モス、100%植物性バーガー 健康・環境志向に対応
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55695910V10C20A2MM8000/?n_cid=SNSTW001
記事によると
・モスフードサービスは、代替肉などを使った植物性100%のハンバーガーを今夏にも全国販売する。
・代替肉のほかにバターや卵、動物性エキスのないパンやソースを国内メーカーと共同開発した。
・米国など海外の外食チェーンでは代替肉を使った商品の投入が相次ぐ。100%植物性の商品は世界的にも珍しく、各社の開発競争が一段と激しくなる。
この記事への反応
・どうせお高いんでしょう?
・味は・・・
・これは一部には需要ありそうだけど
・どうせくそ高いに決まってる
他がやってないってことはそういうことなのでは
仁王2 【Amazon.co.jp限定】PS4テーマ メール配信 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)posted with amazlet at 20.02.15コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 580
働くオンナの熟れた汗 黒沢乙女 Ver.III 1/6スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュアposted with amazlet at 20.02.15エイプラス(A+) (2020-04-30)
売り上げランキング: 3,057

そいつらを取り込んで得るものより多くのものを無くしてることに気付いてればいいけど
不味くなった
どっかで加工食品はダメだって言ってたし
植物原料を散々加工して肉々しくしたらかえって体に悪さをするようにならないか
環境に優しいってどういう論理なんだ???
まぁ純粋にバカを騙す気しかないんだろうけどw
健康に気を使ってる人なら得体の知れない材料使ってるチェーン店なんて除外するよ
タンパク質を取りすぎてはいけない人っていうのも一定割合いるんですよ。
そういうひとはファストフードでは主食にありつけないのだが、
モスだけは「きんぴらライスバーガー」があって、彼らのよりどころだった。
モスはおそらくそういう需要を一切把握しておらず、メニューからきんぴらライスバーガーを消して、そういう客をすべて失った。このメニューが定番メニュー化すれば、多少高くても、そういう層は戻る。
俺には関係ないけど
モスは3月、植物性のハンバーガーを一部の「モスバーガー」の店舗で実験販売し、
夏までに全国販売する計画だ。 通常のバーガーから風味や食感が落ちないよう、
パティ、パン、ソースを国内の食品メーカーと1年半かけて共同開発した。
販売価格は500円程度と、主力商品「モスバーガー」(税別343円)より4割程度高くなる見通しだ。
同社は国内のモスバーガーでの売上高のうち3%程度を占める商品にする考え。
モスフードサービスの植物性バーガーは肉の代わりに大豆をベースにした代替肉を使う。
パンにはほうれん草のピューレーなどを練り込み、バターや卵白を使ったパンから
風味や食感を落とさないようにした。ソースにも動物性エキスを使わず、トマトなどをベースにした。
まずくなったよ。家族もそう言っている。