目減り収入の最大7割を補償 臨時休校に伴う休職で 厚労相表明
https://mainichi.jp/articles/20200301/k00/00m/040/286000c
記事によると
・新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が全国の小中高校などに2日からの臨時休校を要請したことを巡り、加藤勝信厚生労働相は1日夜の記者会見で、休校に伴って休職する保護者の所得減少対策について、目減りした収入の最大7割程度を補?(ほてん)する方針を示した。政府が休校を求めた2月27日からの適用を検討している。
・具体的には、中小企業が休業している非正規雇用を含む従業員に休業前に支払っていた給与の3分の2、大企業では2分の1について国が穴埋めする。残りを企業が負担することで、最終的に休業に伴う目減りがないようにしたい考えだ。
・感染が広がり緊急事態宣言を発表した北海道に対しては、非正規労働者の雇用継続に向けた支援や休業を実施した事業主への助成を通常より引き上げるなど特別な支援策を検討している。
この記事への反応
・無職涙目ワロタw
・独身者は無関係のようだな
・日雇いに対しても一律で15万とかやれよ
・つか補填が出るからって平気でみんな休まれるとその企業自体が仕事こなせなくて崩壊すると思うだが、、
・ふぁーwwww
・自営業の俺には関係なかった
・この金額の違いは平等原則違反やろ
・市役所とかの公務員様がガッツリ補償されるんだろうな
・少し経済観念がおかしい気がします
・専業主婦はもらえないのか
子持ちと小梨の分断が一層捗るな
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.03.01スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3
デート・ア・ライブ 時崎狂三 決意のafter date style 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 20.03.01アクアマリン (2020-07-31)
売り上げランキング: 4,734

専業主婦がでてくる意味が分からない
おそらく書類を複数用意して役所行って面倒な手続きをいくつかしないといけなくて、めんどくさいからもういいやってなるのが多数
年金やべー税収やべーとか言ってる政府がそんなことできるわけない
コロナくんもクソフェミだけに感染するみたいに変異すればいいのに
散々叩かれて払うことになる
生活に困窮した庶民を舐めんな
めんどくさいで済むか
収入無しで貯金切り崩して生活するのか
ちな埼玉県と千葉県の学生達
「めんどくさいからもういいや」って簡単に諦められるくらいに
経済的に余裕が有るのなら、そもそも国の支援は必要ないよね?バカなの?
あとの借金のことなんて考えてないからw
経済的に余裕がない層ほど、そういうことしてる余裕も無かったりするんやで
貧乏暇なしってやつや
そもそもこういう支援で面倒なことさせるとしたらそれこそナンセンスや
休職だから時間もあるしね
必要な事を優先してやらないのだったら、単にそいつが優先順位の付け方ができてない、
ただの頭の悪い愚か者ってだけじゃん。さも例外がスタンダードかの様に言うなよ
世間の「一般」人は世の常識にそった「普通」な事をするんだよ。だからこそ一般なんだわ
世の中の大半の人はちゃんとやる事やってんの
やってない人を基準にするなよ。一番低い所に目線を合わせるなよ
そもそも別に明確なデータがある訳じゃなく、単に印象論でしかないだろそれ
しかも最後の一行ブーメランw