• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

自動ブレーキ、国産新型車に21年義務付け(元記事URL)(画像記事)

 

記事によると

・赤羽一嘉国土交通相は17日、国内メーカーが2021年11月以降に販売する新型乗用車に自動ブレーキの搭載を義務付けると発表した。

・性能要件も来年1月発効見込みの国際基準に合わせて厳しくする。

 

この記事への反応

プリウスの効いてないやん

さあ事故多発で危なくて出かけるのに保険要る時代やで!

追突事故したらメーカー責任になるのかな

メーカーによって性能のバラつきが大きいと言われてたが、それは解消したのか?

あてにしたらいけないレベルの自動ブレーキでは、義務化する意味が無い。

国際基準出来ればマシになるやろ
基準に合わせるのだけは得意やからな


21年からなんて早くねーか

自動ブレーキ普及するのは良いことだけど、車買い替えないジジババが最後まで残るんだろうな

勘弁してくれ

またリコールが増えるのかw


再来年に実装して大丈夫なんかこれ

 


 
SSSS.GRIDMAN 宝多六花 ~I believe in future~ 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2021-04-30)
売り上げランキング: 11



コメント(31件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 11:52▼返信
ドラレコも義務付けろよ
2.名無し投稿日:2019年12月17日 11:59▼返信
>>1
割とそうかも、と思う

夢のような話だが、事故の自動ブレーキの記録と、ドラレコの情報を合わせたらかなりのことが分かるんじゃないかと
「事故が起きたときに、ドラレコと自動ブレーキの記録を匿名化を施した上で供出してくれれば、保険の等級とかで配慮する仕組み」とかがあると面白いのではないかと思う
誰が解析すんねんという話にはなるだろうが、これある意味「宝の山」じゃないかと。俺は(工学ではない)学者なので好き勝手に言ってるんだけど、これビッグデータ解析できたら役に立たないかなあと
3.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 12:13▼返信
MT車にも付けれるものなの?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 12:14▼返信
自動ブレーキじゃなくブレーキとアクセルを踏み間違い易いのを何とかするほうが先だろ
ボケはじめた老人がやらかすミスの最多だろうし
5.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 12:22▼返信
早くはないし妥当か遅いぐらい
6.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 12:24▼返信
ただの買い替え強制あっせんですよ、車売れないからね
7. 投稿日:2019年12月17日 12:26▼返信
オタ要素どこ?はちまでやれや。ブックマークはずすわ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 12:29▼返信
メーカーと談合して決めたんだろ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 12:30▼返信
は?早い?
遅いだろ、どう考えても
10.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 12:30▼返信
新車優遇税制
中古ガチ課税
11.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 12:32▼返信
日産なんか売れなくて死にそうだし
増税後で必死だからね
12.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 12:35▼返信
どうせ車の入れ替えまで長い時間かかるし義務化自体はいいだろ
事故は無くならんのだし証拠確保は必須だよな
13.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 12:35▼返信
自動ブレーキまじで信用できないからな

それよりもブレーキとアクセ間違えて急激なベタ踏みしたときに自動で減速とボイスで踏み間違えをアナウンスしてくれる機能付けようぜ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 12:35▼返信
老人ミサイルで溢れ帰る時代に突入しました‼️
15.a投稿日:2019年12月17日 12:37▼返信
軽が300万とかの時代になりそう
16.投稿日:2019年12月17日 12:49▼返信
遅いし、今すぐにでもやるべき。
あとドラレコ搭載も義務化。
17.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 13:02▼返信
飯塚「はよせんかい」
18.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 13:03▼返信
軽も買えないおまえらこどおじに関係ないだろw
19.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 13:11▼返信
早いほうがいい
20.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 13:39▼返信
アメリカやEUの規制強化が先行して話し合われててどう考えても日本が出遅れてただけの話
CASE(次世代自動車規格)を中国に先行して協議してるのに
日産が足を引っ張り続けたからこうして日本には唐突に思える規制対応を迫られた
そんだけ日本の飯塚事件は海外でも注目されたって事よ
アホか
21.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 13:50▼返信
ますます飯塚みたいに自動車を車椅子代わりが増えるねw
22.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 13:52▼返信
悪いのは老人じゃなく車だって飯塚閣下がおっしゃっていただろ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 13:54▼返信
自動なんかしたらフレンチに遅れるだろ!!
24.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 16:37▼返信
ドラレコ義務の方がいいな

25.投稿日:2019年12月17日 17:03▼返信
そんなモノよりドラレコを義務化しろ、無い車は走行禁止くらいで良い。
26.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月17日 17:18▼返信
軽自動車にも(あまり販売価格に転嫁せず)付けれるのか?
27.投稿日:2019年12月17日 17:20▼返信
再来年までに上級国民飯塚幸三に正義の鉄槌はくだされるのだろうか?
28. 投稿日:2019年12月17日 21:16▼返信
一般車なんかどうでもいいよ
今すぐトラックに義務化しろ
追突事故の惨状見たらトラックの方が優先だろ
金稼ぎ優先にしてんじゃねーよ
29.名無し投稿日:2019年12月18日 02:17▼返信
いっそ上級に従ってトヨタが合併考えた方が事故減るかも?
30.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月18日 06:43▼返信
上級国民飯塚幸三様のお力の賜物
31.とある名無しのオタコム投稿日:2019年12月18日 10:50▼返信
なんでこんな奴に勲章とか返上しろとか言われるのいやですし

直近のコメント数ランキング