■Twitterより
カルビーのポテチが「お手軽サイズ」とかぬかして、とうとう量が50gになってしまってアタシはもう世知辛さで泣きそうだよ
カルビーのポテチが「お手軽サイズ」とかぬかして、とうとう量が50gになってしまってアタシはもう世知辛さで泣きそうだよ pic.twitter.com/bbz4GxFQa8
— 咲来さん@ステルス値上げ規制法施行希望 (@sakkurusan) 2019年11月19日
ついでにいうと13枚入りだったアルフォートが10枚入りになってたのも泣きそうになるよ
— 咲来さん@ステルス値上げ規制法施行希望 (@sakkurusan) 2019年11月19日
90グラムでしたよアタシがガキの頃
— 咲来さん@ステルス値上げ規制法施行希望 (@sakkurusan) 2019年11月19日
リプに「公式サイト見たら50gなかった、60gしか書かれてなかった、50gはイベント用か何か?」て書いてたからうちも見てみたけど確かに通常サイズは60gだった。まあ少ないには変わりないけどねhttps://t.co/Isd6UzgOJr pic.twitter.com/7WZpt0N9Zk
— 🖤ミカヤ/サイカ⭐︎ (@xxD_PRINCExx) 2019年11月21日
この記事への反応
・もうカルビーのポテチなんて量少な過ぎて買わなくなったわ
・さようならカルビー😭
・でかいサイズ買ったのに中身半分もないんやもんな
・悲しい……そんな少なかったら一瞬で食べてしまう
・普通に値上げすればいいのによ‥
・チップスター買お
・60gでもせつなかったのに50gはもう寂しすぎる
・世知辛い世の中だ…
・ポテチもだけどチョコパイの小ささにがっかりする
・でもこれってインフレだから当然っちゃ当然なんだよなぁ....
お得ばかり求めると経済が死んで国が滅ぶぞなもし
・プリングルス最強
・ここ数年お菓子ってほとんど買ってないんだけど買わなくなった理由これな気がするわ
・90はだいぶ多いけど60は欲しいよなあ。
・だんだん量が少なくなってきてるよね…!お手軽サイズなんて求めてないっつーの!!
・最近ポテチ食べても油がきつくて半分しか食べれなかったから今の私的にはお手軽サイズはとてもありがたい
・もうこれ10枚くらいしか入ってないでしょ
・カントリーマアムも本当に小さくなっていて、個人的には同じ量で見合う価格に値上げしていってほしい。悲しいが止まらない。
・物は言いようで昔はごまかせたけど、今はSNSでの拡散であっという間にバレてしまうよなぁ
「袋の中の空気を売っている」が現実になってしまう
カルビー ポテトチップス コンソメパンチ 60g × 12袋posted with amazlet at 19.11.21カルビー (2012-11-19)
売り上げランキング: 2,274


値上げして大きさ、量そのままってのあっても良いじゃないか
むしろ健康に配慮しているというのに
袋開けたら半分程度しか入ってないんだよな
量少ない割に高いし、体に悪いし、、、
まだ甘い
持ちやすくするために取っ手(内容量減)をつけろ
じゃがいもの値段が高くなると内容量が少なくなるし
フレイバーによっても内容量変えてる
100均向けに卸してるポテチは100均で売っても損しないように中身が減ってる
豊作で原価安くなると内容量アップして販促することもたまにある
安くて量も多いコンビニとかのプライベートブランドものでええやん
こういうのいざ食っても「ああ10gねえ分満たされねえや…」ってなった事ないし結構どうでもいい
どちらも値段に対しての満足度が絶対的に不足してるんだよ
わさビーフやな
カルビーの商品なんぞ、全部空気で誤魔化してるだけだからな
中身はスッカスカ、バレてないとでも思ってんの?
その上、カードも付いてない。
子供も腹いっぱいにできないし
ほんと庶民にはつらい時代になったものよの
これでも量は少ないと感じるのに、わざわざカルビーのを買う情弱なんているのか?
PC張り付きこどおじだけ
それをお手軽サイズとか言ってごまかそうとしてるのがゴミ
二度と買わんだろう
貧乏人って、努力もしねぇで文句しか言わねぇwwwwwwwwwwww
ビッグサイズのをたまに買うくらい
プリングルスは塩分がヤバいけれどうまい
なんでそんな仕事続けてるの?
コンソメはカルビーのほうが美味いんだよなぁ
そこから3回容量を減らすと0gになって空気しか入って無い。
こんな詐欺企業は許せない。
やっすいんだから
まあポテチはじゃがいも心地塩しか買ってないけどな
プリングルスこそ劣化が激しかったろ