藤田ニコル、行きたくない誘いをハッキリ断る理由 納得の声相次ぐ
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20162238603/
記事によると
■誘いはキッパリ断る
藤田は食事会に対し、「そういうのに行ったことない。大人のご飯会みたいなの」と明かし「得すると思ったら行くかもしれないけど、仕事っぽい感じのご飯だと、それはマネジャーが行けばいいなって思っているから」と自身が参加しない理由を話した。
■相手に察してもらう
断るなら正直に断ったほうがいいとする藤田は、「断った方が相手も『誘ったら嫌なタイプなんだな』って思うだろうから、今後も誘われないだろうし」と推測。
「そこに何か(得すること)が生まれる場所であれば行った方がいいかもしれないけど、何か違うなってなるんだったら行かなくていいんじゃないかな」と持論を展開した。
■納得の声
自分に得なことがなさそうであればキッパリ断るとする藤田に対し「無理して行く必要ないと思ってはいた。正直に断ることに納得した」「ニコルくらいになると利用されることも多いだろうし断れるのは大きそう」といったコメントがおおくみられた。
しかし、反対に「人付き合いをないがしろにすべきではない」「そんなこと言ってたら誘われなくなるのでは」と心配する声も。
この記事への反応
・いいよなあ、行きたくないので行きません
で通る人生を過ごしているやつは
・マネージャーがストレスでハゲてもいいのかよ
・どうせ誘う方も義理で声かけてるだけだろ
・会社の忘年会とか行きたくない人多いでしょう
・仕事以外で飲み会に呼ばれて行くと軽い女だと思われるぞ
・好きにすればいい
いずれ誰からも誘われなくなるだろうがそれで本望なんだろ
・なんで食事に誘ってくるんだろう?
その意味と意義が分からない
・そもそも誰からも誘われない俺無敵!
・職場の飲み会もそれ以外もたくさん行くよ
老若男女集まるよ
楽しいよ
・有吉もいきたくないときはいきたくないっていって
ことわってるからいんじゃないの
裏表がぐっちゃぐちゃな飲み会ばっかりだろうと察した
ファイナルファンタジーVII リメイク【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4用ダイナミックテーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 20.01.19スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 57
エルフ村 第4村人 プリシラ 1/6スケール PVC/ABS製 塗装済み 完成品 フィギュアposted with amazlet at 20.01.19ヴェルテクス(VERTEX) (2020-06-30)
売り上げランキング: 7,445

断る勇気を得た対価としてコミュニケーション能力を失ったのが
我々オタクである
飲みニケーションなんて言ってる奴は飲めない奴に対してコミュニケーション取れてないだろ。
社会的にも忘年会の参加は自由等あるわけだし、時代が変わってきてるんだから。無理に行く必要なんてないのよ。
明らかにヤベー奴でも話があえば積極的に喋ってるし
行けば給料あがるって話ならおれも行くがストレス溜まるだけだし回避した方がまだマシではあるな
付き合いを上手にできない気概が無い人間の言い訳なのさ
昇進自体若者がそこまで貪欲に求めてないしそういう奴は仕事で結果出そうとするから意味がない
コンプライアンス順守が厳格化されて飲み会での接待で優遇できる時代も終わったからな
結局仕事の成果でしか人事に見られないし直属の上司とか割と何の権限も無いから無駄だって言う
寧ろ人いなくて無理矢理誰か昇進させようって言う大企業も多い
芸能人は結構いるよね
なんとなく雰囲気で行こうって言っちゃうけど
今回お金ギリギリなんだよなぁなんで行くって言ったんだろう…って後悔するからな
それは代理を立てるって意味で断ってない。芸能人はズレてるな
ブスを誘う意味が わからん
誘う側も、メリットデメリット考えてるわw
こんな雑魚は、社交辞令で一応声かけただけwww
だって誘わないと、文句言うじゃん、こうゆー脳足りんのボンクラwww