19年出生87万人下回る見込み 衛藤少子化相「深刻な状態」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000088-kyodonews-soci

記事によると
・衛藤晟一少子化対策担当相は10日の閣議後記者会見で、2019年の出生数が87万人を下回る可能性があることを明らかにした。
・1899年の統計開始から初めての90万人割れで、21年と見込んでいた想定より2年早い。衛藤氏は「深刻な状態として強く認識している」と述べた。
・厚生労働省は出生数や出生率をまとめた「人口動態統計」の年間推計を今月下旬に公表する予定。衛藤氏は「抜本的かつ総合的な少子化対策を推進していかなければいけない」と話した。
この記事への反応
・少子化のトレンドを正確に把握するには、一人の女性が何歳で子供を産むかというタイミング(テンポ効果)と、一人の女性が生涯に何人の子供を産むかという出生力(カンタム効果)に分けて考える必要があって、少し前まで少子化が反転したように見えたのはテンポ効果のおかげで、結局、度重なる少子化対策にもかかわらず、出生力には変化なかったことになります。
・出生数の減少に、死亡数や移民の流入を加味してもやはり、日本は人口減をたどる見込みですが、同様に人口減の国は世界の約6分の1で、残り6分の5の国々は人口増となっている現状です。国連の報告書によると、2050年に97億人、2100年に110億人で頭打ちとなるとされます。
・手厚い年金制度で
高齢者を長生きさせるのも大切だが、
もう少し若年層に支援をしても良いと思う。
・生まれる子どもが少なければ、未来の出産する人数も少なくなるわけだからね。ねずみ算の逆をいってしまうわけで。
・当分は何をしても減るでしょう。
出産可能な女性が以前よりも少ないから。
子を持つ親として、最近は一人っ子をあまり見ません。
つまり、結婚しない人が増えたので、少子化を加速させているのでしょう。
・私はアラフォーですけど、少子化問題は軽く授業で習った記憶あります。
子供が多くて、私の兄は運動会を上級生下級生で2日に分けてやったくらいだったのに、少子化が既に問題になっていたということです。
何十年も猶予があったのに歴代の政治家先生たちが何もしてこなかったという事ですよね?
・少子化大臣というのは、少子化の統計を発表するのではなく、少子化対策を行う大臣じゃなかったのか?
・今さら、手遅れ。
1977年ごろに、旧厚生省はすでに警告を発していたが、何もしなかったことで、こうなった。
人口動態の予測は当たりやすい指標だ。
・子どもを預けて働けと言うけれど、子どもだって病気になる。インフルエンザや感染症に罹患するとどこへも預けられない。仕事へ行きたくても誰かがみるしかない。共働きは簡単じゃない。少子化が進んでも仕方ないのでは?
・子供にかかる経済的な心配も要因のひとつだとは思いますが、ボール遊びひとつ出来ずゲートボール集団に占領される公園、児童館は学童保育に占拠されて未就学児親子の行き場が無い我が街を見ていると、子供が気の毒です。少子化対策とはどの口がって思います。
もう負のスパイラルでこども産みたいって思えない
新サクラ大戦【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.11.24セガゲームス (2019-12-12)
売り上げランキング: 16


景気失速確実の増税強行すんなよ
深刻化した1番の原因の氷河期世代も
1997年に財政再建化()の為に緊縮増税を
官僚の都合のいいデータ鵜呑みにしてやったせい
官製不況wiki
ところか加速させてるんだよなぁ
規制しろ
できちゃった婚するような層は元々ほっといてもバンバン産むから、20代後半以上の層をどうにかした方がいいと思う。考えて動くからどんどん消極的になってる。
一般人は観ないし子供を一人以上産み育てる時間がないんだよ。
なあ、御老人方
って言いそう
対策したところでもう手遅れ感もあるが
日本の歴史でも最大級の国難だぞこれ
でも具体的な対応策がまるで見えないというね
そもそも日本という国土と、地理的に人口一億超は過剰なんだよ。
似たようなイギリスと交換して丁度いいくらいで。
近年の日本の災害も被害が深刻化して、昔じゃこんなに被害の出なかった「高が大雨」で仮設住宅建てる場所にすら難儀してる状況だぞ。
いつまでも少子化だの気にしてる状況じゃないんだよ。
むしろ人口減少に向かわせなきゃならん時期がとっくに過ぎてんだよ。
本当に日本の政府は無能すぎる。
日本に子供が多すぎるから自民が減少させようと調整してるのを知らないのか…
アホ 人の数=国力だぞ 潜在的な含めた
大体老人が多すぎて負担がデカ過ぎるんだよ
大体AI開発も自動化も立ち遅れてる
経団連の原発利権屑のトップはしつこく辞めない醜さ
それに適齢期過ぎても子供持たない既婚や独身に課税して支給金の財源にすればいいのさ
人いないのにどうやって経済回すんですかね・・・
人数が多い団塊ジュニア世代(現在の40代前半)が20、30代の時に
何とかするのが最後のチャンスだった。
もう何をどうやっても引っくり返らないよ。
企業の内部保留もだけど政府も法人税上げる気無いし日本殺しにきてるのは間違いない。
自分達では何もしないで他人ばかりあてにしすぎ
規制しろ
つまりもっと給料増やせと。
溜めてる会社から税金ボンボン取れ
社員に給料払えば逆に節税対策になる仕組み作れ
じゃあ保育士の給料上げるなよ
底辺ってまだ内部留保がなにかもわかってないんだなあ・・・
政府は世帯収入別の出生率を発表してくれないかな。
貧富の差の拡大で、低所得層が子供を持てない反面、富裕層の出生率は堅調だったりするんじゃないの。
老後の金すら溜めれない人ばっかなのに子供なんて埋めるわけないやん
こういう役員連中が大組織で増え続けたのと、そのポジ狙って手っ取り早く数字出す為の魔法
「経費節減」で現場、若い連中を低賃金で長時間残業させて利益出すを繰り返しもう取り返せない所まで来てる
政府の政策とかでなく団塊前後の老害が主な原因。ポストが足りなくなり大分増やしたし。
一度非生産職を大量に増やしてしまうと無くせないから現場はずっと低賃金重労働続くよ
仕事辞めたら暮らしていけん
日銀が役割放棄してるから
企業が自衛に回って
経済回さなくなったんだぞ
要するに国が信用されてない
金は欲しいがな!
滅べばいいんだよ
風○やパ○活で男も女も子供なんていらない時代だからな
転載禁止じゃなかったか?
どうせ国が滅ぶ頃は俺も死んでるしへーき、へーき
ある意味アフリカよりやばいぜ
共働きするなら子供は産めず
子供産まないならそもそも結婚する意味もない
庶民「ああこりゃ結婚できんわ~子供も作れんわ~」
政府「何故か少子化が止まらないの・・・・・」
国民一人ひとりが、国の無策のせいにするのはおかしくね?
ヤッてツクるのはお前らで、国ではない。
アベ「ヤれ」
俺「はい・・・」
てなんのかよ、ならないだろ
移民法は成立させたが少子化は加速IMFとつるんで増税圧力年金破綻宣言赤字国債発行に年金統合
起こってる事が去年末辺りからぶっ飛びすぎててもはや誰も止められない