マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000015-jct-bus_all&p=1
記事によると
・新型コロナウイルス感染拡大によるマスク不足が解消されない中、関西を中心に展開するスーパーマーケットチェーン「イズミヤ」(本社・大阪市)で、50枚入り不織布マスクが「税抜3980円」で販売され、インターネット上で「高すぎじゃない?」といった声があがった。
■「箱入りマスク久しぶり」
京阪神エリア中心に85店舗(公式サイトより)を構えるイズミヤ。2020年3月下旬に入り、店舗でマスクが販売されているとの情報がツイッター上で相次いだが、注目されたのはその価格だった。
規制に関する経済産業省の資料によると、(1)小売店舗やECサイトなど不特定の相手に販売する者から購入したマスクを(2)購入した金額よりも高い価格で(3)インターネットや店舗などを通じ不特定または多数の者へ転売すること――が禁止された。一方、「小売業者や卸売業者などが、通常の商取引において製造業者や輸入事業者から仕入れたマスクを販売する行為は、規制の対象外です(通常、製造業者や輸入事業者は、相手方を特定してマスクの販売を行っていると考えられるため)」とある。
■「仕入れ値に対する販売価格は不当ではない」
イズミヤの広報は23日、J-CASTニュースの取材に対し、「全店舗ではありませんが、大型店を中心にいくつかの店舗でこちらの商品は販売しています」と話す。全店合計で約2000パックを、19日に販売開始した。
先のとおり、3980円という価格は高額すぎないかと指摘されているが、価格設定の背景について「こちらの商品は、以前は販売していませんでした」としてこう話している。
「新型コロナウイルスによる需要の高まりで、このところマスクをお探しのお客様が多くいらっしゃいます。そのニーズに対応するため、新しい取引先様から仕入れて販売を始めたという経緯があります。販売価格については、新型コロナウイルスの影響で原料不足や原料費高騰が起きている関係で、どうしても仕入れ値が上がってしまいます。仕入れ値と販売価格を照らし合わせておりますが、仕入れ値に対する販売価格は、決して不当な額ではございませんでした。マスクをお買い求めになるお客様が数多くいらっしゃいますので、販売に踏み切りました」
この記事への反応
・じゃあ製作キットで売れば良いだろう
・市販のマスクで㍃飛沫とやらは防げるのか?
無理なら布でいいだろ
・製造に還元されてるならありよりのあり
・布マスクじゃダメなの?
・1枚80円もすんの?たっけー
・売ってないよりマシかな…
・企業努力素晴らしいな
・全て事実だったとしても
こういうことをすればどう思われるかわかるだろうに
・これ買っちゃってびっくりした
・仕入れ値公表しろや
いまは作っただけ売れるからメーカーも高く買ってくれるところに売るだろう
ONE PIECE 海賊無双4 【Amazon.co.jp限定】ゲーム内キャラクター「ヴィンスモーク・イチジ」が先行入手できる特典コード & (パッケージ版/ダウンロード版共通特典(特別衣装が入手できる特典コード ①ロロノア・ゾロ追加衣装 “ゾロ十郎” ②サンジ追加衣装 “おそばマスク”)) 同梱)posted with amachazlバンダイナムコエンターテインメント (2020-03-26)
売り上げランキング: 96
ユニオンクリエイティブ (2020-08-30)
売り上げランキング: 43,640

製造元か卸先かスーパーか知らんが、どこかで不当な価格操作してるなら消費者庁案件に引っかかる。
マスクの素材の原価が高くて4000円になる?
なるわけねーだろwwww
そんな程度の認識なんだよ
どこが高値で卸しているのか一発。
グループ会社とかだったら笑かす。
まぁ値上がるか
もしかしたらメーカーが問屋に高値で卸したのではないか?
もしかしたら問屋が小売店舗に高値で卸したのではないか?
などが焦点になるな。メーカーや問屋にも早急に取材すべきだ。
いずれにせよ、小売の言い分は一概に否定できない。
それくらいしてなかったっけ?w
買い溜めしておけるものに限られるけどね