■Twitterより
これ絶対やっちゃいかん。知らずのうちに麻薬など運ばされてつかまったら、つかまった国によっては投獄、場合によっては死刑だってあり得る。
これ絶対やっちゃいかん。知らずのうちに麻薬など運ばされてつかまったら、つかまった国によっては投獄、場合によっては死刑だってあり得る。
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2019年12月21日
海外旅行のついでに“おつかい”で稼ごう 「HAKOBIYA」が日本での展開に本腰https://t.co/Kpqc9BV5pW
運び屋には特定の店で指定した商品だけを購入するように指示し、その店には麻薬が隠された商品を特定の人間に売るように仕組んでおけば、幾らでも悪用は可能。
— gezigezi (@_gezigezi_) 2019年12月21日
このサービスは店と悪人がグルだった時の事を想定していない。悪人が店にあらかじめ荷物を預けて、商品名を暗号にして店頭に無い商品を指定するようにすれば、どんなヤバい物でも買わせられます。箱に入れておけば中身は分からないしサービスの性質上、開封されることは無いですからね。
— gezigezi (@_gezigezi_) 2019年12月21日
高級品3~4つ買ってきてって言われて現地で渡す時に他の人に襲わせてから嘘臭く合流して取引無しにして物だけ貰ったりとか、そのまま殺られたり誘拐される可能性考えると人身売買的な扱いになりそうで怖い
— 走勝(はむっクマ)@ゲーム垢 (@soukatsu) 2019年12月21日
このサービスはまだ知名度が低いゆえに大きなトラブルになっていないけど、先々悪用される雰囲気しかしない。
— 柳楽健太 (@NAGIJEE) 2019年12月21日
海外旅行のついでに“おつかい”で稼ごう 「HAKOBIYA」が日本での展開に本腰
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/18/news107.html
「海外で流行している商品を買いたいけど、実際に現地に行くのは大変」「海外から商品を送ってもらいたいけど、送料が高すぎるし、確実に届くかどうか不安」――こんな不満を、海外旅行者に“おつかい”してもらうことで解決しようというサービスがある。
サービスを提供するのは、ソーシャルショッピングアプリ「HAKOBIYA(ハコビヤ)」。2019年4月にサービスをローンチしたばかりだ。12月18日、運営会社である「PicUApp」(東京都北区)の経営陣が、HAKOBIYAの現状について語った。
怪しい「ブツ」を運ぶサービスではない
まず、HAKOBIYAのサービス概要について解説しよう。基本的な流れは次のようになる。
ベトナム人のAさんが、日本でしか買えない商品をほしいと考える。Aさんは、アプリで「●●を買ってきてほしい」という依頼をプラットフォームに投稿する。ベトナムに渡航しようとしている日本在住のBさんは、Aさんの投稿を見て、「私が引き受けます」と手を挙げる。この時点では“仮”に引き受けた状態だ。AさんとBさんはチャットで、「●●をいくらで買ってきてもらうか」「AさんからBさんに支払う報酬額はいくらか」といったことを交渉する。交渉がまとまれば、正式にAさんの依頼をBさんが引き受けた状態になる。
交渉成立後、Aさんは「決済POOL」にお金を振り込む。Bさんはお店に行って、自腹で商品を購入。商品を持ってベトナムに渡航し、Aさんと落ち合って商品を手渡す。Aさんは商品を直接確認する。特に問題がなければ、Bさんのスマートフォンに表示されたQRコードを読み取り、取引は完了。商品の購入代金と報酬が「決済POOL」からBさんに支払われる。
AさんとBさんがこのサービスを使うメリットは何か。
日本で10万円で販売されているスマホが、ベトナムでは13万円だったとする。AさんがBさんに1万円の報酬を支払って“おつかい”してきてもらっても、Aさんの出費は11万円になる。実際は、運営会社に4400円の手数料(商品代と旅行者の報酬の合計金額の4%)を支払うのだが、それを含めてもトータルの出費は11万4400円で済む。
日本にしかない商品を急いで買いたい場合にも役立つ。接待で使う贈答品をすぐに手に入れたい場合、“おつかい”に応じてくれる旅行者が見つかれば、スピーディーに入手することも可能だ。緊急度が高い場合は、旅行者への報酬を高く設定できる。
なお、旅行のついでにおこづかいを稼ごうというユーザーもいれば、商品の受け渡しの報酬をメインの目的にするユーザーもいる。
この記事への反応
・HAKOBIYAというネーミングがやばい
・まあこのシステム自体は「品物を購入するのは本人」なのでうっかりやばいブツの運び屋になる危険は少ないんですけど、購入する品物の入手方法まで支持されていたら危険ですよね。
・名前からしてやばい
HAKOBIYAってw
やましいものを運ばせるサービスじゃないっつってるけど運び屋なんでしょ?
・マレーシアだと死刑だっけ
・物によってはそのままその国で死刑になるで
・これ、麻薬とかのリスクより踏み倒しリスクの方が高そうなんだけどケア出来てんのかな
・違法薬物でなくても、黒に近いグレーゾーン。
関わってはいけない系
・話のついでだけど、空港で「重量超えたからすみませんがこの荷物もってもらえますか?」とか言われても絶対応じちゃいけない、うん。
(麻薬だった場合その親切心が命取り)
・普通の商品でも国内で売る商品の持込なので、帰国時にあの黄色い紙に商用貨物として申請して関税など払わないと「密輸」で犯罪になるかもしれないな
・こちらを警戒心の無い獲物と見て狙う人間からすればこれやってるのを的にするのがって思うだろうよ
海外旅行は警戒心を持って自分の安全ってものを大事にしたほうがいい
・勤め先で海外事務所の古いパソコンをまとまった数回収するにも、輸入扱いで通関手続きが必要ということがありました。ある国で普通に買えても禁制品というケースもあるので、輸出入について専門的知識が無いであろう依頼者の負うリスクが高すぎるのでは。
・このサービスを利用するなら相応の知識を身につけてからじゃないと麻薬だけでなく密輸や偽ブランドの持ち込みを知らずにやっていた・・・なんてケースもありそう。知らなかった、アプリで頼まれただけ、では済まない。
まずサービス名がアウトww
アリス・ギア・アイギス 相河 愛花 全長約160mm ノンスケール プラモデルposted with amazlet at 19.12.18壽屋(KOTOBUKIYA) (2020-05-31)
売り上げランキング: 1
SSSS.GRIDMAN 宝多六花 ~I believe in future~ 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 19.12.18グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2021-04-30)
売り上げランキング: 47
【Amazon.co.jp 限定】M.S.G フレームアームズ・ガール&クリムゾンウイングセット〈スティレットVer.〉 全高約235mm NONスケール プラモデルposted with amazlet at 19.12.18壽屋(KOTOBUKIYA) (2020-05-31)
売り上げランキング: 60
ご注文はうさぎですか?? メグ Summer Uniform 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュアposted with amazlet at 19.12.18ピーエムオフィスエー (2020-01-31)
売り上げランキング: 101
ARTFX J 『ポケットモンスター』シリーズ ヒカリ with ポッチャマ 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 19.12.18壽屋(KOTOBUKIYA) (2020-05-31)
売り上げランキング: 110


国によっては扱いが複雑怪奇な場合もある。特にドイツ
まあ実際こういうのって中身開けない限りはわからんからな
関わらない方がいいだろう
予知能力者になったかの如くわかるのがすごい
薬物仕込みのカバンもたせて運ばせるようなケースがあったはず
よくこんなヤベーもん出そうと思ったな
出会い系的な使い方するやつが必ず出てくる。
オーストラリアだと一生牢獄とかあったよな
むけいかいで
海外行くやつは馬鹿
そのまま警察行きで日本に戻れる目処も立たないなんて話あるのに
そういった場合にどう対処するの?
個人間の取引を仲介しただけですとか言ってバックレるんだろどうせ
絶対にうちで仲介した荷物は大丈夫ですなんてなんで言い切れるんだ?
逆にこんなヤバいの利用する奴いるの?
と思ったけど、思いつく奴がいるんだから利用する奴もいるのか…
ハワイで数カット撮影したら即日本へとんぼ返りという生活だったが
そのときの格好がTシャツにハーフパンツ姿、コンビニ袋にケータイ財布パスポートだったので
何回目かの入国で別室連れて行かれた、なんてことを言ってた
荷物が少なすぎるのもアレなんだな
それすらも視野に入れてこの商売を始めてると思う
システムの真似をした他の開発者が増えてきて、社会問題化する頃には頭金が出来上がってトンズラ…
というパターンではなかろうか