• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

■Twitterより


ESqCPA4VAAAhm3k
ESqCPuIUMAI5Ada




EStjD88VAAA8WAu




ESu-rEYUcAAJjrt
ESu-rEcU8AAJtWa




ESv0ec0U4AAbiXq




ESumN3uUYAA0ADE




ESvSdSiWoAUn6Mr



この記事への反応



新手の上げ底商法。

容量減の傍証として、レンチン時間が短くなってる点も挙げておきたい。弁当が2分→1分50秒みたいな感じに短くなってますよね。

これ、汁もん対策なのかと思った。

一応上げ底してたらご飯部分はレンチンしたときに満遍なく温まりやすくなるので……

それでもセブンのお弁当は一番美味しいのでコンビニで買うならセブン

コンビニ弁当の容器は、容量削減の方向に、進化してるな

これこれ、この上げ底を見たとき我が目を疑いましたよ。
…ここ日本だよね?…って。


セブンイレブン、前はいなり寿司3個入り150円くらいだったけど、今じゃ2個入り200円近くするし執念が凄い(笑)

だからセイコーマートはコンビニランキング1位になれるわけだ(^-^)
上げ底なんてしないし
ホットシェフもあるし
価格も安いし


普通にコンパクトな容器にしてくれたらいいのに





弁当買うなら街の弁当屋にした方が良さそうだな














コメント(63件)

1.たこ投稿日:2020年03月14日 03:54▼返信
ユーチューブ最低
2.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 03:59▼返信
コロナの影響で客足が悪くなってるせいなのか
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 04:03▼返信
動画やっばwww
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 04:06▼返信
悪徳セブンで買ってるやつなんていないだろうし関係ないな
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 04:19▼返信
250円であの弁当食えるの羨ましいわ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 04:24▼返信
ドンキで山盛りの弁当安く売ってますが
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 04:24▼返信
セブンは商品は良いのに、経営がホントにクソだわ。
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 04:27▼返信
セブンは以前からパンも小さくて値上げしてるだろ
弁当とかパンとか食い物は他の店で買え。他のコンビニも安くないけどセブンほど量は少なくない
あと、セブンは美味いから高くてもいいって工作員が必ず湧くから注意しろ。他店と変わんねーから
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 04:29▼返信
セブンのおかげで弁当屋は全滅してるんだよ…一番近い弁当屋まで車で1時間以上かかる
10.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 04:47▼返信
何年か前にどどっと増えたセブンが次々と潰れてるわ
最近じゃローソンファミマのほうがしぶとい
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 04:49▼返信
弁当買うなら弁当屋の方がいいってのは10年以上前からずっとそうじゃね?
上げ底がクソなのはその通りだが
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 04:59▼返信
日本の民度も隣国と変わらなくなったなぁ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 05:06▼返信
未だにセブンで買う情弱バカwwwwwwwwww
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 05:26▼返信
※5
言うて宮崎と関東だと、物価とかも違うのだから
関東民から見た250円と宮崎の250円は違うでしょ!?
15.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 05:35▼返信
日本亭まだデカ5弁当やってるのか?、前貰ったチラシに載ってない…
16.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 05:38▼返信
底上げしすぎると持った時にバレないか?
17.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 05:45▼返信
「食べきれないとの事で量を減らせていただきマスタ^^v値段も下げません(`・ω・´)
18.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 05:47▼返信
※14
関東民もピンキリやぞ東京でもそうやし
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 05:54▼返信
買うやついるから調子に乗るんだろ
俺は買わないから別に構わんけど
20.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 05:58▼返信
セブンとヨーカドーは悪、
屑、売国、
21.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 05:59▼返信
※12
だよなぁ、日本の食卓を支えてるセブンを批判するとか頭おかしいんじゃね。
22.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 06:06▼返信
※17
質が向上してるんだから当然だろ、むしろ上げても良い。
23.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 06:13▼返信
※14
東京にあるキッチンDIVEなら200円で同じような弁当買えるぞ。1Kgの弁当も550円やし。
24.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 06:14▼返信
※22
結果として中年や若者の客が激減りして爺婆しか居なくなってるみたいやん
25.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 06:16▼返信
おにぎりも小さい
26.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 06:17▼返信
セブンの弁当が一番美味しいしなぁ、米も漬物も甘くて病み付きになるよ。
27.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 06:18▼返信
こういうのって詐欺の一種だよね?
28.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 06:21▼返信
動画の なんなの あれ?
店員ただのやからやんけ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 06:34▼返信
※28
バイトしたいっていうアホが減ったせいでえり好み出来なくなったから
30.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 06:51▼返信
儲かってるくせにセコイんだよ
31.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 06:56▼返信
カロリーが気になるから馬鹿みたいに入ってるよりはいいわ

もうから揚げ弁当大盛り(おかずは漬物だけ)なんて毒物にしか見えなくなった
32.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 06:58▼返信
徒歩30秒のところにあるが一切利用せんからどうでもええわ
33.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 07:21▼返信
セブンは気に入った商品を買ってたらおいしくなって新登場とかいうマズ飯化して買うのを辞めたのも10年以上前の話、今だとその商品は店頭で見ることがなくなったな
そもそもほとんどセブンは使わんけど

34.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 07:22▼返信
上げ底も当たり前になってきたな
35.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 07:22▼返信
もう一品物弁当とか買わんからどうでもいい
それよりサラダとかもっと値段下げてくれんかね
36.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 07:46▼返信
そのうちサンドイッチも見える具材の部分以外何も入ってないやつになりそうw
セブンはホットドッグと稲荷寿司値段そのまま内容量激減した時から信用してない
37.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 08:28▼返信
惣菜パンも小さくなったよなぁ・・・
38.オタコム投稿日:2020年03月14日 08:42▼返信
廃棄処分だから。量より弁当減らせよ。つか格安の半額にして売っていい許可だしてやれよ 今だにセブンは半額ダメとかそりゃ大量のゴミ増えるわな
しかも食べれるのに
39.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 08:57▼返信
これ作った際にバレたらどうなるかとか考えなかったのかなぁ
誰がどう考えてもマイナスイメージしかつかないと思うけど
40.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 09:10▼返信
まあ買う買わないはユーザーの判断だからどうでもいいよね
それにそもそも量求めない人や少食の人も居るわけだし
たくさん食べたいならプラスおにぎり付けるとかすれば良いでしょう
弁当の値段言われたらそもそもコンビニ弁当の時点で選択外だろwww
41.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 09:24▼返信
コンビニなんかで買い物してイキってる奴は敗北者じゃけえ・・・
42.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 09:26▼返信
レンチン時間短くなってるって、そりゃ量も減ってるから当たり前だろ
43.コンビニ弁当投稿日:2020年03月14日 09:27▼返信
弁当底上げ売上お手上げ
44. 投稿日:2020年03月14日 10:03▼返信
>>27
グラムの表記と比べて少なかったらな
底が上がってるだけで詐欺扱いは草
45. 投稿日:2020年03月14日 10:04▼返信
>>41
そうイキんなって
46.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 10:08▼返信
マイナスイメージしかないな
47.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 11:32▼返信
レンチンで蓋の周りの雫がテーブルに垂れて、びっちゃびちゃになるの
何とかしてもらいたい。
21世紀になっても、未だにびっちゃびちゃなんて。

48.名無し投稿日:2020年03月14日 12:00▼返信
セブンあまり行くわけではないが久々に行くとおにぎりやパンの小ささに驚くな
49.投稿日:2020年03月14日 12:16▼返信
カレーパンもめちゃくちゃ小さくなってなかった?
50. 投稿日:2020年03月14日 13:05▼返信
初めてじゃなく何度目かだからなぁ
51.いい気分?投稿日:2020年03月14日 13:32▼返信
厚切りハムカツパンもこの度美味しくなって
しかもハムペラペラで食べやすくなりました!
52.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 13:38▼返信
関わっちゃいけない企業No1
53.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 14:45▼返信
コンビニで物買う奴は情弱の極み
54.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 15:03▼返信
この間買った時真ん中あたり冷たかった。
後は、普通盛りでいいのに大盛りしかないのは何故だ、余り売れてる気配ないのに。
55.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 15:28▼返信
セブンは蒙古タンメンとかのラーメン類だけは何故かやたら有能
他は買う価値なし
56.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 16:39▼返信
自民が意図的に物価吊り上げてんだからしゃーない
57.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 18:52▼返信
セブンは年々弁当がひどくなるし、店員の態度も悪いから行かなくなった
58.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 21:36▼返信
ポプラの弁当食いたいけど近くにないんだよな…
一時期あんだけ勢力伸ばしてたのにな
59.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月14日 21:39▼返信
近くにあるから仕方なく買うときあるんだが、
ご飯食う際に箸が縦に刺さりにくいし、かつにソース付けるとおかずごと滑り台で滑ってくしでマジでいいことないわ
60. 投稿日:2020年03月15日 11:03▼返信
そもそも、何個か買うのが前提だろう…
61.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月15日 13:49▼返信
それでいて廃棄は山の様に出すんだよな
単純に発注量をちゃんとコントロールすれば良いだけなのに
無能しかいない
62.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月16日 11:26▼返信
未だにコンビニで弁当買う情弱がいるのかw
63.とある名無しのオタコム投稿日:2020年03月16日 16:24▼返信
おにぎりはうまいし、麺類でいいんじゃない?

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング