■Twitterより
「このすば」暁なつめのライトノベル「戦闘員、派遣します!」がTVアニメ化決定https://t.co/wxpxy9h6IG pic.twitter.com/dZmwDkkDgX
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2020年3月15日
戦場の少年少女描く、電撃小説大賞受賞作「86―エイティシックス―」TVアニメ化https://t.co/NBWnLmoosS pic.twitter.com/R7VI69JN3y
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2020年3月15日
『86-エイティシックス-』
— 電撃文庫 (@bunko_dengeki) 2020年3月15日
TVアニメ化決定!!!
第23回電撃小説大賞《大賞》受賞作
“その戦場に死者はいない”
少年と少女の激しくも悲しい、戦いと別れの物語。
続報を待て――。
▶https://t.co/QsZSWKpAed pic.twitter.com/ToMkx39dQi
■角川スニーカー文庫「戦闘員、派遣します!」
「戦闘員、派遣します!」は世界征服を目前にした悪の秘密結社キサラギのメンバー・戦闘員六号が、地球外の惑星に派遣されたことから始まる“侵略バトルコメディ”。個性的なヒロインたちとともに、魔王軍を名乗り攻め込んできた同業者と外道な戦術で戦いを繰り広げていく。
■電撃文庫「86―エイティシックス―」
「86―エイティシックス―」の舞台であるサンマグノリア共和国は、隣国である“帝国”から無人兵器レギオンによる侵略を受けていた。共和国はレギオンに対抗するため開発された同型兵器によって、その脅威を退けることに成功。
しかし無人とされるその兵器は、実は共和国全85区画の外にある第86区から連れて来られた、“エイティシックス”の烙印を押された少年少女たちが操っていた。本作はエイティシックスを率いる少年・シンと、後方からその指揮を執る“指揮管制官(ハンドラー)”の少女・レーナを軸に描かれる物語だ。
第23回電撃小説大賞にて大賞を受賞している。
戦闘員、派遣します! (角川スニーカー文庫)posted with amazlet at 20.03.15KADOKAWA (2017-12-01)
売り上げランキング: 44,554
戦闘員、派遣します! 1 (MFコミックス アライブシリーズ)posted with amazlet at 20.03.15KADOKAWA (2018-08-23)
売り上げランキング: 11,846
86―エイティシックス― (電撃文庫)posted with amazlet at 20.03.15KADOKAWA (2017-04-09)
売り上げランキング: 17,950
86ーエイティシックスー 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)posted with amazlet at 20.03.15スクウェア・エニックス (2018-10-10)
売り上げランキング: 108,017
この記事への反応
・86アニメ化は熱い!
・このすば作者…面白いのかな
・86アニメ化たのしみ 安里先生おめでとうございます!
・暁先生、けものみちは爆死したからなー
期待半分不安半分って感じ
・86は原作一巻発売当初から追ってる大好きな作品なので、アニメ化嬉しい!!
・戦闘員アニメ化!?くるだろうとは思ってたけどもっと先だと思ってた
・緊縛シーン辺りまでアニメ化するか楽しみだぜ(笑)
・けものみちよりこっちの方がアニメ向きだと思ってたので期待。1巻ごとに(残念)ヒロイン交代だけど、どこまでやんのかね
このすばの作者すごいな。自分の作品全部アニメ化してんじゃん
figma GOODSMILE RACING & TYPE-MOON RACING アルトリア・ペンドラゴン レーシングver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 20.03.11GOODSMILE RACING & TYPE-MOON RACING (2020-11-30)
売り上げランキング: 8
ねんどろいど Re:ゼロから始める異世界生活 レム ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 二次再販分posted with amazlet at 20.03.11グッドスマイルカンパニー (2020-09-30)
売り上げランキング: 26
ねんどろいど Re:ゼロから始める異世界生活 エミリア ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 再販分posted with amazlet at 20.03.11グッドスマイルカンパニー (2020-09-30)
売り上げランキング: 51
ねんどろいど Re:ゼロから始める異世界生活 ラム ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 再販分posted with amazlet at 20.03.11グッドスマイルカンパニー (2020-09-30)
売り上げランキング: 57
デート・ア・ライブ 時崎狂三 決意のafter date style 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 20.03.11アクアマリン (2020-07-31)
売り上げランキング: 1,674
To LOVEる-とらぶる- ダークネス モモ・ベリア・デビルーク 生足バニーVer. 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 20.03.11フリーイング (2020-12-31)
売り上げランキング: 1,556
レチェリー 麗 誉アートワークス 犬童 茜 こんがりver. 1/5スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア 再販posted with amazlet at 20.03.11マベル(Mabell) (2020-05-31)
売り上げランキング: 18,133
するし異世界とゲームごっちゃになってる。
よくあるゲーム脳ファンタジー
でもあれはアニメがエロとキャラで成功したね。
そこら辺の売りところ間違えたこのすば作者の、
ケモノ道やフォロワーの慎重勇者は大爆死した
このすばも
ヒロインをネタ要員として活用してるだけで、
信者層や読者層は旧来のご都合ハーレムを好き好んでた奴らなってのがよくわかるわな
けものみちは嫌いじゃないが
戦闘員は面白くなるとは思えん
1巻完結の作品だから話まとめやすいだろうし
もう読んでないけど
特にゲス扱いされるものの一線は引いてる(正確には小物なだけだけど)カズマさんと
違って悪の組織に一員ゆえにわりとゲス行為を平気で行える6号と
金と名声のためなら平気に自身の体捨てられるスノウ。
できるだけカットせずにやるなら2巻までがベストなのだろうか。
1巻の内容のところは絶対劣化このすば言われるだろうな。
原作時点でも言われてたし。
2巻以降はそれぞれキャラ立ってきてむしろ最近ラブコメしてるこのすばより好きっていう人も増えて来てるけど。
日本人で必要かあの検索結果?
バカが書いて バカが読む ラノベの本懐
話が面白いかじゃなくて、売るものあるかどうかだから
しかも1冊だけなら厳しいものがある
演出が結構いじれそうなので、あとは作画次第で神になる可能性あり。
戦闘員は余計な演出は不要。
けものみちと同レベルの作画でも十分面白い。
【悲報】このすばのカズマさん、ライター発明で異世界人達を驚かせてしまう…
web版この素晴らしい世界に祝福を! 二部6話 一行目
シュボッ!
「「「おおっ!?」」」
ジッポで付けた火に、めぐみん、ダクネス、そしてウィズの三人が驚いた。デュラハン事件から二週間。
その間クエストも受けられない状態だったので、俺はポイントを30ポイントほど使って鍛冶スキルを習得し、早速ジッポを作ってみたのだが。
「こ、これは思ったよりも便利ですね! 本当に、まんまティンダーの魔法じゃないですか! カズマさん、これは売れますよ!」
ウィズが大喜びで、興奮した面持ちでジッポを手にはしゃいでる。
超絶悲報‼️前期の覇権予定アニメけものみち‼️
低予算でないのにBD売上320枚‼️❓😱
暁なつめ作品なのにこのすば信者はどうして買わないの?….❓😭
円盤も漫画もスマホ太郎以下、爆死すぎて製作会社は瀕死状態
1,324 スマホ太郎1巻
1,827 デスマ次郎1巻
**,320 旗揚! けものみち
売れなさすぎて打ち切りされかけるような漫画をアニメ化したのが間違いだったんだ😫
でもそんな失敗作を作った暁なつめにも責任があるんだ😁
マジで嫉妬にしか見えない
ジッポだけじゃない。他にも様々な現実世界のものを悪魔に再現させ、そのアイデア料で富豪になってるからな。今さらかよw
初期の頃から参入して、そのオーソドックスな形式を作り上げたことで評価されてるからな。似たものがあるというのはそれだけ真似されてるということで、誉められてることにはなっても貶されることにはならない。だからその後の二番煎じはあまり評価されてないわけだ。
あれはなろう系が嫌いな人にはかなりウケるでしょ
人気が出たんで一巻出したら、そっちも人気出て二巻以降も続けることに。
89は一巻は神的に面白い。
二巻以降も面白くはあるが、蛇足感は否めない。
なろうヒロイン「ライターなんて便利なもの何十万円で売る気ですか?🤔」
ジッポ太郎「日本だと一つ百円で売ってるんだよ😤この素晴らしい世界だと一つ一万円で飛ぶように売れるぞ🤭」
なろうヒロイン「😳!!!??? カズマさんSUGEEE!!!!!😍😍」
まさかこのすばが、叩かれまくってた超人高校生のマヨ発明と同レベルのことしてたなんてな・・・
同じゲーム脳のオバロがこのすばの二年前から連載してるんだよなぁ…