脳の劣化と環境のせい?成長が止まってしまう40代の特徴
https://news.livedoor.com/article/detail/17766737/
記事によると
・40代の頃から停滞感を感じる人の特徴について、脳内科医が説明した
・スマホの使用時間が長い、年下と接するのが得意ではない、など
・新しいことへの挑戦などがない人も、脳の劣化が進むという
<もう成長できない人の特徴>
1.新しくやりたいことがない
2.最近行動半径が変わっていない
3.昔を振り返る機会がない
4.スマホの使用時間が長い
5.睡眠をうまくとれていない
6.職位への執着
7.仕事にやりがい・意義を感じない
8.年下と接するのが得意ではない
9.学んだことを仕事に生かせない
10.自分の居場所がないと感じる
この記事への反応
・7時間以上の睡眠なんてどうしたってとれねえよ
・生まれ持った知性の限界なんじゃないの?
・風呂に入ってるとき、シャンプーしたかどうか忘れる。
・やかましいわ
・それ病気だよ
老化じゃないよ
歳でもないよ
・中学で脳の成長止まってるんじゃないかって輩もいるよな
・やばくなったら新聞の採点張り出したりとかすんのかな
・もう命も止まろうよ
・全部当てはまっててワロタ
死のう
・わかる。ピタッと止まった感じ。
なんだけど不安があまりない
40代じゃなくても大体当てはまってるからもうダメだ
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 付posted with amazlet at 20.02.04カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 453
KDcolle Re:ゼロから始める異世界生活 ラム 生誕祭Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 20.02.04KADOKAWA (2020-11-30)
売り上げランキング: 1,287

強いていうなら生活習慣病。
なので、医者に行ったところで治らない。
とりあえず、食生活の見直しから始めるのがオススメ。
それっぽいこと言ってるだけ
この文面に悲壮感を感じて笑ってしまった
ブログの傾向から見ても、成長してないのがわかるもんな。
そうなるだろ
まだまだ自分の知らない事がこんなに沢山あるんだと改めて感じる事が大事
人間 喧嘩しなきゃ強くならねえし 頭もよくならねえ 今の若者はうさぎみてーに弱い すべてに於いて弱い 頭も悪く非力でメンタルまで弱い
こうなったのも幼稚園教育であるゆとり教育のせいでああなってんだ
仲良しごっこの実にくだらん教育方針 だからジャニーズしか見えてねえんだよ
流行、アイドルが人の質を腐らせる
喧嘩しろ 俺だったら今の若いの全員敵に回してもいいがね 楽勝 鼻息だけで勝てらあ
さとりはカスの役立たずのくせに法律を厳守するバカ てめえらが足かせなんだ ゆとり教育でさんざん洗脳されつくされてきたようだな 失敗作が コアラの目がねんだてめーくそさとり世代
卑しいチョンコのさとり 塩顔のチョン顔のさとりFUCKさとりロリコンファッキン野郎!
くそファッキンさとり世代は全員死ね!とくにまんさん 努力したことねえくせにFUCKいちびってんよこらおい顎割るぞこら
2.最近行動半径が変わっていない →1と一緒の内容だな
3.昔を振り返る機会がない →意味わかんねー
4.スマホの使用時間が長い →流行に流されるバカ乙w
5.睡眠をうまくとれていない →はあ?
6.職位への執着 →これだよ権威に媚びる素直で愚かな魯鈍っていうんだけど こういう特徴 自分で考える概念がねーから自民に票入れる 死ねバカ!
7.仕事にやりがい・意義を感じない →6とほぼ同じいちいち答える必要ねーガキがFUCK
8.年下と接するのが得意ではない →こんなだからロリコンって言われんだよバーカ
9.学んだことを仕事に生かせない →日教組のくだらねー教えを素直に聞くバカが多いんだよなチョッパリwは
10.自分の居場所がないと感じる →てかこれさとり世代ちゃうんか?
明らかにいらねー恥 の鼻糞野郎の型ってあってよw
ES型とFP型は全部カスだと思うがね 死ねよ恥知らずが
INTJが一番偉い 一番頭が良いからなあ S型(脳筋、権威に媚びる)とF型(感情型、弱いw)がバカがなんだよ
逆のNT型は天才で合理的だから優秀だ T型がいいんだよ
ここの話題になってる落ちこぼれはもれなくF型(情優遇、知性疎か)だろ!
その人の取りまく環境によってできる事とできない事が増減するからねぇ
その後アクションゲームや音ゲーをアホみたいにプレイしたわ
イージーすらクリア出来なかったのが笑えなくて本当に怖かった。
左側の脳が動いてなかった感じだった、右手と左手一緒に動くし。
今は左右別々の動きも問題無いし一番高い難易度も楽々になり脳が柔軟になった感じがする