"若者の恋愛離れ加速"に反論続出「いや、お金無いんですよ」「定時で帰れて給料いっぱいなら若者も違ってくる」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6252882?news_ref=topiclist_commentRank

記事によると
・「若者の〇〇離れ」は枚挙にいとまがない。11月27日のキャリコネニュースで「若者の恋愛離れが加速、一体なぜ?」という記事がネット上で注目を集め、物議を醸している。
・調査に寄ると結婚意思はこの20~30年間85%と高い水準のままだが、恋愛に関しては「交際したい」が55%と低く、交際したくない理由は「一人でいることが好きだから」(40.8%)、「交際をすることが面倒だから」(32.1%)などが並んだ。山田教授は、
「今の若い人を理解する鍵は『面倒くさい』だと思ってます。自分を曲げてまで付き合う必要はあるのだろうかという意識が強く、都合のいい相手が現われるまで恋愛しなくていいという考えがあります」
・と話し、メイドカフェやキャバクラ、アイドルなどで一時的な恋愛の代替えを楽しんでいる、といった解説もしている。これについてガールズちゃんねるではトピックが立ち、「おじさんに何が分かる」「大学生だけどゼミもサークルも恋人いる人のほうが多いよ」といった反論が上がった。(文:okei)
・CDを買ってアイドルと握手することは「好きな人に告白してデートして将来考えるよりコスト安い」
「若者」といっても、調査対象は30代まで。学生と社会人では考え方も違うだろう。同時に「恋愛したくてもお金がない」という声も多い。
「定時で帰れてお給料いっぱいで老後も安心できるなら若者だって違ってくるよ。今の日本じゃ何もかも無気力になるよ」
「いや、お金無いんですよ。一枚1000円で好きなアイドルと握手することがお金払えば~ってことだろうけど、普通に好きな人に告白してデートして将来考えるよりコスト安いからね」
・など、恋愛離れを否定はしないが、それは厳しい経済状況が関係していると訴える。基本的な経済力や社会的地位が安定していないため、具体的な行動に移せないという。ツイッターにも同様の声が上がっていた。
・「若者の〇〇離れ」は、決して若者を責めているわけではない。しかし若い世代からすると「いわれなき責任転嫁」だろう。非正規雇用の増加など、社会構造を変えたのはもう若くない大人たちだ。文句の1つも言いたくなるってものだ。
この記事への反応
・昔の武勇伝を押し付けてくる老害様が湧いて来ますよ
・経済状況関係なく1人が楽だからいい
・情報過多だとこうなるんだなあ昭和のSFの世界だぜ
・バブル世代ならともかく若者が金ないのはいつだってそうだろ、周りからのプレッシャーなりがほとんどなくなって1人で生きるのが楽だからだろ
・TENGAのせいで女性が不要になりましたのね
・お金というと正確ではないな、お金がなくても資産があれば結婚なんて問題ない。そもそも資産の配分がおかしい。こちらも正確にいえば、日本国債を買っている銀行にほぼすべての資産が配分されてる
・ん?昔の若者も定時には帰れてなかったんじゃねw
・一人の方が~って意見多いけどそうでもないよ。だって、金があれば娯楽の範囲も変わるもん。金があればちょっとぐらいオシャレにも回すだろうし、そうなればそれを身に付けて外にも出たくなる。いい店にも行きたくなる。そうなれば男女の関係だって持ちたくなる。そんなもんだよ。結局は、カネ。
・「金の若者離れ」という原因。これを上の世代(特に老害)が気づかない限り、延々と「若者の○○離れ」を言い続けるんだろうな。
・人付き合いは金がかかる。毎回ハラハラしながら人付き合いなんざしたくない。金だよ金。
金がないとモテない時代だからな
新サクラ大戦【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.11.24セガゲームス (2019-12-12)
売り上げランキング: 16


そんで常識の無いバカなガキが増えるという悪循環
女の本音を暴露しすぎたせいで女って言うのはこうも愛の無い打算的で金目当ての汚らしい生き物だと言うことがバレちゃったからな
実際にそうだとしてもそう言うことは隠しておくべきだった
幻想が消えて本当のことが分かってしまったから女に魅力を感じられなくなったんだよ
インドアな娯楽が充実して半引きこもりが増えたのだろう
不利益は結果となって全部自分に降り注ぐのに
「若い頃の苦労は勝手でもしろ」という言葉の本質を理解出来ないし、
理解させない老害が悪いと言い出す始末
せいぜい緩やかに死んでくれ
友人関係さえ作ろうとしないやつが
その先の段階に行くか?
人格形成の問題だよ
バブル世代にはわからんでしょうね
でも生き物としてはグダグダと下らないこと考えて子供作らない人よりも
馬鹿だろうがなんだろうが子供作って育てているヤンキーたちの方が圧倒的に正しいし万倍マシというね。
でも生き物としてはグダグダと下らないこと考えて子供作らない人よりも
馬鹿だろうがなんだろうが子供作って育てているヤンキーたちの方が圧倒的に正しいし万倍マシというね。
そろそろ自分で言ってて恥ずかしくないのかって思ってしまうな。。。
時代に乗り遅れてるのがわからんのかね?
つまり、昔は~~って語る奴は総じて『老害』なんだわ
・共働きすると子供が作れなくなる
全部お金が原因、長時間働かせるならちゃんとそれに見合った給料出さないと
車も家も売れない経済がまわらない
内部留保溜め込むだけのジリ貧国家
余裕ないとつらいっすわ
一人で生きれば、ソコソコ働いてれば趣味や娯楽に金かけれるし、煩わしい人間関係に必要以上に関わる事もない
反面、老後は孤独タヒほぼ確定やし、子孫も残せんけどな
かわって恋人や家族を持つと、一人だけで生きるより必然金かかるからアクセク働いて金稼がなアカンし、その割に自分にかけられる金や時間は減る
更に言えば、ソコまで頑張って恋愛関係や家族の維持に力注いでも、自分が望むようなモンが手に入るとは限らん
…更に更に+αを加えるなら、今の30代以下の世代は、年金やら税金やら色々ギリギリまで搾り取られた末、自分たちの老後は年金が貰えん事がほぼ確約されとる…
今現代を精一杯楽しもうって感じで、刹那的に生きる人間が多なっても、何も不思議はないやろ
新垣結衣ちゃんか石原さとみちゃんみたいな幼馴染がいると違ってくる
不幸しか生まない
その理屈だと適当に働いて金いっぱい貰えたバブル期は恋愛多い事になるが
その世代はもう、諦めた方がいい。
娯楽楽しい
ああいうところに勤め続けてると、
帰ってからもゲームやったり仕事と別になんか作ったりくらいの内向きなことしかできなくなるよな
まずその机の周りの毎月増える積みゲーをやめろよ
DLタイトルも
時間や金があっても精神的な余裕が無いからしゃーない
ありがとうインターネット
現状、趣味に使う分を恋愛を削って確保してる状態。
金がすべてだよ。
これがグローバル化って奴だ
老人の人は若者に優しくしとかないとあとでえらい目に合うかもよ
虐待しまくってるから「ちゃんと」は育ててないんだよなぁ
親に殺されるか、親と同じDQNになるか
誰でもいいから子供を産めば良いって話じゃないぞ
ただ作ればいいんじゃない。教育・労働・納税を務めて社会を構成する
「社会人」を育てて増やさなきゃいけねえんだよ。
自分がそれをできてなくて子供もそれに育て上げられない
だからDQNっていうんじゃねえか
恋愛分の現金が必要なら転職を考えろ
まさかスキルも無いのに給料が低いとか言ってないよな?
給料はそこそこ(といっても手取りで20ちょっと)なので安いけど給料安い時間がないでは恋愛どころではないね
国はこういう現実知らないだろうけどねw
本来の人の生き方とは異なってるし夜勤やらせるなら最低手取り30はないとね・・・
夜勤やらせることで病気へのリスクあるとかんがえると手取り30でも安いんだけどね
ちがうよ、正確には「若い老人」の世代だよ
今の40代が若い頃にはすでにフリーターなる言葉があり、就職氷河期という言葉があった
で、それを強力に推し進めたのは今の60代で、その決裁権があったのは70代以上
今の50台はそのころ平社員で、方向性決められる頃にはすでに流れが固定化していた
要するに団塊が悪い
丁髷離れとか、裃離れとか、提灯離れとか、煙管離れとかと言ってるのと同じだよ
肉体関係だけで充分だわ、それ以外の価値が女には無い
みたいなの見ると日本の女性終わってるなぁって心から思えてくる
結局そういう流れに乗らない上でまともな女性探さないといけなくなるからなぁ