• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

アカデミー賞授賞式中継、過去最低視聴者数 2360万人
https://jp.sputniknews.com/culture/202002117097123/
1581456231440

 

記事によると

・米ロサンゼルスで2月9日に行われた第92回アカデミー賞授賞式中継の視聴者数は、2360万人だった。ニューヨーク・タイムズが報じた。

・なお、調査会社が発表したこの数字に含まれているのは米ABCテレビの視聴者であり、ストリーミングサービスの視聴者は考慮されていない。

・歌手のエルトン・ジョン氏 映画『ロケットマン』の主題歌でオスカー受賞【動画】
視聴者数は昨年に比べて約600万人減少した(20%減)。
これまでの最低視聴者数は2018年の2650万人だった。

・第92回アカデミー賞では、韓国の「パラサイト 半地下の家族」が、「作品賞」、「国際長編映画賞」、「監督賞」、「脚本賞」の4冠に輝いた。

 

この記事への反応

見ても面白くないだろ

法則発動

ストリーミング視聴者が増えただけ

どんなもんかテレビつけたら貧乏韓国の映像が流れててアカデミーとかやっててすぐ消したわ
テレビ終わってるな


こりゃトランプ再選だなw

あーあホルホルしてたのに…

TV局の配信もあるはずだけどねー


しかしエントリー9作は
過去最高の豊作


見てたけど別に昔みたいにわくわくしないよね


司会者やっぱほしいよね

 


 
米白粕イラスト「blue」ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み 完成品フィギュア
ユニオンクリエイティブ (2020-07-30)
売り上げランキング: 2,160


コメント(24件)

1.かかか投稿日:2020年02月12日 08:07▼返信
東京五輪反対
2.名無し投稿日:2020年02月12日 08:15▼返信
あー
いろいろ察してしまうな
3.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 08:16▼返信
Kの法則
4.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 08:21▼返信
アカデミー賞受賞作=つまらん映画。昔から常識でしょ?
5.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 08:31▼返信
そりゃ金で取れる賞にまで落ちぶれればな
6.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 08:31▼返信
チャイナマネーに尻尾振ってるポリコレ偽善者のオナニーショーを未だにありがたがるやつがこれだけいるのに驚き
7.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 08:38▼返信
韓国が成功するとすぐ難癖付けすぎだろ
盛り上がってなかった、昔の方が価値あった
どんだけ韓国認めたくないんだ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 08:47▼返信
2018年→2019年は視聴者が増えていたようだから、これは中身の問題か
9.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 08:48▼返信
※7
お前らヒトモドキの話なんて殆どしてねえだろ
失せろマヌケ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 08:48▼返信
※7 なにこいつキムチくさい
11.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 08:49▼返信
法則すげえなwwww
12.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 08:53▼返信
黒いドレス着てミサンドリーポリコレ賞になっちゃったからな
差別ビジネスやってるヤツ以外はもう見ないわ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 08:54▼返信
ギレルモデルトロがポリコレに媚びまくった作品をサクッと作ってあっさり賞が取れたぐらいだからなwもはやエンタメとか内容なんてどうでもよくて、ただのプロパガンダ賞にすぎないから見る価値がない
14.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 09:08▼返信
普通に今年のアカデミー賞の方が去年よりはいい映画めっちゃ多かったけどね
15.AKB48タイムズ投稿日:2020年02月12日 09:21▼返信
やたら政治色が強くなって一般人から見放された。
16.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 09:32▼返信
アカデミー賞授賞式は、あまり興味なかったけど… 
ヒュー・ジャックマンが司会したのをたまたま見たことが有るけど面白かった
 
参考(興味ある人は、下記などで動画を検索してみては)
 
 Hugh Jackman's Opening Number: 2009 Oscars
 
あれを見て、ああいったショーの演出は流石アメリカだなって思った、あれ以降、授賞式は見てないけど
日本の授賞式で司会者が、ジャックマンの様に歌って踊ったり出来るかなって…
永遠に埋めることが出来ない差を感じてしまったよ (>_<)
17.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 11:07▼返信
そもそもネットフリックスとか配信サイトの映画が入ってない時点で意味がないって広まってるからな
今のアカデミー賞って日本でCD売上のみで大賞とかやってるアレと一緒なのよ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 11:53▼返信
>>17
助演女優賞はネトフリ映画だっただろ
19.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 12:04▼返信
もう何年も前から、ポリコレとリベラルに乗っ取られて
もう白けに白け切ってるからな。これもハリウッドも
20.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 12:40▼返信
法則とかは置いといてやっぱりポリポリしすぎてワクワクがない
21.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 12:57▼返信
※15
これだろなぁ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 14:44▼返信
>>15
共和党支持者、さもなくばトランプ支持者だろ、見放したのは
23.ななし投稿日:2020年02月12日 21:49▼返信
アナ雪とエミネムが良かった
ジョーカーまだ見てないから見ないとな
24.とある名無しのオタコム投稿日:2020年02月12日 21:50▼返信
法則か?

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング