタジーなので白人とか関係ないです
25.名無し投稿日:2020年04月13日 16:22▼返信
外人は二次元の日本アニメキャラと白人を区別出来ないのか?目どうなってんだよ視力検査しろ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:22▼返信
実にくだらん
27.投稿日:2020年04月13日 16:23▼返信
そろそろクロンボは自分で自分の首を絞めてることに気づいた方がいいよ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:23▼返信
※23
黒人の事で暴れてるのは白人なんだよなあ…
29. 投稿日:2020年04月13日 16:24▼返信
ならアメコミのキャラクターの半数をアジア系にしろ
30.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:26▼返信
そんな何人とかいちいち気にするの大変だね
31.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:27▼返信
脳みそまで真っ白かな?
32.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:27▼返信
主人公の人種に拘ってる漫画家なんかいねーよ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:28▼返信
そんなこといったら乳袋とかどうなんだ
現実やないやろw
34.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:29▼返信
差別の多い国に住んでると大変だね
35.よかろうもん矢富健太(在日)投稿日:2020年04月13日 16:30▼返信
原始人はいつになッたら日本人の肌の色を理解出来るのか?お前らの国のテレビに日本人は出ないのか?余りにも無知過ぎる。
そりゃあ茶色いイスラム原人からしたら日本人は白人に見えるのかもしれンが。
36.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:31▼返信
じゃあその目ん玉をアニメの登場人物が全員黒人に見えるように変えてこい
37.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:31▼返信
自分で作れば良いかと
所詮は個人で作っているものだ
手前が黒人が主人公の作品を作って
ヒットさせてアニメ化すればいい
38.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:32▼返信
まあブロンド白人キャラが好きな日本人が多いのは確かだけどね
だからといっていちいち黒人に配慮してとか馬鹿らしいよ
39.よかろうもん矢富健太(在日)投稿日:2020年04月13日 16:32▼返信
原始人は未だに日本を黒人の国だと勘違いしてるよな。2020年にもなッて無知過ぎるだろ。
40.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:33▼返信
黒人使ったら使ったで扱いに文句言うし、じゃあ使わねーよって結論なんだろ察しろ
41.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:36▼返信
マクロス見ろよwww
42.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:36▼返信
サザエさんとかのび太もしんのすけも白人に見えるんやろなぁ
ジャイアンは黒人に見えるのかも
43.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:36▼返信
「だけ」じゃダメなん?
44.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:37▼返信
被害者ヅラして攻撃するのは黒人と朝〇人くらいだよな
45.よかろうもん矢富健太(在日)投稿日:2020年04月13日 16:37▼返信
原始人の悪い癖は何でも自国基準でしか物事を考えれない視野の狭さだ。このイスラム原人は自分達はイスラム原人で茶色い肌が常識だから日本人も茶色いに違いないと決めつけてるよな。しかしアニメでは白い肌で白人に見えるから可笑しいと言ッてンだろ。決めつけから生まれた無知の勘違いだ。
46.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:37▼返信
アメリカは
白人 黒人(自称第二白人) ヒスパニック アジアだからな
アジアとかあんま眼中にない
アジアをまともに扱うのは西海岸くらいでしょ
47.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:38▼返信
ジャングル黒べえは何人だ?
48.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:38▼返信
髪の色で判断してるだけだろこいつ
49.よかろうもん矢富健太(在日)投稿日:2020年04月13日 16:39▼返信
>>40
夜一、ビー、ロックロック、ポポ、クロビカリも黒人差別と騒いでいたよな原始人は。
50.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:39▼返信
ナディア
Vガンダムのヒロイン
ターンAの主人公
51.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:41▼返信
松崎しげるの悪口はやめろ!
52.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:44▼返信
それ2次元っすよw
53.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:44▼返信
日本人は人種についてあまり気にしてないからな
デザイン的にいいと思うものを使ってるだけ
54.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:46▼返信
獣人や亜人が出る作品も多いんだから肌の色なんて大した話じゃない。
55.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:47▼返信
アニメ全般がポカホンタスだったら嫌だろう
56.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:47▼返信
白人つか黄色人種だわな
そりゃ作者も日本で生まれ育ってるんだから日本人(黄色人種)が好みなわけで
キャラも自然とそういう感じのが作られるにきまってる
57.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:47▼返信
自分が黒くないのに肌黒く描けるわけないだろ
58.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:50▼返信
どれも日本人に見えますが
59.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:53▼返信
白人でもアジア人でもないぞ
60.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:53▼返信
海外のアホどもは異世界転生アニメでも見てやがれ
61.投稿日:2020年04月13日 16:54▼返信
何様だよ白人どもはよ。
62.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:56▼返信
アニメをアニメとして見れない輩増えたよな~
63.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:56▼返信
メインキャラ全員黒ギャルのきららアニメ作れば売れそうかも?
64.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:57▼返信
10年以上前からこういう話ってあるけど、もはや肌の色が薄ければ何でも白人に見える病気だろ
肌の色が薄くても皆黄色っぽい肌で赤っぽい肌はいないし、
顔の作りだって顔の影が少なかったり、鼻が点だったり、どちらかといえば平面的だしな
65.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 16:57▼返信
阿部寛から松崎しげるから劇団ひとりまで全員日本人だからな
あと昔の知人に肌は明るいけど顔つきは黒人っぽい人もいたな
ハーフが増えてきた昨今ではもっとバリエーション豊富だろうし決めつけるのはナンセンス
66.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 17:08▼返信
アニメ人だぞ
67.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 17:09▼返信
想像上の設定なのに白人も何人もないだろ
ノンフィクションアニメ作ってる訳じゃねーんだぞ
仮に白人でもあくまで設定に過ぎんわ
68.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 17:13▼返信
アニメは現実じゃない
ほんとのことじゃないさー
69.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 17:21▼返信
黒人出したら扱いによっては差別だってうるさいからな。
唇厚めってだけでボロクソに叩いてくるやん。
ああいう連中と関わり合いにならないほうがいいって。
70.オタコム投稿日:2020年04月13日 17:22▼返信
いや黒肌の主人公中々居るんだが…もうサザエさんもコナンもドラえもんもクレしんも全キャラ黒肌にしたらいいんじゃなね?
71. 投稿日:2020年04月13日 17:22▼返信
黒人描くと怒られるんだよ。
浜田が顔を黒く塗っただけで発狂したくせに喋んない。
72.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 17:36▼返信
それだと日本人にも見えないが白人にすら見えないぞ
73.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 17:36▼返信
片寄ったアニメしか見てないんジャマイカ?
もしくは批判ありきのイチャモン発言まあ後者だろう白人至上主義系の物じゃなくて
ここ最近多い黒人系からのイチャモンか
昔の日本アニメは国籍不明に近い設定で世界にも輸出してたけど80年代あたりから
内需拡大し国内向けが増えてたな、うる星やつらとかがそうだけど原作もアレだけどアニメの初期は更にアレだ
あの世界観と人物キャラでここはフランスで彼はミッシェル君で絵に描いた様な日本人リーマンの父親はマクレガーだ
と昔のアニメでやってた放映国によってキャラ名とか変えてたの出来なくなった物も多い
錯乱坊はチェリーだったけどな!
74.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 17:41▼返信
だったら自分らでそういうの作ればいいじゃん
何で他人に強制すんのかわからん
ギャグ漫画にリアリティが無いとかいうアスペ並のつっこみするくらい引く
やっぱこういう奴等って頭おかしいんだな
75.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 17:42▼返信
そもそも肌が白いから白人なんじゃないぞ
インド人は肌が茶色だけど白人だ
76.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 17:47▼返信
アニメと現実の区別ができない奴は観るな
77.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 17:49▼返信
金髪って白人でももう殆ど居なくて金髪にしている人が多いのに
金髪ってだけで白人と認識してる方が時代遅れじゃない?
最近の日本人の髪はカラフルなのに
78.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 17:52▼返信
そもそもアニメキャラの顔の造形ってどの人種にも当てはまらない気がするんだが
実在したら怖いからな
79.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 17:53▼返信
自分達で黒人出るアニメ作りゃ良いだろ。他国のコンテンツに口出すな。
80.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 17:58▼返信
他国のアニメに日本人出てなくても、日本人は怒らない。
日本のアニメに白人出てなくても欧米人は怒らない。

黒人だけだぞワガママ言ってるの。恥ずかしいと思えよ
81.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:03▼返信
> 嫌なら見なければいいのに
理由が知りたいのに、これ。考えることやめてるわ
82. 投稿日:2020年04月13日 18:03▼返信
どう考えても白人みたいな濃いキャラは滅多にいない
83.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:09▼返信
日本でアニメみれば日本人が多いとわかる
84.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:10▼返信
金髪じゃなくて黄色やぞ
85.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:11▼返信
レイズナーをオチに使うな
86.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:23▼返信
クロンボは人気出ないから
87.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:24▼返信
鼻と眉間あたりだな
白人に寄せたらアメコミみたいなゴリラになるんだけど
白人さんは自分らの鼻とか眉間の違いわからんのか
88.投稿日:2020年04月13日 18:26▼返信
いやでも黒人が少ない点は考えないとだよ

嫌なら見るなって事でもない
89.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:34▼返信
嫌なら見るなだよ
どこがどう事でないんだよ
90.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:35▼返信
このネタはたびたび出てくるな
日本人は漫画やアニメ用にキャラクターを美化して描いてるだけのつもりが
西洋人は美化された日本人が西洋人のように見える
これはいうなれば西洋人はおまえら日本人はもっとブサイクやろっていっているようなものであり
ある意味偏見であり、ある意味事実でもある
91.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:35▼返信
テルマエロマエの実写版見ろと
日本人しかおらんだろW
92.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:36▼返信
白人が勝手に白人認定してるだけ定期
93.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:38▼返信
アゴォ
94.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:42▼返信
>>88
ハリウッド映画にはメインキャストに黒人枠があるけどじゃあヒスパニックやアジア系をどれだけ出してんだよって話
たまに日本人女出てきてもなぜか髪にメッシュ入って吊り目メイクの西洋人が考える典型的アジア人だろ
アフリカから黒人を拉致って奴隷にした贖罪を求められてる西洋白人の都合をよその国に持ち込むんじゃねーよ
95.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:50▼返信
ワンピが西洋で不人気なのは主人公のルフィが黒髪でいかにもアジア人風の容姿をしているからという意見もあるな
逆にナルトが受けたのはナルトが金髪碧眼だからだとも
ドラゴンボールも金髪碧眼に変身すると強くなる超サイヤ人設定がなかったら
これほど世界的な人気になってなかったかもな
96.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:51▼返信
白人は髪がピンクだったり目があんなにでかかったりすんのかよ
97.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 18:57▼返信
日本人はこんな事でもガラパゴス化したいらしいな
98.豚さんトコトコで草投稿日:2020年04月13日 18:58▼返信
>>1
コメ欄でアニ豚大発狂してて草
99.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 19:01▼返信
自分を白人側だと思い込んだ精神異常イエローモンキーが作ってるからな
カラードなんて蔑称で一括りにされてるとは思いもしない
100.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 19:08▼返信
やめなよ。スカウェアエニックソの事を言うのは…
101.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 19:13▼返信
肌の色は正直白に近い方が綺麗だし一般的な薄橙の肌色よりかなり白よりだな
現実だって美白美白と女性さんはがんばって化粧したり加工したりしてるし
ただアニメの白人種と色差は結構ある、萌えアニメなんかだと同色指定で全く区別ついてないのもあるけど
髪や目、造形に関してはオリジナル理想像とディフォルメで白人って枠のものではないね

102.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 19:27▼返信
翻訳ひでえw
103.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 19:43▼返信
白人に見えてる時点で間違ってます
ざまああああああああああああああ
104.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 20:38▼返信
エロいからやろ。
105.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 20:39▼返信
嫌ならヤメロ
106.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 20:46▼返信
わからない
ファンタジー世界などの設定の作品にも国籍を感じてるなら
それはもう多文化主義という思想の病気だ
107.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 20:56▼返信
平たい顔族が白人に見える、だと???
108. 投稿日:2020年04月13日 21:02▼返信
差別大国は口を閉じておけ
109.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 21:05▼返信
父親的態度で干渉する行為こそ神に与えられた使命だ

なんかこれ納得するな、だいたいこういう態度に見えるからな
110.投稿日:2020年04月13日 21:27▼返信
色だけで差別する奴にはそう見えるってだけの話
だな
造形を見れば日本のアニメキャラは総じて平たい顔族なんだし
111. 投稿日:2020年04月13日 22:39▼返信
>>94
日本人女優をポカホンタスメイクさせずに出すと
合ロリに飢えた厄介なファンがついて大変な事になる
向こうのアジア人コミュニティでは「合ロリ好きはロクなのがいない」というのが常識化してるらしく
可愛い子もわざわざBBAに見えるメイクしてる
112.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月13日 23:10▼返信
エイジとル・カイン宇宙人なんだが
逆に日本人顔の例にでてる金髪これロシア人ハーフKKEじゃね
113.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月14日 02:16▼返信
黒は汚いからだよ
114.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月14日 04:53▼返信
日本のためのものだ
口出し無用
115.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月14日 04:59▼返信
隣の家の井戸水は甘いもんだw
116.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月14日 05:44▼返信
やっぱFF7とかも主人公が山田太郎って名前だとダセェって本能では思っているんだろうね
かっこをつけたいなら欧米だろ
それが事実
117.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月14日 07:03▼返信
気のせい
見えるだけだって
118.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月14日 08:37▼返信
今はPCで描いてるから関係ないだろうが

昔は色ごとに絵の具使わないといけないから
種類増やせばそれだけコストがかかった

セル用絵の具って混ぜられないから使う色は全種類揃えないといけない
119.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月14日 14:16▼返信
漫画やアニメに人種は存在せんよ
フィクションやで?
120.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月14日 14:21▼返信
西洋ってちょっと前はこんな目がでかい人間はいないとか日本のアニメバカにしてたんだぜw
121.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月15日 07:10▼返信
初めから海外を意識した作風ではないから・・・だよね。だから、ジャパニメーションなんだよ。それを好きになって貰えることに意味がある。アメリカだったら、アメコミと別けられるように、例えば、バットマンやスパイダーマンや、アイアンマンのように独特の感性があるDC、マーベル作品が大陸の向こう側にある。それはジャパニメーションも同じで、だからこそ、お互いにとって、独自性を見出だす発見になるよね。今はまさに風通しがいい時代だから、ゲーム化も盛んだ。
122.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月15日 09:41▼返信
Eラインとか意識したことなかったし、ハリウッドラインというのも今見て知った。こういうのが記事になると面白い。
123.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月15日 14:20▼返信
80年代はもっと白人だったわな
124.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月17日 09:04▼返信
かっこいいキャラは白人で、かっこ悪いキャラは日本人と、無意識に思い込んでいるだけなんじゃないか?
125.とある名無しのオタコム投稿日:2020年04月19日 18:12▼返信
海外にもこういうキモい思考の人いるんだなw

直近のコメント数ランキング