年下にタメ口を使われると…イラッとする?「NO」53%
https://news.livedoor.com/article/detail/17734935/
記事によると
Q.年下にタメ口を使われるとイラッとしますか?
はい 46.6%
いいえ 53.4%
◆「はい」に関する意見
「職場で敬語を使えない年下の人にイラっときます。そもそも私は実年齢より若く見られるので、“自分より下”だと思われて、“タメ語”で話されます。特に女性は、自分より上か下かで、態度や口調を変える人が男性に比べて多いですね~。しばらく会話をしたあと年齢の話になり、私の年齢を知ると『えー! 年下だと思いました!』とか言いながら態度が180度変わり、秒殺で敬語に変わります。今まで働いてきたどの職場にもいたので、“ハイハイ出たーー!”って感じです。私は人一倍上下関係を重んじているので、新しく入った職場では、まず誰に対しても敬語から入るのですが……。“イラっ!”っとしながらも、まぁ別にいいけど~なんかな~って感じです。これも時代なんですかね~?」(東京都 37歳 女性 自営業)
「後輩との会話中に突如現れる『うんうん』という相槌。序盤の相槌は『はい!』というものなんですが、しばらくすると、『うんうん』になります。変わるタイミングがすごくナチュラルなんです。特に注意するレベルではないと考え、スルーしていますが、時々振り返ってしまいます(笑)」(大分県 27歳 男性 医療職)
「入社25年の私……若い社員がタメ語で接してきます。別にいいんだけど」(東京都 44歳 男性 会社員)
◆「いいえ」に関する意見
「嬉しいです! わざわざ距離を置く必要はないと思います! タメ口のほうが仲良くなれます!」(神奈川県 19歳 女性 学生)
「20代の頃はイラッときたけど、30歳になったら、むしろ若者扱いされてる気がして嫌じゃなくなった」(茨城県 30歳 女性 会社員)
「年上・年下限らず、敬語を使われると“人と距離を持ちたいのかな?”と思います。
自分も距離を持ちたい方には、自然と敬語を使っていると思います」(北海道 36歳 男性 サービス業)
この記事への反応
・ヘイ!尻!
・年下に限らないよ
見下してるやつに使われるとイラッとするんだよ
・過剰に敬語の方が困惑するわ
・名前だけさん付けなら他は何でもいいよ
・そんなの距離感によるだろ
・ため口はいいけど無能な上司が偉そうにしてるとムカつく(´・ω・`)
・人によるかな
・上司が年下の時はどうしたらいい?
・アラフォーですが15歳年下の同僚とスマホゲームで盛り上がってる
・日本の文化だし仕方ない
親しみなのかナメられてるのかによる
初音ミク Project DIVA MEGA39's(メガミックス) 10thアニバーサリーコレクション 【限定版同梱物】・CDコレクション(5枚組)・主題歌「Catch the Wave」がDL出来るSONOCAカード・KEI氏描き下ろし特製BOX 同梱 & 【初回封入特典】DLC「テーマソングパック」が先行入手できるダウンロード番号 同梱 – Switchposted with amazlet at 20.01.29セガゲームス (2020-02-13)
売り上げランキング: 59
『オーバーロード』アルベドso-bin ver. ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み 完成品フィギュアposted with amazlet at 20.01.29ユニオンクリエイティブ(UNION CREATIVE) (2020-07-30)
売り上げランキング: 415

バカなの?
さすがにこれはキレる
普通におはよとか良いですか?を良い?みたいな程度ならキレない
ただ年下からタメ口で話されるのはなんか若返った気持ちになりタメ口でやりとりできるのは楽なので自分が言われる分にはOKです。なめられてる態度はタメ口だろうが敬語だろうがわかるのでどっちでもぶっ飛ばすだけです。
つまりは相手にする値打ちのない人間
敬語使え!!!!
外人と話すと名前呼ばれる時に全員「さん付け」されず呼び捨てだぞw いちいちキレてられるかよw
今の小中学生は年上に敬語使う時なぜか「君」よびするよ
馬鹿にしてるとかじゃなくて、本気で敬語だと思ってる
君は~ですか?
的な感じで
男にも「さん」を付けるのに違和感感じて勝手に「君」呼びしてるだけと見た
長年やってるが脇役多い往年のベテラン俳優さんとの接し方の違いは
見ててイライラする
木村拓哉がドラマ現場で親睦会みたいなのを開いた時に
奢ってやるから飲みに行こうぜ~と言われたかなり年上ベテラン俳優さんもいる
堅苦しい敬語使わなくていいよw
ってフレンドリー装うのは毎回イラっとする
英語筆頭に他国の言語だとほぼこういうの無いから敬語って文化自体がもうね
めっちゃ敬語使うやろがい
お疲れ、○○やっといた?
みたいな感じで
初対面で敬語が使えない人は、人との距離感がわからない人なんですよ
人との距離感がよくわかってる人は人間関係で困ることがない
仲いい奴なら別に
むしろ敬語とかの方が気持ち悪くなるし距離を感じる
「おいお前」「は?」みたいな悪意がこもってるのは年下年上関係なくウザイし死ねと思う
41でフリーターだと流石にちょっと仕方ないんじゃないかw
年齢じゃなくて上下の序列で敬語を強要するとこもあるからね
自衛官とか警察とか国家公務員はモロにそうだし
知り合い程度でも変になれなれしく話しかけてきて気持ち悪い
所詮仕事してる時だけの付き合いだし、年下相手でもタメ口使う様な馴れ馴れしい付き合い方はしたくない
うるさいですね……
常識批判をこういう人格批判に持って行くのが恥知らずな陰キャ
年齢じゃねえんだよ
いきなり距離詰めて来ていきなりタメ語で話して来るやつにはイラっとするな
お前俺のなんなの?関係者?親戚?みたいな
プライベートなら気にならない
もはや遺伝子でレベルで刻まれてるレベル
でもお前は完全実力主義になったら蹴落とされるんだろ?