マーク・サーニーによる「PS5」のプレゼンテーション動画を配信開始しました。
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) March 18, 2020
「PS5」のシステム設計の詳細や、それがゲーム開発者の皆さまにとってどのような可能性につながるのかを解説しています。ぜひご覧ください(英語のみ)。
詳しくはこちら⇒ https://t.co/0T0Gyfh8K9 pic.twitter.com/BX0WUmm7WI【日本語版内容まとめ】
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) March 18, 2020
マーク・サーニーによる「PS5」のプレゼンテーション動画の配信が終了しました。
日本語による内容のまとめはこちらからご覧いただけます⇒ https://t.co/s3WuP43eTD pic.twitter.com/nToY2qb4zh
マーク・サーニーがプレゼンテーションで触れたように、PS5の超高速SSDと統合されたカスタムI/Oは、ゲームプレイの足枷、特にロード画面を取り除くことを目的に開発されました。結果として、PS5ではゲームにアセットデータをとてつもない速度で送り出すことができ、ゲーム体験はシームレス、かつダイナミックに、そして広大なゲームの世界でもほぼ瞬時に移動することができるようになります。この素晴らしいデータ転送速度によって、開発者のみなさまは、さらに豊かで広大な世界の創造が可能になり、ユーザーのみなさまは、待つことよりもゲームを遊ぶことに、より多くの時間を費やしていただけるようになります。
加えて、PS5に搭載するカスタムGPUの可能性についてもご紹介しました。GPUのパワーがより高解像度な表現を可能にするのはもちろんのこと、レイトレーシングは目玉の新機能です。レイトレーシングとは、現実世界でどのように光が動き、物体表面でどのように反射するかを再現する手法です。この機能を用いることで、物体をより正確かつリアルにレンダリングすることができるようになり、水、ガラス、光の屈折、キャラクターの髪の毛など、現実と見まがうほどの表現を目の当たりにすることになります。
さらにPS5では、3Dオーディオを通じてゲーム上でより深い没入感をお楽しみいただけるようになります。ゲーム体験にとって映像の重要性は言わずもがなではありますが、これと同様に、ゲームオーディオも重要な役割を担っていると考えています。目標とするところは、ハイエンドオーディオ機器をお持ちのユーザーのみなさまだけではなく、全てのユーザーのみなさまに素晴らしいオーディオ体験をお届けすることです。その実現のため、パワフルさと効率性を兼ね備え、オーディオレンダリングに最適化した3Dオーディオ用カスタムエンジンを設計・搭載しました。PS5が実現する3Dオーディオで、ゲーム中のサウンドからは、今まで以上にプレゼンス(実在感)とローカリティ(定位感)を感じられると思います。雨粒がさまざまな異なる表面に当たる音や、敵が具体的にどの方向に潜んでいるかまでも聞きわけることができるようになるでしょう。
最後に、互換性の対応についても順調に進んでいることを報告させていただきます。PlayStation®4で最もプレイ時間の長い上位100タイトルを調査したところ、ほぼ全てのタイトルが発売時にPS5上でスムーズに動作するであろうことが確認できました。PS4ではすでに4,000以上ものタイトルが発売されていますので、検証テストを継続し、互換性の対応を進めてまいります。
反応
・性能はその程度で十分、問題は価格ですわ
・メモリに常駐していない数十〜100GB以上に及ぶインストールデータをPS5が倍の速度で読み込める利点はデカイ
・スペック的に値段大変なことになりそう…10万円くらいにしないと利益ないんじゃないか?
・高性能を求める人がいるけど、それだったら人気の無いXBOX買えば良いだけの話。
・いくらなんだろ_(:3 」∠)_
・仕事が早い(ほう)
・排熱が気になる…
・[ 価格 ] の発表に期待しております。
多少価格上いってもかいますねぇ
映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説 ダクネス バニーVer. 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 20.03.18フリーイング(FREEing) (2020-04-30)
売り上げランキング: 68,723

箱は499ドル以下は無理だろう
これならいつも通りくらいの値段で行けるかね
悔しさ滲み出てるの笑うわ
それだけでも楽しみだわ
欲しいタイトルあったらそのハード買えばいいだけだろ
無理して煽るのは小学生ぐらいで卒業しとこうよ
i7のGTX1080のPC所持者はコンソールに並ばれたね
むしろSSDとメモリーGDDR6をつんでるからPC負けると思う
その上もRTX 2080とTitanとGTX 1080 Tiぐらいしかないよね
なぜこんなに差がなくなったかっていうと
CPUがインテルにおいついたAMDのおかげだね
コンソールのボトルネックがCPUだったわけだし
幼稚園児の自己紹介は微笑ましいな
ロード爆速なのは魅力だな、PS4で20秒くらいだったのがPS5だと0.2秒くらいとか凄すぎないですか?
消費電力が改善されてるだけ。
そこにAMDが最新技術持ってきてるから既存PCは性能の優位がなくなったね
PS5が10TFLOPS止まりなら話にならんがどうなるかね…
PS5も同じなんじゃね
もう、それで間違いないだろうねPS4が出来るだけでもいい箱は明言なしだったからね
しかも、よく見ると倍のデータが0.2秒というねw
パソコンでも読み込み速度は体感しやすいから、快適性はPS5のほうが上だな
俺のPC抜かれたってひとも出てくるくらいは
PS5の出方伺って後から丸パクリでも十分追い付けるって算段だったのだろうけど
超高速アクセスとコロナショックが想定外すぎてヤケクソぎみのものを発表だけしたって感じ
自虐ネタで箱尻と冷蔵庫の比較とかプライドお高いMSが普通はしない
信憑性持たせる為と開き直り(どうせフェイクだ)だろうね
全速力で走っても追いつけないとか性能差
そこまでの差は無いよ
速度はPS5の方が倍速いし
新型はまだ先でもいいんじゃないって感じもするな